

海洋ごみリサイクル可能性調査報告書
|
表4.2.1-4(1)漁業資材のリサイクル
| 項目 |
内容 |
| 技術内容に関する事項 |
技術の名称 |
漁業資材のリサイクル |
| 処理対象物等 |
漁網、ロープ、フロート、ビニールシート、FRP船 |
| リサイクル方法 |
■マテリアルリサイクル
■ケミカルリサイクル(油化)
■サーマルリサイクル |
| 再生製品 |
− |
| 技術レベル |
実用段階 |
| 技術概要 |
− |
| 問い合わせ先 |
坂井マリン株式会社
Tel. 073-482-7477 Fax. 073-482-9093
〒642-0001 和歌山県海南市船尾263 |
| 技術の有効性に関する事項 |
特長 |
■あらゆる漁業資材を大きなままで引き取り、大きな網やロープでも切断せずに引き受けている。
■鉛入りのロープも引き受け、当社で分別している。
■漁業資材販売店だからこそ完全な素材選別ができ、高いリサイクル率を維持できる。
|
処理コスト
(イニシャル・ランニングコスト) |
− |
| 事業採算性 |
− |
| 再生製品の性能等 |
− |
| 環境・安全面 |
− |
| 適用条件等 |
<受入条件>
汚れの激しいものや臭いのきついものは引き受けられない可能性がある。 |
| その他 |
当社は、漁業資材販売会社が運営する日本初の漁業資材専門のリサイクル企業である。 |
| その他の事項 |
文献発表等 |
<文献発表>
「日本初! 漁業系廃棄物リサイクル企業 鍵は信頼関係構築と業界内の意識改革」
坂井敏一、月刊環境ビジネス2005年3月号
|
|
表4.2.1-4(2)漁業資材のリサイクル
| 項目 |
内容 |
| その他の事項 |
文献発表等 |
<新聞掲載>
2005.5.19付 日刊水産新聞
「綱、ロープ、船の処分にこまってませんか?」 |
評価・表彰実績
特許の取得 |
− |
| 環境への取り組み |
− |
| 添付資料 |
リサイクルフロー |
|
漁業資材のリサイクル〔別紙 リサイクルフロー図〕
| (拡大画面:183KB) |
 |
|
表4.2.1-5 UBEフロートリサイクルシステム
| 項目 |
内容 |
| 技術内容に関する事項 |
技術の名称 |
UBEフロートリサイクルシステム |
| 処理対象物等 |
水産用フロート |
| リサイクル方法 |
マテリアルリサイクル |
| 再生製品 |
再生ペレット |
| 技術レベル |
実用段階 |
| 技術概要 |
− |
| 問い合わせ先 |
宇部樹脂加工株式会社 山口営業所
Tel. 083-989-5432 Fax. 083-989-5444
〒754-0894 山口市大字佐山字村上3-17(山口テクノパーク内)
|
| 技術の有効性に関する事項 |
特長 |
− |
処理コスト
(イニシャル・ランニングコスト) |
− |
| 事業採算性 |
− |
| 再生製品の性能等 |
親会社であるABS樹脂のトップメーカーUMGABS(株)の協力のもと、再生ペレットの厳正な品質検査を行っている。 |
| 環境・安全面 |
− |
| 適用条件等 |
− |
| その他 |
UBEフロートから再生した樹脂を40%使用した製品“UBEエコフロート”は、(財)日本環境協会からエコマーク商品としての認定を受けている(認証番号 第03118063号)。 |
| その他の事項 |
文献発表等 |
− |
評価・表彰実績
特許の取得 |
− |
| 環境への取り組み |
<環境マネジメント>
2006年5月、山口・二本松両生産工場においてISO14001の認証を取得
|
| 添付資料 |
UBEフロートリサイクルシステム・システムフロー |
|
UBEフロートリサイクルシステム〔別紙 システムフロー図〕
| (拡大画面:315KB) |
 |
|
|
|

|

 |
 |
470位
(32,407成果物中) 
|

 |
22,183 |
|
 |
集計期間:成果物公開〜現在 更新日:
2020年12月4日 |
|
|