日本財団 図書館


計画的に、ブロック組立時に施行する。詳細は7.4手直し方法の項を参照されたい。  

4.2.7 その他の作業  

(1)仕上げ作業  

 ブロックは船体の一部の完成品である。従って、ブロック継手以外は組立工程が最終工程であり、船台上での後戻り工事を残さないように、完全に仕上げ作業を行う必要がある。仕上げ作業は歪取り、ダボハツリ、傷直し、塗装作業がある。拘束されていないブロックの自由端の歪は、歪取りにより、とめどもなく収縮するので注意を要する。仕上げ作業後、パイプ等の艤装工事を行うことがある。  

(2)反転作業及び搭載準備作業  

 ブロックの裏溶接と搭載準備のために、ブロック反転作秦業を行なう必要がある。  

○諸ピースの取付け、反転、搭載要領は、事前検討後、工作図等に明確に指示し、安全を確保する必要がある。  

?@反転、搭載用吊りピース  

 ブロックの重量、重心を算出して、作業要領から、ピースの大きさ、個数、位置等を決め、要すれば、その付近を補強する。  

?Aブロック支持及び足場ピース  

 搭載後すぐ、安全にブロックを支持して、クレーンを放せるように、事前に取付ける。ガイワイヤー用ピース、タンバックル用引張りピース、支柱受けピース、足場ピース等。  

?Bピースの搭接は安全上、一定の技量資格者に制限し、必ずチェックされなければならない。  

?C反転作業には、砂場における接地反転、クレーン2台による空中反転等がある。  

?D反転、搭載作業は、付近の人払いを励行して、玉がけ資格者が慎重に安全に行う必要がある。  

?E反転、搭載によりブロックが変形することがある。特に薄板では柔の使用、補強が必要である。  

?F反転後、ブロック置場における不用意な置き方、重ね方も歪発生の原因である。盤木等による水平多点支持が原則である。  

4.3 工程、品質管理  

 4.3.1 工程管理  

 組立工程の工程管理の目的は、次の船台工程に対して、必要時期に必要なブロックを完成し

 

 

 

前ページ   目次へ   次ページ

 






日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION