日本財団 図書館


Ombudsman Studies)は、1989年大学の研究資金基金からの財政援助によって設立された。センターは英国内外の公的私的両領域におけるオンブズマンおよび関連制度の研究を目的としているが、とくに英国の議会オンブズマンと国民保健サービスオンブズマン、そして欧州連合(EU)のオンブズマンを主たる研究対象としている。

センターが行った主たる行事としては、議会オンブズマン創設25周年記念会議(1992年7月)の開催がある。この議事録は『オンブズマン―現在までの経験と未来への期待』として95年に出版された。

また内務省による刑務所オンブズマンの制度設計・建築協会オンブズマンの設立・地方行政オンブズマンによる『良い行政実務のための指針』の出版・オーストラリアのニューサウスウェールズ州オンブズマンによる苦情処理手続の整備・インド行政学研究所によるインドのオンブズマン制度研究・マラウィ憲法へのオンブズマン条項の導入・外務省からの依頼によるハンガリーのオンブズマン制度の整備などの委託業務に携わった。

所員は、所長のロイ・グレゴリー教授 Roy Gregoryと、フィリップ・ギディングス博士(講師)Philip Giddings の2名が専任で、ビクター・ムーア名誉教授 Victor Moore とギャヴィン・ドリュワリー・ロンドン大学教授 Gavin Drewry、ジェーン・ピアソン・サザンプトン高専講師 Jane Pearson が非常勤である。

 

住所:University of Reading Whiteknights Reading, RG6 6AA

TEL:0118-931-8501 & 0118-981-8207

063-1.gif

 

 

 

前ページ   目次へ   次ページ

 






日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION