日本財団 図書館


文化活動
(拡大画面:85KB)
 
【すぎのこ嬬恋研修センター】
 「子どもと、そして子どもの文化に携わる人たちの研修・実践の場をぜひとも作りたい。」
 初代理事長故小澤明が抱いていた長年の夢を受け継ぎ、群馬県吾妻郡嬬恋村に日本小型自動車振興会の補助金による「すぎのこ山荘」、財団法人日本宝くじ協会の助成金による「わんぱく村」など、多くの方々のご支援の下、建設されました。
 
 
【すぎのこ飯能研修センター】
 子どもたちの「創造性」を育むための、遊び・学び・ふれあいの場として、故横尾一治氏より寄贈いただいた埼玉県飯能市の土地に、財団法人日本宝くじ協会の助成金と多数の方々からのご支援、ご協力を得て平成15年3月落成されました。
 
 
国際交流活動
【国際交流活動】
 すぎのこでは、昭和51年の「ハワイ公演」を皮切りに、中国・韓国を主として「海外公演」「招聘公演」「国際文化交流」「子どもの子どもによる子どものための国際交流」など、様々な事業を展開し、相互理解と友情を深めてきました。
 
 
【海外公演】
1976年 第1回海外公演 昭和天皇皇后両陛下渡米記念・日米協力慈善事業ハワイ公演
1983年 第2回海外公演 台湾公演
1984年 第3回海外公演 第1回ソウル国際人形劇祭公演
1985年 第4回海外公演 中国公演
1990年 第5回海外公演 「第3回アジア太平洋地域国際人形劇祭」(台湾)公演
1997年 第6回海外公演 日本・中国国交正常化25周年記念中国公演
1997年 第7回海外公演 日本・モンゴル国交樹立25周年記念モンゴル国公演
1999年 第8回海外公演 「'99 春川国際人形劇祭」(韓国)公演
2002年 第9回海外公演 「日本、中国での人形劇による環境教育」中国公演
2003年 第10回海外公演 「日本、中国、韓国での人形劇による環境教育」韓国公演
 
【招聘公演】
1981年 第1回招聘公演 「韓国ソウル・アンサンブル」東京公演
1981年 第2回招聘公演 「台湾新州園掌中班」東京公演
1982年 第3回招聘公演 「韓国ソナンダン」東京公演
1985年 第4回招聘公演 「上海木偶劇団」日本公演
1991年 第5回招聘公演 「中国少年芸術団」(北京市)日本公演
1992年 第6回招聘公演 「ベトナム国立水上人形劇団」日本公演
1993年 第7回招聘公演 「中国内蒙古少年友好芸術団」日本公演
1994年 第8回招聘公演 「中国大連市少年友好芸術団」日本公演
1994年 第8-2回招聘公演 「瀋陽百戯少年友好芸術団」日本公演
1995年 第9回招聘公演 「瀋陽百戯少年友好芸術団」日本公演
1995年 第10回招聘公演 「中国遼寧省少年友好芸術団」日本公演
1996年 第11回招聘公演 「中国新彊少年友好芸術団」日本公演
1997年 第12回招聘公演 「中国四川少年友好芸術団」日本公演
1998年 第13回招聘公演 「韓国現代人形劇会」横浜公演
2004年 第14回招聘公演 「韓国ソムオリニ合唱団」東京公演
2004年 第15回招聘公演 「泉州木偶劇団」六合村交流公演
 


前ページ 目次へ 次ページ





日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION