日本財団 図書館


愛媛県
 
(1)渡邊 忠一
●造船できる
年齢:昭和7年生まれ
経歴:18歳で福羅伊佐夫に弟子入り4年勤めた。経験は52年
船種: 交通船 小型鋼船の足船「サンパ」ともいう。〜13年前まで。長5.5m〜6.5m、肩幅1.8m、深さ65〜70cm ディーゼル3〜8馬カ
ツリ船 一本釣り船 長7〜8m
ヤマデンマ(コエデンマ)農船 長5尋、幅7尺 ディーゼル4〜5馬力
ワタシブネ 渡船(伯方〜大三島、大島)長5尋、幅7尺 ディーゼル4〜5馬力
機帆船 キール90尺 500t ディーゼル42馬力
客船 長17〜20m、幅4m
トーカイ船 長17〜20m、幅4m
船材: ベンコウ材・尾道(大田製材、難波木材)。今治(竹野屋材木)現在は油津へ直接行って注文。
釘・木江町明石の西商店(マキハダ船など)
直近造船: 3年前、東宇和郡明浜町の遊漁船(3尋手押し)を造船。
伯方町内に現役の船が7〜8隻ある。
 
調査者:織野 英史
 
(2)若松 成計
●造船できる。
年齢:大正11年生まれ
経歴:昭和20年に父親・若松 茂から習った。経験は57年
船種: イワシキンチャク網船 巾着網 櫓
イワシ地曳網船 地曳網 櫓
タイゴチ タイゴチ網 動力
 ☆以上の船は父に従って造船した。
延縄 延縄漁 動力
コギ 底曳網 動力
ツリフネ 一本釣り漁 動力
船材: 弁甲。宇和島の吉本材木店
釘・道具・尾道の船具屋(メイワ機材)
直近造船:現在、コギを建造中。
備考:イワシ地曳網船2隻を瀬戸内海歴史民俗資料館に保存。
(拡大画面:60KB)
 
(拡大画面:38KB)
調査者:織野 英史
 
(3)若松 孝行
●造船できる
年齢:昭和22年生まれ
経歴: 昭和37年16歳で父親・若松成計について習った。経験は41年、いま息子の由和(昭和46年生まれ)が手伝っている。
船種: コギ 底曳網 長12.6m、肩幅2.48m(上回り幅3.8m)ディーゼル15馬力
☆昭和30年代は年間7〜8隻造った。
ツリブネ 長4尋
船材: 弁甲は宇和島の吉本材木店
釘・尾道の船具屋(メイワ機材)
直近造船: コギを建造中。
ツリブネ(4尋)が(地元の)小学校に保存されている。
 
調査者:織野 英史
 
(4)山内 満
●条件付で造船できる。
年齢:昭和8年生まれ
経歴: 昭和25年頃15歳で父親・山内市松に習い、3〜4年して後を継いだ。木造船の造船は20数年。造船の経験は45年。
船種: ツリ船 一本釣り 長8m(5尋程度) 動力付
地元、内之浦、三崎 小さいのは4尋
船材: 弁甲は宇和島の吉本材木店
釘・八幡浜の伊藤金物店
直近造船:20年以前
調査者:織野 英史
 
(5)新屋敷 廣
●条件付で造船できる
年齢:昭和4年生まれ
経歴:14歳で木村延四郎に弟子入り5年間修業した。経験は14から65歳まで。
船種: イカ船 対馬のを7〜8隻造船 長50尺、肩幅3m ディーゼル
貨物船(機帆船)20歳位から 焼玉エンジン
トロール船 八幡浜 長60尺
エビコギ 八幡浜 底曳網 長30尺、幅4m ディーゼル
ツリブネ 長20尺、幅2〜2.5m
イサリブネ 三崎 長2尋 櫓船
船材: 弁甲・宇和島の吉本材木店
釘・保内町和田町の中川鍛冶屋(亜鉛びきだが尾道のものとは違う)。靹の釘はごついので板が割れる。平釘→ききが悪い。
道具・八幡浜の菊地伊助
直近造船:3〜4年前、本町のお祭御船。3年前、京都御所(皇室の船)
 
調査者:織野 英史







日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION