日本財団 図書館


表2-2-3 韓国航路の取扱実績

016-1.gif

資料)長崎県商工労働政策課資料

 

(2) 長崎港利用の継続・定着のために求められる条件

前年度調査結果において実施した荷主企業へのアンケート・ヒアリング調査等をもとに、「既存貨物」の長崎港利用を今後とも継続・定着させていくために必要と考えられる条件の整理を行う。

 

1]港湾利用コストの低廉化

現在長崎港を利用している品目は、石材が大半を占め、その他も窯業原料など、重量あたりもしくは容積あたりの単価が比較的安い品目が中心となっている。このため、輸送コスト削減へのニーズが特に強く、ヒアリング調査においても海上運賃や港湾関係経費の低減が求められている。

こうしたことから、北九州港や博多港などを利用する場合と比較して、地元の長崎港を利用するコスト面でのメリットが大きくなるよう、引き続き港湾の利用にかかる諸料金の低廉化を進めるとともに、港湾荷役や国内輸送の一層の効率化を図ることにより、港湾を利用するコストを全体として軽減し、ひいては荷主の負担する輸送コストの低廉化を進めていくことが求められる。

 

2]継続的なポートセールス活動による輸送ニーズの変化への対応

長崎港利用の各荷主の業務内容や取引先の変化に伴って、港湾利用に対するニーズも変化する可能性がある。このため、現在長崎港を利用している荷主に対しても、継続的な集荷活動を行い、荷主ニーズの変化をいち早く把握するとともに、他の港湾と長崎港の利用条件の変化にも留意しながら、港湾サービスや港湾利用コスト等について、迅速な対応を行っていく必要がある。

 

 

 

前ページ   目次へ   次ページ

 






日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION