日本財団 図書館


島町には漁協がダイビングを受け入れている例がある。「潜り漁」のメッカである玄海諸島の「潜り」のレクリエーション化など現代的展開も一考を要する。

c 捕鯨基地の歴史性の演出

○玄海捕鯨ミュージアムの整備:肥前国産物図考、小川島鯨蜆合戦などを含め玄海捕鯨の資料を展示するとともに、疑似体験などを通じて学習観光に供する。

d 利用促進

○磯遊び公園を利用したサザエ潜り漁などの企画・演出:佐渡の小木町ではサザエ捨いをイベント化、
○体験ツアーの企画(イカ釣り体験ツアーなど)
「○イカす酔鯨クラブ」(小川島ファンクラブの組織化):情報誌「イカレター」の発行。
○玄海イカあげ大会(凧あげ大会の意味)の開催:四国では凧をイカといい、千葉県上総ではトンビという。

(ウ)イメージづくり

a イカまつり・トライスロン大会の稻続

b 酔鯨イベントの開催

 鯨関連の屋外国際映画祭…鯨神、白鯨など、捕鯨地交流シンポジウム、鯨骨切り歌・漁師歌コンクールの開催など

c インターネットによる「イカ」、[鯨]などの情報発信・交流

工担い手


 ○島おこしイベントの担い手・小川島漁協育壮年部を先導組織とした小川島活性化協議会(仮称:イカす島づくり会議)の組織化と行政を含めた身ぐるみの体制。
 ※現在の島おこし関連の実行委員会を軸とする拡大展開。
 ※財団法人日本離島センターの離島人材育成支援事業の活用など。
 

加唐島

ア活性化の方向

基本コンセプト椿の島づ<り

 

 

 

前ページ   目次へ   次ページ

 






日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION