深田サルベージ建設株式会社 名古屋支店
No. 57 港名:名古屋
管轄海上保安部署:名古屋海上保安部
〒455-0051 愛知県名古屋市港区中川本町6丁目1番地53
代表者:取締役支店長 尾原功一
TEL 052-661-9416 FAX 052-659-1491
担当者氏名:宮下哲男/出口文也
担当者職名:次長/課長
E-mailアドレス:miyashita@fukasal.co.jp
主な事業:
海難救助、港湾土木
加入排出油防除協議会名:
伊勢湾流出油災害対策協議会
共同防災等の業務内容:
備考/実績:その他:
|
|
自社保有
|
調達可能
|
資機材 |
オイルフェンスA型: |
m
|
m
|
オイルフェンスB型: |
200 m
|
m
|
その他オイルフェンス: |
m
|
m
|
油吸着材: |
50 kg
|
kg
|
油処理剤: |
50 
|
|
油回収装置: |
0 kl 0 台
|
kl 台
|
処理剤散布装置: |
0 式
|
式
|
その他の資機材 |
空ドラム缶: |
本
|
本
|
油回収ネット: |
組
|
組
|
油回収ネット袋網: |
枚
|
枚
|
動力ポンプ: |
台
|
台
|
液体ゲル化剤: |
|
|
粉末ゲル化剤: |
kg
|
kg
|
全身防護服: |
着
|
着
|
防毒マスク: |
式
|
式
|
空気呼吸器: |
式
|
式
|
酸素測定器: |
3 台
|
台
|
有害性ガス検知器: |
台
|
台
|
可燃性ガス検知器: |
台
|
台
|
無線機 |
防災無線: |
30 台
|
台
|
社内無線: |
20 台
|
台
|
その他無線機: |
台
|
台
|
車両 |
ライトバン: |
2 台
|
台
|
トラック: |
1 台
|
台
|
バキューム車: |
台
|
台
|
強力吸引車: |
台
|
台
|
その他の車両: |
台
|
台
|
人員 |
従業員: |
30 人
|
人
|
船舶乗組員: |
17 人
|
人
|
研修生 |
油防: |
1 人
|
人
|
有害: |
人
|
人
|
その他: |
人
|
人
|
|
名古屋汽船株式会社
No. 58 港名:名古屋
管轄海上保安部署:名古屋海上保安部
〒455-0032 愛知県名古屋市港区入船2丁目2番28号 第二名港ビル5F
代表者:社長 清水正裕
TEL 052-653-6621 FAX 052-653-6828
担当者氏名:森本勝美
担当者職名:営業運航部長
E-mailアドレス:k_morimoto@nagoyakisen.co.jp
主な事業:
曳船業
加入排出油防除協議会名:
共同防災等の業務内容:
備考/実績:その他:
|
|
自社保有
|
調達可能
|
資機材 |
オイルフェンスA型: |
m
|
m
|
オイルフェンスB型: |
m
|
m
|
その他オイルフェンス: |
m
|
m
|
油吸着材: |
kg
|
kg
|
油処理剤: |
|
|
油回収装置: |
kl 台
|
kl 台
|
処理剤散布装置: |
式
|
式
|
その他の資機材 |
空ドラム缶: |
本
|
本
|
油回収ネット: |
組
|
組
|
油回収ネット袋網: |
枚
|
枚
|
動力ポンプ: |
台
|
台
|
液体ゲル化剤: |
|
|
粉末ゲル化剤: |
kg
|
kg
|
全身防護服: |
着
|
着
|
防毒マスク: |
式
|
式
|
空気呼吸器: |
式
|
式
|
酸素測定器: |
台
|
台
|
有害性ガス検知器: |
台
|
台
|
可燃性ガス検知器: |
台
|
台
|
無線機 |
防災無線: |
台
|
台
|
社内無線: |
台
|
台
|
その他無線機: |
台
|
台
|
車両 |
ライトバン: |
台
|
台
|
トラック: |
台
|
台
|
バキューム車: |
台
|
台
|
強力吸引車: |
台
|
台
|
その他の車両: |
台
|
台
|
人員 |
従業員: |
人
|
人
|
船舶乗組員: |
人
|
人
|
研修生 |
油防: |
人
|
人
|
有害: |
人
|
人
|
その他: |
人
|
人
|
|
伊勢湾防災株式会社
No. 59 港名:名古屋
管轄海上保安部署:名古屋海上保安部
〒450-0002 愛知県名古屋市中村区名駅3丁目25番地9号 堀内ビル
代表者:
TEL 052-565-0138 FAX 052-582-2747
担当者氏名:
担当者職名:
HPアドレス:
E-mailアドレス:
主な事業:
加入排出油防除協議会名:
共同防災等の業務内容:
備考/実績:その他:
四日市支店とまとめて提出してある
伊勢湾防災株式会社四日市支店
〒510-0011三重県四日市市霞2-1-1四日市港ポートビル4F
伊勢湾防災株式会社分室(防災グループ)
〒510-8005三重県四日市市富双2-1-1 TEL 0593-61-1050
|
|
自社保有
|
調達可能
|
資機材 |
オイルフェンスA型: |
0 m
|
0 m
|
オイルフェンスB型: |
0 m
|
0 m
|
その他オイルフェンス: |
0 m
|
0 m
|
油吸着材: |
0 kg
|
0 kg
|
油処理剤: |
0 
|
0 
|
油回収装置: |
0 kl 0 台
|
0 kl 0 台
|
処理剤散布装置: |
0 式
|
0 式
|
その他の資機材 |
空ドラム缶: |
0 本
|
0 本
|
油回収ネット: |
0 組
|
0 組
|
油回収ネット袋網: |
0 枚
|
0 枚
|
動力ポンプ: |
0 台
|
0 台
|
液体ゲル化剤: |
0 
|
0 
|
粉末ゲル化剤: |
0 kg
|
0 kg
|
全身防護服: |
0 着
|
0 着
|
防毒マスク: |
0 式
|
0 式
|
空気呼吸器: |
0 式
|
0 式
|
酸素測定器: |
0 台
|
0 台
|
有害性ガス検知器: |
0 台
|
0 台
|
可燃性ガス検知器: |
0 台
|
0 台
|
無線機 |
防災無線: |
0 台
|
0 台
|
社内無線: |
台
|
台
|
その他無線機: |
0 台
|
0 台
|
車両 |
ライトバン: |
台
|
台
|
トラック: |
台
|
台
|
バキューム車: |
台
|
台
|
強力吸引車: |
台
|
台
|
その他の車両: |
台
|
台
|
人員 |
従業員: |
0 人
|
人
|
船舶乗組員: |
0 人
|
人
|
研修生 |
油防: |
人
|
人
|
有害: |
人
|
人
|
その他: |
人
|
人
|
|
伊勢湾防災株式会社 四日市支店オペレーションセンター
No. 60 港名:四日市
管轄海上保安部署:四日市海上保安部
〒510-0011 三重県四日市市霞2丁目1-1 四日市港ポートビル4階
代表者:代表取締役 長谷 昇
TEL 0593-61-1020 FAX 0593-61-1024
担当者氏名:新井寿一/渋谷 真
担当者職名:グループサブマネージャー/チームサブリーダー
HPアドレス:
E-mailアドレス:
主な事業:
海上防災業
加入排出油防除協議会名:
伊勢湾流出油災害対策協議会/四日市港湾災害対策協議会
共同防災等の業務内容:
九号地共同防災 四日市共同防災
備考/実績:その他:
自社―油吸着材:タフネルBL65他 油処理剤:ネオス、シーグリーン
散布装置:自社開発品
調達―油吸着材:タフネル 油処理剤:シーグリーン
中部上野輸送 陸運
〒510-0863四日市市塩浜里浦558 TEL 0593-45-0131
中部ドラム 製缶
〒510-0052四日市市末広町17-14 TEL 0593-51-2301
創建 人材派遣
〒510-0051三重県四日市市千歳町36 TEL 0593-53-2693
|
|
自社保有
|
調達可能
|
資機材 |
オイルフェンスA型: |
m
|
m
|
オイルフェンスB型: |
3680 m
|
1000 m
|
その他オイルフェンス: |
1100 m
|
m
|
油吸着材: |
2500 kg
|
1700 kg
|
油処理剤: |
16200 
|
1800 
|
油回収装置: |
kl 台
|
kl 台
|
処理剤散布装置: |
1 式
|
式
|
その他の資機材 |
空ドラム缶: |
25 本
|
500 本
|
油回収ネット: |
2 組
|
組
|
油回収ネット袋網: |
枚
|
枚
|
動力ポンプ: |
台
|
台
|
液体ゲル化剤: |
|
|
粉末ゲル化剤: |
45 kg
|
kg
|
全身防護服: |
着
|
着
|
防毒マスク: |
式
|
式
|
空気呼吸器: |
式
|
式
|
酸素測定器: |
1 台
|
台
|
有害性ガス検知器: |
台
|
台
|
可燃性ガス検知器: |
1 台
|
台
|
無線機 |
防災無線: |
10 台
|
台
|
社内無線: |
40 台
|
台
|
その他無線機: |
台
|
台
|
車両 |
ライトバン: |
5 台
|
3 台
|
トラック: |
1 台
|
5 台
|
バキューム車: |
台
|
台
|
強力吸引車: |
台
|
台
|
その他の車両: |
台
|
台
|
人員 |
従業員: |
40 人
|
15 人
|
船舶乗組員: |
130 人
|
人
|
研修生 |
油防: |
人
|
人
|
有害: |
人
|
人
|
その他: |
人
|
人
|
|
|