日本財団 図書館


1990/平成2年
中田島砂丘西側へ設置
 この年、「アカウミガメとその産卵地」が浜松市の文化財に指定され、設置場所を中田島砂丘西側に移した。
 
 ふ化場の設置場所を中田島砂丘西側に移した。
 
子ガメ放流会を開始
 この年から、ふ化場前での市民参加が出采る「子ガメ放流会」を開始した。
 
 子ガメの放流会に訪れた人たち。
 
1994/平成6年
浜松市白羽海岸を設置場所に選ぶ
 この年からふ化場の場所は、白羽海岸に移った。
 
1997/平成9年
浜松市「新ふ化場」設置
 浜松市は、アカウミガメの保護啓発を進めるためふ化場建設を予算化した。
 また、ふ化場の通年設置が許可されたため、耐久性のあるアルミ製になった。設置場所が定まったことから、春になるとふ化場内の整地のための砂出しが恒例行事となった。
 
 浜松市によるアルミ製の新ふ化場。
 
恒例となったふ化場の砂出し作業


前ページ 目次へ 次ページ





日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION