日本財団 図書館


ハマナス〔花:濃ピンク、6〜8月/砂浜〕
 北日本に多く鮮やかな花が目を惹きます。別名のハマナシが訛ってハマナスとなったそうです。樹高は1m程です。
 
イワダレソウ〔花:白〜紅紫、7〜10月/砂浜・岩場〕
 浜岡砂丘周辺でよく目にします。地を這うように伸び、円柱状花序の上部に一周小さな花を付けます。
 
オニシバ〔花:6〜8月/砂浜〕
 芝を大きくしたような高さ10cm程の多年草です。長さ4cm前後のツンツンした葉をしています。
 
ハマボウ〔花:黄、7〜8月/砂地・泥土〕
 海岸〜河口周辺に生える木で、中心部が紫の全体に黄色い花を付けます。浜松市や福田町などに群生しています。
 
スカシユリ〔花:オレンジ、6〜8月/砂浜・岩場〕
 海岸沿いの道路脇に目立つユリで花びらと花びらの間に隙間があります。高さは30〜50cm程です。


前ページ 目次へ 次ページ





日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION