|
4 計測項目
(1)水中における装置の挙動(スカートの捲れ具合等)の観察
(2)フロート部の挙動の観察
5 実験結果
実験結果を表II-4.2に示す。
吐出角度を15度として、水面からの吐出高さを変化させて観察したところ、スカートの捲れ具合は、水流の影響を受けて水平方向に約30cmほど認められたが、垂直方向にはほとんど認められなかった。フロート部については、波の上下によりフロート下部に5cm程度の隙間が生じる時もあるがおおむね安定しており、模型と比較してスカート及び浮体を大きく設計しているため、十分波浪に耐えることができると思われる。
表II-4.1 使用資機材等
| 名称 |
数量 |
| 円形充気式オイルフェンスモデル |
1式
|
| ロープ(モデル固定用) |
3本
|
| 造波装置(訓練水槽) |
|
| スキマー(FOILEX TDS 200) |
1式
|
| パワーパック(FOILEX DH-35H) |
1式
|
| スキマー用回収ホース、油圧ホース |
1式
|
| 回収ホース固定用金具 |
1式
|
| 採証資機材(デジタルビデオ、デジカメ) |
1式
|
| ストップウオッチ |
1個
|
| スチールスケール(100cm) |
1本
|
| 目盛板 |
1枚
|
| 水温計 |
1本
|
|
図II-4.1 装置の配置
図II-4.2 造波装置の設定波高と実測波高との関係
表II-4.2 実験結果
| 実験番号 |
水面からの吐出高さ(cm) |
吐出角度(度) |
スカートの捲れ具合 |
フロート部の挙動 |
| 水平方向(cm) |
垂直方向(cm) |
|
1
|
50
|
15
|
30
|
ほとんど認められず |
波の上下によりフロート下部に5cm程度の隙間が生じる時もあるが、安定している。 |
|
2
|
110
|
15
|
30
|
ほとんど認められず |
安定している。 |
|
|