日本財団 図書館


第6章 地方公共団体での携帯情報ツール活用事例

 

第1節 「なみはや国体」における携帯情報端末の活用について

 

大阪府国体局競故式典課

 

1-1 は じ め に

 

「国体と携帯情報端末(モバイル)とどんな関連があるの?」と思われる人も多いだろうが、国体においても速報性を求められる競技記録については、早くからコンピュータを駆使した情報処理が導入され、最近ではパソコン通信、インターネットを利用した情報提供も行われている。国体の特徴のひとつはオリンピックや世界選手権と違い、各都道府県対抗形式で行われるという点である。そのため冬季、夏季、秋季大会を通じて行われる競技結果を得点に換算、集計し、順位づけをした上で総合成績(天皇杯・皇后杯)を発表しなけばならない。これらの競技結果、得点結果が適時に報道機関や各都道府県本部等にいろいろなツール(手段)を使って速報されることになる。平成9年に大阪で開催された「なみはや国体」では、新たなツールとして、携帯情報端末(図-1)を各都道府県本部役員に貸与することにより、府内一円で行われる各競技の結果を、どこにいても、ほぼリアルタイムで知ることができる「なみはや国体競技記録速報システム」サービスを実施した。

100-1.gif

 

1-2 なみはや国体競技記録速報システムの概要

 

競技記録速報システムは、インターネット対応の携帯情報端末を利用して最新の競技結果が照会できるように、各競技会場から記録本部に送信されNTT記録業務処理システムに入力された競技データを、O-NET24(大阪府の行政情報提供ネットワークサービス)サーバに自動転送することによりパソコン通信方式で情報提供を行うと同時に、自動HTML変換プログラムを利用して大阪府のWWWサーバを介してインターネットでも競技結果を照会できるようにしたものである。(図-2参照)

 

 

 

前ページ   目次へ   次ページ

 






日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION