日本財団 図書館


『取り付け』
? 新しい電池、B−2045(TG−3PS−0154)を挿入する。
(取り付けられた乾燥剤は剥がさずに装着すること)
? クッションを電池周囲に押し込む。
(スイッチ部ケーブルに十分注意すること)
? 押さえ板中心の穴に電池コネクタを通し、6箇所のネジを締めつける。
(押さえ板の●マークとケースの●マークを必ず合わせること)
? 2芯の電池コネクタを繋ぐ。
? ケーブルクランブにて2芯、5芯のケーブルを固定すること。
(3)本体トップケースの閉め方
? トップケース内側のOリング接触部分の付着物をきれいに取り除く。
? 電池部と電子回路部を接続している6芯(黒、赤、紫、茶、白)のコネクタを繋ぐ
? ボトムケースのネジを1本外し、トップケースアイマークとボトムケースの把手中心を合わせてケースをかぶせる。
? トップケースとボトムケースを十分にかぶせた後に、ネジを十分に締め付けること。
(4)電池交換後の点検
? 電池交換後の点検は、5.2.1項測定器による点検に従い実施すること。
? 電池銘板に有効期間及び試験発射の記録を書き込みラミネートシールを貼る。
(5)交換電池の処理交換した有効期間滞了の電池は、製造メーカーの営業所又は代理店に返却する。
1.7 架台への積み付け要領添付資料
? 本体の据付け要領を参照すること。
1.8 作動試験要領
本体を自動離脱装置(架台)に取付け後、5.2.2 項点検スイッチによる点検を実施する。

 

 

 

前ページ   目次へ   次ページ

 

 

 

 

 

 

 

 






日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION