日本財団 図書館


ハマヒルガオ〔花:ピンク、5〜6月/砂浜〕
 朝顔にも似た花は朝のうちはしぼんでいます。葉は厚みがあり、水分を蓄えられるようになっています。
 
ハマダイコン〔花:ピンク、4〜6月/砂浜〕
 大根が野生化した物と言われ根はダイコンの形をしています。くびれのある細長い実を付けます。
 
ハマエンドウ〔花:紫、4〜7月/砂浜〕
 春いち早く花をつける豆科の多年草です。葉の先端が巻きひげ状をしています。花の色が赤紫から青紫に変化します。
 
ハマニガナ〔花:黄、4〜10月/砂浜〕
 波打ち際近くでも見られる花です。地下を這う根に沿って葉が並びます。ニガナの仲間です。
 
コウボウシバ〔花:4〜7月/砂浜〕
 コウボウムギを小さくしたような植物です。根元のつぶつぶが雌花、細長い穂が雄花です。


前ページ 目次へ 次ページ





日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION