細島港荷役振興株式会社
No. 141 港名:細島
管轄海上保安部署:細島海上保安署
〒883-0062 宮崎県日向市大字日知屋17731-2
代表者:代表取締役 三輪征司
TEL 0982-52-4527 FAX 0982-52-4530
担当者氏名:出口誠一
担当者職名:総括管理部長
HPアドレス:
E-mailアドレス:
主な事業:
加入排出油防除協議会名:
宮崎県北部排出油防除協議会
共同防災等の業務内容:
備考/実績:その他:
オイルフェンス:太陽工業フロートフェンスT20-4
油吸着材:ネオアタックR、ネオアタックS
油処理剤:オイルクリーナーH 18リットル×21缶
宮崎県北部港湾事務所
〒883-0062宮崎県日向市日知屋字新開17371-2 TEL 0982-52-5366
|
|
自社保有
|
調達可能
|
資機材 |
オイルフェンスA型: |
m
|
600 m
|
オイルフェンスB型: |
m
|
m
|
その他オイルフェンス: |
m
|
560 m
|
油吸着材: |
kg
|
143 kg
|
油処理剤: |
|
378 
|
油回収装置: |
kl 台
|
kl 台
|
処理剤散布装置: |
式
|
式
|
その他の資機材 |
空ドラム缶: |
本
|
本
|
油回収ネット: |
組
|
組
|
油回収ネット袋網: |
枚
|
枚
|
動力ポンプ: |
台
|
台
|
液体ゲル化剤: |
|
|
粉末ゲル化剤: |
kg
|
kg
|
全身防護服: |
着
|
着
|
防毒マスク: |
式
|
式
|
空気呼吸器: |
式
|
式
|
酸素測定器: |
台
|
台
|
有害性ガス検知器: |
台
|
台
|
可燃性ガス検知器: |
台
|
台
|
無線機 |
防災無線: |
台
|
台
|
社内無線: |
台
|
台
|
その他無線機: |
台
|
台
|
車両 |
ライトバン: |
台
|
台
|
トラック: |
台
|
台
|
バキューム車: |
台
|
台
|
強力吸引車: |
台
|
台
|
その他の車両: |
台
|
台
|
人員 |
従業員: |
人
|
人
|
船舶乗組員: |
人
|
人
|
研修生 |
油防: |
人
|
人
|
有害: |
人
|
人
|
その他: |
人
|
人
|
|
沖縄海上メンテナンス株式会社
No. 142 港名:那覇
管轄海上保安部署:第十一管区海上保安本部
〒900-0025 沖縄県那覇市壺川372番地
代表者:平安常秀
TEL 0988-32-0515 FAX 0988-32-0515
担当者氏名:平安常秀
担当者職名:代表者
HPアドレス:
E-mailアドレス:
主な事業:
加入排出油防除協議会名:
共同防災等の業務内容:
備考/実績:その他:
オイルフェンスB:ブリヂストン
油処理剤:ゲル化剤3缶
本社は従業者がなく、海難とか船の事故がありサルベージとかは旧メンテナンスの従業員退職者の専門が5名おり、此の方等が海上メンテナンスの社名を使い作業してます。
其の退職した連中が会社の継続をするかの件で話中ですが、なかなか決めきれず。決まれば御報告致します。
|
|
自社保有
|
調達可能
|
資機材 |
オイルフェンスA型: |
m
|
m
|
オイルフェンスB型: |
150 m
|
m
|
その他オイルフェンス: |
m
|
m
|
油吸着材: |
kg
|
kg
|
油処理剤: |
20 
|
|
油回収装置: |
kl 台
|
kl 台
|
処理剤散布装置: |
式
|
式
|
その他の資機材 |
空ドラム缶: |
本
|
本
|
油回収ネット: |
組
|
組
|
油回収ネット袋網: |
枚
|
枚
|
動力ポンプ: |
台
|
台
|
液体ゲル化剤: |
|
|
粉末ゲル化剤: |
kg
|
kg
|
全身防護服: |
着
|
着
|
防毒マスク: |
式
|
式
|
空気呼吸器: |
式
|
式
|
酸素測定器: |
台
|
台
|
有害性ガス検知器: |
台
|
台
|
可燃性ガス検知器: |
台
|
台
|
無線機 |
防災無線: |
台
|
台
|
社内無線: |
台
|
台
|
その他無線機: |
台
|
台
|
車両 |
ライトバン: |
台
|
台
|
トラック: |
台
|
台
|
バキューム車: |
台
|
台
|
強力吸引車: |
台
|
台
|
その他の車両: |
台
|
台
|
人員 |
従業員: |
人
|
人
|
船舶乗組員: |
人
|
人
|
研修生 |
油防: |
人
|
人
|
有害: |
人
|
人
|
その他: |
人
|
人
|
|
東亜海事有限会社
No. 143 港名:那覇
管轄海上保安部署:第十一管区海上保安本部
〒900-0034 沖縄県那覇市東町14-3 浜川ビル3F
代表者:代表取締役 与那覇勝雄
TEL 098-862-8485 FAX 098-862-8482
担当者氏名:与那覇勝也
担当者職名:係長
HPアドレス:
E-mailアドレス:toua@trust.ocn.ne.jp
主な事業:
サルベージ業
加入排出油防除協議会名:
那覇地区流出油災害対策協議会/宮古地区海上防災対策協議会
共同防災等の業務内容:
備考/実績:その他:
自社―油吸着材:レオマット101
油処理剤:メールクリーン505、ネオスAB3000
油回収装置:ギヤーポンプ
その他無線機:トランシーバー
動員数:5名
その他の資機材:タンク(7m×1m×0.9m)×2基
|
|
自社保有
|
調達可能
|
資機材 |
オイルフェンスA型: |
m
|
m
|
オイルフェンスB型: |
60 m
|
m
|
その他オイルフェンス: |
m
|
m
|
油吸着材: |
75 kg
|
kg
|
油処理剤: |
2850 
|
|
油回収装置: |
3 kl 2 台
|
kl 台
|
処理剤散布装置: |
式
|
式
|
その他の資機材 |
空ドラム缶: |
20 本
|
本
|
油回収ネット: |
組
|
組
|
油回収ネット袋網: |
枚
|
枚
|
動力ポンプ: |
8 台
|
台
|
液体ゲル化剤: |
|
|
粉末ゲル化剤: |
330 kg
|
kg
|
全身防護服: |
着
|
着
|
防毒マスク: |
式
|
式
|
空気呼吸器: |
式
|
式
|
酸素測定器: |
台
|
台
|
有害性ガス検知器: |
台
|
台
|
可燃性ガス検知器: |
台
|
台
|
無線機 |
防災無線: |
台
|
台
|
社内無線: |
台
|
台
|
その他無線機: |
8 台
|
台
|
車両 |
ライトバン: |
1 台
|
台
|
トラック: |
1 台
|
台
|
バキューム車: |
台
|
台
|
強力吸引車: |
台
|
台
|
その他の車両: |
1 台
|
台
|
人員 |
従業員: |
5 人
|
人
|
船舶乗組員: |
5 人
|
人
|
研修生 |
油防: |
2 人
|
人
|
有害: |
人
|
人
|
その他: |
人
|
人
|
|
アジア海洋沖縄株式会社
No. 144 港名:那覇
管轄海上保安部署:第十一管区海上保安本部
〒900-0012 沖縄県那覇市泊3丁目1番地の6
代表者:代表取締役 永野次郎
TEL 098-868-5914 FAX 098-861-6189
担当者氏名:東伯 豊/神谷清順
担当者職名:工事部課長/工事部係長
HPアドレス:
E-mailアドレス:owo25@h5.dion.ne.jp
主な事業:
建設業(海洋工事)
加入排出油防除協議会名:
共同防災等の業務内容:
備考/実績:その他:
油吸着材:レオマット102 2箱(200枚入×2)
油処理剤:タイホーメールクリーン505(18リットル×15缶)
調達先―レオマット、メールクリーン等
タイホー工業(株)沖縄連絡事務所
〒901-0152沖縄県那覇市小禄 TEL 098-858-0425
|
|
自社保有
|
調達可能
|
資機材 |
オイルフェンスA型: |
80 m
|
m
|
オイルフェンスB型: |
m
|
m
|
その他オイルフェンス: |
m
|
m
|
油吸着材: |
kg
|
kg
|
油処理剤: |
270 
|
|
油回収装置: |
kl 台
|
kl 台
|
処理剤散布装置: |
式
|
式
|
その他の資機材 |
空ドラム缶: |
3 本
|
本
|
油回収ネット: |
組
|
組
|
油回収ネット袋網: |
枚
|
枚
|
動力ポンプ: |
台
|
台
|
液体ゲル化剤: |
|
|
粉末ゲル化剤: |
kg
|
kg
|
全身防護服: |
着
|
着
|
防毒マスク: |
式
|
式
|
空気呼吸器: |
式
|
式
|
酸素測定器: |
1 台
|
台
|
有害性ガス検知器: |
台
|
台
|
可燃性ガス検知器: |
台
|
台
|
無線機 |
防災無線: |
台
|
台
|
社内無線: |
3 台
|
台
|
その他無線機: |
台
|
台
|
車両 |
ライトバン: |
2 台
|
台
|
トラック: |
台
|
台
|
バキューム車: |
台
|
台
|
強力吸引車: |
台
|
台
|
その他の車両: |
台
|
台
|
人員 |
従業員: |
19 人
|
人
|
船舶乗組員: |
5 人
|
人
|
研修生 |
油防: |
1 人
|
人
|
有害: |
人
|
人
|
その他: |
16 人
|
人
|
|
|