日本財団 図書館


作曲家・作品紹介

Profile of Composers/Descriptions

 

061-1.gif

 

羅家恩

最後的日子

 

羅家思は現在、香港演藝学院で麥偉鑄とLaw Wing-Faiに師事している。「最後の日々に神は言われる、『私はすべての人々に私の魂を注ごう…そして主の名を呼ぶものはすべて救われるであろう』と。」(使徒行伝2:17-21)

音楽が描き出せるのは、上記の引用のほんの一瞥だけである。

彼(神)は確かに、すべての人の心にこんな問いを呼び起こす:

「最後の日は本当に訪れないのだろうか?」

 

LOO Jia En, Aenon

Last Days

 

Aenon Loo is currently studying at the Hong Kong academy for Performing Arts under Law Wing-Fai and Clarence Mak.

"In the Last days God says I will pour out my spirit on all people...and everyone who calls on the name of the LORD will be saved." ---Acts 2: 17-21

The music could only describe a glimpse into the above passage.

He certainly stirs anyone to pause for such question,:

"Is the Last Day really not coming?"

 

061-2.gif

 

白裕美

波動

 

1978年ソウルで生まれた白裕美はソウル芸術高校を卒業後、韓国国立芸術音楽大学の必修準備講座を終え、現在同大学で作曲を専攻。第25回Joong-ang音楽コンクールと第8回Young-Nam作曲コンクールに入賞、第27回パン・ミュージックフェスティヴァルの青年作曲家ワークショップ・コンサートに選抜された。作品の表題「波動」は、弦楽器の音響と音程とによって作り出される波の動きのこと。バロック時代の合奏協奏曲の原理に従って、六つの弦楽器は二つのクループに分けられる。同じ主題を奏する二つのグループは響きの面で対照的な性質を有するものの、時折は異なった組み合わせが用いられて多様な響きを表現する。《波動》は五つのセクションからなる単一楽章の作品である。それぞれのセクションは個々の楽器もしくはクループによるカデンツァによって結び付けられている。小さな音程からなる一つの楽想は展開され、主題を形成する音程も拡大される。しかし最後のセクションでは、波の動きは曲の始めの音響と動きへと再帰する。

 

PAICK Yumi

Pa-dong

 

Yu-mi Paick (b. 1978 in Seoul) graduated Seoul Arts high School and completed the required preparatory course at The Korean National University of Arts School of Music. Currently, she is studying composition at the same university She was awarded at the 25th Joong-ang Music Competition and 8th Young-Nam composition competition. And She is selected in 27th Pan Music Festival; young composer's workshop concert.

"Pa dong" means the movement of waves that are made by sound of string and intervals. Six string instruments are divided two groups. That idea is taken notice of Baroque Concerto Grosso. These two groups show acoustic contrast through same theme. But, sometimes other combination appears to be expressed variety of Sound. This work is single-movement which formed five sections. Each section is connected by Cadenza of each instruments, or groups. One idea that is formed small interval is developed and thematic intervals is expanded too. But in last section, the movement of waves are returned to first sound and movement.

 

061-3.gif

 

M.ノリス

モメンタ

 

ヴィクトリア大学(ウェリントン、ニュージーランド)でJ・ボディとJ・ヤングに師事し、1996年に音楽学士号(ホルン)を取得して卒業した。97年には連邦政府奨学金を得て、ロンドン市立大学に留学し、作曲と電子音楽を専攻、サイモン・エマーソンとデニス・スモーリーの指導の下、優秀な成績で修士号を取得した。

《モメンタ》は、1996年に書かれたフルート(ピッコロ持ち替え)とオーボエ、ファゴット、ピアノ、ヴィオラ、チェロ、コントラバスのための作品である。作品構想の出発点となったのは、旋律断片から和声的環境を派生させるベリオ流の手法、ガムラン音楽に見られる自己類似的な時間構造のヒエラルキー、深夜ラジオで聞いた新音楽の手当たり次第の引用…などである。《モメンタ》は、大規模なアンサンブル内の「種々の楽器の融合」を手段として色々なジェスチャーや軌跡を単一の「メタ・ジェスチャー」へと溶かし合わせようとする私の意図を、おそらくは最も簡明な形で表現したものといえるだろう。

 

Michael NORRIS

Momenta

 

Michael graduated with a BMI (Hons) from Victoria University of Wellington, New Zealand in 1 996. His supervisors during his honours year were Jack Body and Dr. John Young. In 1997, he won a Commonwealth Scholarship to undertake an MA in Electroacoustic Composition at City University, London. Under the guidance of Dr. Simon Emmerson and Prof. Denis Smalley, he completed his Masters, graduating with distinction.

Momenta (fl/picc, ob, bn, pf, va, vc. Cb) 1996: Starting points: the manner in which Berio derives harmonic environments from melodic fragments; the self-similar temporal hierarchies of gamelan music; random snippets of new music heard on the late-night radio... Momenta is perhaps the work which most succinctly expresses my concerns of using 'instrumental fusion' in a large ensemble to blur gestures and trajectories into a single 'metagesture'. I was also concerned with developing melodic strands from articulations of slowlyshifting harmonic fields, and exploring the effects of resonance.

 

 

 

前ページ   目次へ   次ページ

 






日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION