日本財団 図書館


5. IT化対応への支援策〔第11図参照〕
 今日の企業活動にとってITシステムの導入は当然のような形となっており、ITシステムを有効に活用するために社員の能力向上に向けての施策を講じているのか、講じている場合その内容はどのようなものなのかをみたところ、何らかの支援策をとっている企業は71.7%と7割に達していた。その内容について複数回答で聞いたところ、「社内で集合研修の実施」が80.5%と最も高く、次いで「各セクションに指導責任者の配置」が40.5%となっており、その他は10%以下と低い割合となっている。
第11図IT化対応への支援策の有無及びその内容(内容は複数回答)
z1008_01.jpg
6. 業務のIT化による人事施策への影響〔第12図参照〕
 IT化の進展に伴い、企業における人事施策に影響はあったのかを複数回答で聞いてみたところ、「特に影響はない」と回答した企業の割合が40.4%と4割を超えており、業務のIT化による人事施策への影響は少ないものと思われる。次に人事施策への影響についてみると、「新卒者の採用募集に影響があった」と回答した企業が回答企業全体の49.4%で最も高く、以下「中途採用者の募集に影響があった」24.0%、「人事配置・異動に影響があった」15.0%の順で続いていた。
第12図 IT化による人事施策への影響(複数回答)
z1008_02.jpg
7. IT化に追いついていけない社員
(1) 有無と年代〔第13図参照〕
 業務のIT化に追いついていけない社員の有無についてみると、回答企業の80.3%で「いる」という実態がみられた。さらに年代別に聞いたところ、やはり「中高年者層」が圧倒的に多く、IT化に追いつけない社員がいると回答した企業の99.5%とほぼすべてとなっていた。
第13図 IT化に追いついていけない社員の有無とその年代(年代は複数回答)
z1008_03.jpg
(2) 勤労意欲の維持・向上のための施策〔第14図参照〕
 IT化に追いついていけない社員が「いる」と回答した企業に対して、そのような社員の勤労意欲の維持・向上のために何らかの施策を講じているのかを聞いたところ、「特に行っていない」と回答した企業の割合が67.1%であった。措置の内容についてみても、回答企業の割合が最も高い「自己啓発資金の援助」でも15.3%に留まっていることなど、企業におけるITシステムヘの移行は既に完了しており、特定の社員だけを対象とした研修等特段の支援は行っていないが、通信教育の受講等自己努力をする社員に対しては援助をするといった程度なのであろう。
第14図 IT化に追いついていけない社員の勤労意欲向上のための施策(複数回答)
z1009_01.jpg








日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION