日本財団 図書館


2005.6
能代港
(拡大画面:244KB)
 
Course No.0500E
 
学校対象体験学習コース 1日体験航海
2005年6月16日(木)
航海距離 15マイル
乗組員 11名
トレーニー 40名
●能代市立第五小学校6年生
専任取材乗船 2名
ボランティア 3名
 
セイル・トレーニング記録
8:45→クルーミーティング
9:05→能代市主催の入港歓迎式開催
◎豊澤有兄能代市長の歓迎のご挨拶、第一中学校ブラスバンドの演奏が披露された
9:30→トレーニー乗船 乗船式 船内探検
10:30→出港
10:50〜11:25→展帆(アウタージブ、フォースル、メインスル、メインガフトップスル)ロープワーク
11:45→昼食
12:00→東の風 6メートル 晴れ
12:40〜13:10→畳帆 滑車つなひき 椰子摺り 操舵
14:35→入港着岸
15:00→下船式 下船 航海距離 15マイル
 
航海後記
 最高の天気とおだやかな海に恵まれて船酔いも無く、はきはきした元気な児童達であった。椰子摺りは、地元の祭り「ねぶた流し」の「ラッセラーラセラ」の掛け声で行なわれていた。
 
船内探検
 
展帆作業
 
「ツーシックスヒーブ」のかけ声でロープを引きます。


前ページ 目次へ 次ページ





日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION