共通ヘッダを読みとばす
Top
>
自然科学
>
地球科学.地学.地質学
> 成果物情報
「沖ノ鳥島における経済活動を促進させる調査団」報告書−詳細版−
事業名
海洋・船舶の実情調査及び研究等
団体名
日本財団(
The Nippon Foundation
)
「沖ノ鳥島における経済活動を促進させる調査団」報告書-詳細版-
(拡大画面:48KB)
目次
「沖ノ鳥島における経済活動を促進させる調査団」報告書発行にあたって
日本財団 常務理事 長光 正純
沖ノ鳥島における航路標識の設置について
(財)日本航路標識協会 理事 佐藤 辰雄
「沖ノ鳥島における経済活動を促進させる調査団」に参加して
(財)日本水路協会 海洋情報研究センター 今西 孚士
沖ノ鳥島の再生について 〜沖ノ鳥島研究会としての取り組み〜
海洋政策研究財団 沖ノ鳥島研究会 福島 朋彦
沖ノ鳥島におけるサンゴの分布と底質の状況に関する調査報告
(株)テトラ テトラ総合技術研究所 綿貫 啓、柴田 早苗
沖ノ鳥島の水中環境と再生について
(有)ちむちゅらさ 代表取締役社長 横井 仁志
「沖ノ鳥島リーフ内における潮流観測」実施報告
(社)日本海難防止協会 主任研究員 大貫 伸
(株)海洋開発技術研究所 プロジェクトリーダー 田中 篤
「沖ノ鳥島における経済活動を促進させる調査団」報告書 生物生産特性とその有効利用、その2
(株)水圏科学コンサルタント 吉田 勝美、カサレトエステラ、長濱 幸生、佐藤 加奈
沖ノ鳥島における海洋エネルギー利用に関する可能性調査
佐賀大学海洋エネルギー研究センター 浦田 和也
《参考資料》
行程及び参加者一覧
◆「沖ノ鳥島の有効利用を目的とした視察団」概要
◆「沖ノ鳥島における経済活動を促進させる調査団」概要
航海図
※ 成果物の著作権に関するご注意
日本財団会長笹川陽平ブログはこちら
成果物アクセスランキング
289位
(32,806成果物中)
成果物アクセス数
38,724
集計期間:成果物公開〜現在
更新日: 2021年1月16日
1.「沖ノ鳥島の有効利用を目的とした視察団」報告書
2.「沖ノ鳥島における経済活動を促進させる調査団」報告書−概要版−
[
同じカテゴリの成果物
]
アンケートにご協力
御願いします
この成果物は
お役に立ちましたか?
とても役に立った
まあまあ
普通
いまいち
全く役に立たなかった
この成果物をどのような
目的でご覧になりましたか?
レポート等の作成の
参考資料として
研究の一助として
関係者として参照した
興味があったので
間違って辿り着いただけ
ご意見・ご感想
ここで入力されたご質問・資料請求には、ご回答できません。
その他・お問い合わせ
ご質問は
こちら
から