日本財団 図書館


練習問題
(問1)次の無線機器等に給電するに必要な補助電源(蓄電池)の容量(計算値)を算定せよ。ただし、各機器の電源電圧と消費電流は下表のとおりとする。なお、本船は非常電源を装備していないものとする。
 
機器名 電源電圧(v) 台数 消費電流(A) 備考
送信時 受信時 共通
VHF(DSC、無線電話) DC24 2 10 2 1台は予備
MF/HF(DSC、無線電話) 1 20 3
インマルサットC 1 7 3 予備の設備
非常灯 1 2
 
(問2)DC24Vの電源(蓄電池)から無線機までのケーブル布設長が50m必要で、無線装置の消費電流が30Aであり、周囲温度20℃とする。電圧降下を5%以内に抑えられるケーブルの導体抵抗を計算し、最適なケーブルを下記の内から選択し( )内に○印をつけよ。なお、計算式も記入せよ。
( )(1)0.6/1kV DPYC-35 導体抵抗:0.524Ω/km(20℃)
( )(2)0.6/1kV DPYC-50 導体抵抗:0.387Ω/km(20℃)
( )(3)0.6/1kV DPYC-70 導体抵抗:0.268Ω/km(20℃)
 
(問3)電路のノイズについて下記の問に答えよ。
(1)ケーブル相互間で影響するノイズの種類を列挙し、その内容を説明せよ。
(2)ノイズの結合の仕方について列挙し、その内容を説明せよ。
(3)各機器間及び機器内のケーブル布設において、ケーブル相互間のノイズの減少と除去のための方法を列挙せよ。







日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION