日本財団 図書館


Blue LineがCubbon Parkの東側を通過するか(前者),或いは西側を通過するか(後者)の案である。Hudson Circleは当市最大の交通塁を誇る交差点であってFlyoverも計画されており,建設時の技術的にも最難関個所である。

ここでは 前者のKasturba Road-QueensRoadを選択した

この案の方がHudson circleでの東西南北の街路交通を単純化させるのに好都合であり又Cubbun Parkへの影響が少ない。

(c)Dickenson-Gangandhar Chetti Road-St.Johns Road vs.Kenginton-St John Church Road(Yellow Line)

これはYellow Lineが,西側沿いにUlsoor Lakeを周り商業・業務地区を経由してRed Lineに到達するか(前者),或いは当市の景勝地であるUlsoor Lakeの東側を通ってRed Lineに短絡するか(後者)の案である。

当初は前者のDickenson-Gangandhar Chetti Road-St.Johns Roadを優位としたが、現在ではDickenson Road-Theosophical Society-St.Jhon's Church Roadを経由する路線が選定されている。

 

(d)Indian Railway North vs.Crossing Route between Bagalur Road and Bellary Road(Yellow Line)

これはインド国鉄の廃線敷を利用するか(前者),或いは範囲をもっと広くして更に北側の現在建設中の州営環状街路に地平式に併設するか(後者)の案である。

ここでは後者のCrossing Route between Bagalur Road and Bellary Roadを選択されている。

(e)Elephant Rock-6th Main Road-36th Cross Road vs.4th Main Road-36th Cross Road(Blue Line)

これはバンガロールし最大の繁華街であるJayanagar Shopping Complexと市内主要の交通センターを通過する路線であるが,上記以外にも多くの代替案が検討された。

現在では,Elephant Rock-9th Main Road-24th Cross Roadを通過する案で決定・集約されている。

 

(2)BMRTLによる代替案

(a)Hosur Road vs.Bannerghatta Road-Hosur Road(Yellow Line)

これはYellow Lineにおいて,その沿線のAdugodi areaにおいて路線を短絡させて全体的な到達時間を早くするか(前者),或いは路線を迂回させてその輸送サービスをより広い範囲で行うか(後者)という二律背反的な検討である。

 

 

 

前ページ   目次へ   次ページ

 






日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION