
1.3.7 組織と機能
工場を管理するための組織はその造船所の規模によって異なるが、標準的と考えられるのは第1.14図のようである。

第1.14図 中小造船業の標準管理組織
この管理組織は、工場管理者のもとに次の3部門を置いている。
(1) 造船部門は船の建造に関する一切の業務を行う。
(2) 設計部門は、船の基本設計、詳細設計、材料の所要量、船価の見積等を担当する。ただし見積価格と販売価格の最終的決定は営業部門の所管になる。
(3) 工務部門は、生産計画の立案とその管理の中心であって、その中の工程係は、直接これを担当し、材料係は計画に基づいて材料、購入品の手配等を行って適当な時期に支給しなければならない。
検査係は、製品の生産の途中はもちろん、そのでき上がりの品質を管理して、各種の検査をする。
設備係は、工場の設備一般はもちろん、生産、計画に基づく設備の投入、工程維持のための設備の保全、設備の改善等を担当する。
前ページ 目次へ 次ページ
|

|