2005
帆船「あこがれ」の母港(ぼこう)
大阪南港(おおさかなんこう) OSAKA-NANKO
●所在地:大阪府大阪市
東経(とうけい)135°22′
北緯(ほくい)34°35′
●人口:2,632,720人
(2005年3月推計)
●面積:460.10km2
●シンボルの木と花
花:さくら
パンジー
●友好港(ゆうこうこう)・姉妹港(しまいこう)
サンフランシスコ港(アメリカ)
メルボルン港(オーストラリア)
ル・アーブル港(フランス)
上海港(しゃんはいこう)(中国) 釜山港(ぷさんこう)(韓国)
バルパライソ港(チリ)
サイゴン港(ベトナム)
世界のお手本となる国際貿易港をめざします
◆大阪南港の役割
国際平和貿易(ぼうえき)港である大阪港の中核(ちゅうかく)
大阪湾の中央に位置(いち)する大阪港は、波が穏やか(おだやか)なうえ、気象条件(きしょうじょうけん)も良いので、古くから良港(りょうこう)として発展(はってん)してきました。大阪南港はその中央部にある人工の島で、20年をかけて埋め立てて作られました。この地区には国際見本市会場やホテル、先端技術(せんたんぎじゅつ)を持つ企業などのほか、マンションやショッピングセンター、文化施設(しせつ)などがあり、一つの町を形作っています。大阪港は現在、国際平和貿易港として近畿圏(きんきけん)の社会活動を支えています。
●コンテナふ頭
アメリカ、ヨーロッパ、東南アジアなどの主な港と結ばれています
(大阪市港湾局)
|
●国際見本市会場「インテックス大阪」
国内外の最先端(さいせんたん)技術や製品の展示会(てんじかい)などが行われます
(大阪市港湾局)
|
|