日本財団 図書館


[25] クレーンバージの空気圧姿勢制御による吊り荷動揺の抑制
平山次清, 清水功一, 宮川 清, 高山武彦(横国大)
 
 浮体型クレーン等海上作業船の稼働率は海象に大きく左右される。浮体型クレーンの稼働率を向上させるには, 基本的には波浪中での吊荷の動きを小さくする必要がある。本論文では浮体の運動を任意制御することにより空中にある吊荷の運動(主として振れまわり)を抑制する方法について検討し水槽試験にて確認した結果並びに制御方法の検討が出来る数値シミュレーションも可能である事を示す。

長波頂不規則波中における吊り荷振れ角の実験及び計算結果(時系列とパワースペクトル)
[26] Analysis of the Unsteady Waves around a Ship Model Using Projected Light Distribution Method−Application of the Least Square Method−
Erwandi, 鈴木敏夫(阪大)
 
 この論文は水面透過光分布法を用いた非定常波紋解析についての第3報であり, 従来とり扱いの難しかった最小2乗法によるコチン関数の解析に, 水面透過光分布法の特徴である2次元データの利用を試みたものである。 得られた結果の一例を図に示すが, 従来法に比べ角度の大きな素生波まで安定した結果を与えること, 大楠により示された縦切り法による結果に近い結果を与えることが分かった。また, 前2報では無視していた積分領域の微分影響について数値計算により考察し, その影響が小さいことを確認した。

[27] 回転水槽を用いた密度流拡散の内湾水理模型実験
江原健太郎, 佐藤 徹, 多部田茂, 土屋好寛(東大)
 
 実海域地形下での密度流拡散に関する知見を得るために, 地球自転の影響を模擬できる回転水槽中に歪模型を設置し, 2層成層下での密度流拡散の水理模型実験を行った。歪模型下で密度流を再現するために新たな相似則を提案するとともに, 輝度法によって拡散物質の濃度分布を定量的に測定する手法を確立した。また, 潮汐や密度流, 地球自転が物質拡散にどのように寄与しているかを検討した。

輝度法で求めた染料濃度分布による五ヶ所湾模型での密度流拡散の様子
[28] 船舶の取り付けられた取水口から取水されるサンプル水の上流起源の推定
日夏宗彦, 塚田吉昭, 南 佳成, 深澤良平(海技研)
 
 瀬戸内海航路のフェリー船舶や, 東南アジア航路のコンテナ船舶を利用した海洋健康度のモニタリング, 一船の取水口から海水を採取し, その中に含まれている栄養塩や汚染度, 微小生物等を計測し, 海洋環境保全の科学的な評価すること―が実施されている。そのとき計測結果を評価する上で, 微小生物等が本来, 海洋中のどの位置, ―特に水深―にいたかの情報が必要となる。取水された水の定性的な上流起源の推定は, たとえばポテンシャル流の流線追跡結果からも容易に行えるが, それを定量的に評価する方法を示したのが本研究である。本論文では, 船体の取水口に流入する流体の上流起源を推定するための実験および計算手法について述べ, その定量的結果について報告する。

Contours of dye concentration of sampled water picked up from side inlet, interval=0.02%, Vm=0.5m/s








日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION