日本財団 図書館


経済性のバランスを図ることが肝要で、その選択に際しては、次の諸点に留意する必要がある。

(1)標準品の採用〔JEM参照〕

(2)速度制御の要求の有無、もし要求があればその範囲、制御精度、過渡特性など。

(3)絶縁の種類

(4)効率の良否

(5)始動時等の突入電流が電源電圧に及ぼす影響。

(6)非常停止の要否

(7)取扱い及び保守の難易

(8)設置場所の環境条件、特に周囲温度、相対湿度、換気性、空気の汚染度及び据付条件

(9)艤装工事の難易

電動機の定格は、その使用状態により連続定格、短時間定格及び反復定格の3種類に大別されるが、船内の電動機は一般に連続定格のものが使用される。短時間定格及び反復定格の電動機としては、次のようなものがある。

(1)短時間定格の電動機

主機回転装置、工作機械、天井クレーン、舷梯ウインチ、救命艇ウインチ、エレベータ、ダムウエータ、糧食用クレーン、操舵機。

(2)反復定格の電動機

荷役装置

なお、反復定格の表わし方は一般に負荷時間率(%ED表示)が使用されるが、これは1回の負荷時間と1周期の時間との比をパーセントで表したもので、特に指定しない場合は1周期の標準値は10分とされる。

また、JEC37−79によれば短時間定格の標準値は5分、10分、15分、30分、60分、90分及び120分の7種類があり、%EDの標準値は15%、25%、40%及び60%の4種類がある。

 

 

 

前ページ   目次へ   次ページ






日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION