日本財団 図書館


33]等価CTOD概念による破壊靱性要求と諸因子の影響

―破壊制御設計へのローカルアプローチの展開(第4報)―

南二三吉、加藤孝憲、中村哲也(大阪大学)、有持和茂(住友金属工業)

等価CTOD概念による破壊靱性要求手順の工業的活用をはかるために、Weibull応力が同じになる構造要素と破壊靱性試験片のCTODの比(CTOD補正係数βと定義)を基本的なケースについて求め、βに及ぼす諸因子のパラメトリック解析を実施した。

 

009-1.gif

CTOD補正係数βに及ぼす材料の降伏比の影響

 

34]動的破壊靱性解析へのローカルアプローチの適用とその問題点

田川哲哉(名古屋大)、島貫広志(新日鐵)、萩原行人(新日鐵)、宮田隆司(名古屋大)

本研究では、弾塑性動的有限要素法を用い、負荷速度の増加に対するき裂先端応力場の変化を検討するとともに、構造用鋼の破壊靱性の変位速度依存性の実験的検討を行い、動的破壊靱性がき裂先端のある特定位置における温度-歪み速度パラメータで整理できるとした過去の実験結果の理論的背景の解明を試みた。さらに、ローカルアプローチに基づき、動的靱性の簡易推定を行うと同時に、そこでの問題点を検討した。

 

009-2.gif

動的破壊靱性の実験値と推定値の比較

 

35]擾乱を伴う追従力が作用する交差アーチ格子構造の動的不安定に関する研究

福地信義、岡田公一(九州大学)

海洋資源開発や海中空間利用などを目的に、海中に広く展張する比較的柔軟な海中構造物が必要とされる。本研究では水圧による追従力を受ける薄膜付きアーチ骨組構造を対象とし、複数の円弧アーチを交差させた格子構造に追従力が作用する場合についてその動的挙動と不安定現象について解明した。

 

009-3.gif

The overall stability threshold points

 

36]非保存力学系の動的挙動と不安定現象に関する研究

(その1)従動力を受ける円形アーチ構造のカオス的挙動

福地信義、田中太氏(九州大学)

非保存力学系の問題における動的不安定現象の把握のために、純循環系の問題の対象例として、従動力を受ける円形アーチ構造についてその安定限界の近傍で現出するカオス的挙動を調べた。これには、周期分岐図、応答波形、ポアンカレ断面および相平面を分析し、その動的不安定現象を解明した。

 

009-4.gif

Details of bifurcation diagrams

[loading stage : P70ω=4150rad/s]

 

 

 

前ページ   目次へ   次ページ

 






日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION