| 作業名 |
番号 |
記録簿名 |
記録の概要 |
参考資料 |
記録簿の
収集有無 |
| OBM |
1 |
OBM Maintenance Schedule & Record |
保全内容と保全スケジュール表である。また、作業を実施したら実施日を入力。一般にコンピュータを利用している。 |
資料編3-(1) |
○ |
| 2 |
Maintenance Report |
今航海での作業予定とその結果、懸案事項、評価を記録しSIに提出。本船担当者は本ReportにてSIの承認を得る。 |
資料編3-(2) |
○ |
| 3 |
Maintenance Record |
保全を行った時に行った内容を記録。保全箇所の詳しい履歴となる。 |
資料編3-(3) |
○ |
| 4 |
Failure Report |
損傷及び故障が起こり、修理した場合の記録。修理箇所の詳しい履歴となる。 |
資料編3-(4) |
○ |
| 5 |
Abnormal Event Report |
修理した、または異音がしたとか、何か異常を感じた場合に報告 |
資料編3-(5) |
○ |
| 船級検査 |
1 |
船級証書 |
船級証書 |
- |
- |
| 2 |
Class Survey Status |
検査履歴。今後の検査予定。 |
- |
- |
| 3 |
Class Survey Record Form A |
検査の種類、期日、指定事項の有無、注意事項の有無、参照事項の有無を記録。 |
資料編5-1 |
○ |
| 4 |
Survey Record Form B |
Informationである。 |
資料編5-2 |
○ |
| 5 |
Report On Class Survey Form C |
船体の検査部分の記録。 |
資料編5-3 |
○ |
| 6 |
Report On Class Survey Form D |
ESP Survey. Close Up Surveyの対象部分、方法、判定結果の記録。 |
資料編5-4 |
○ |
| 7 |
Survey Record Form E |
Tank/HoldのProtectionの状況Survey結果 |
資料編5-5 |
○ |
| 8 |
Survey Record Form F |
Surveyの理由、結果の情報が記載。 |
資料編5-6 |
○ |
| 9 |
Condition Evaluzation Report Form G |
Ship's Paticular、参照Sheetを記載。 |
資料編5-7 |
○ |
| 10 |
Condition Evaluzation Report Form H |
指定事項、注意事項、参照事項の記録。 |
資料編5-8 |
○ |
| 11 |
Condition Evaluzation Report Form I |
修理があった場合の事実を記録。結果を記録。 |
資料編5-9 |
○ |
| 12 |
Condition Evaluzation Report Form J |
Close Up Surveyの事実を記載。板厚計測実施部分を記載。 |
資料編5-10 |
○ |
| 13 |
Condition Evaluzation Report Form K |
Corrosionの有無を記録。 |
資料編5-11 |
○ |
| 14 |
Condition Evaluzation Report Form L |
Tank/HoldのProtectionの検査箇所。Survey結果の記録。 |
資料編5-12 |
○ |
| 15 |
板厚計測記録 |
板厚記録 |
資料編5-13 |
○ |
| オイルメジャー検査等 |
1 |
オイルメジャー検査結果 |
オイルメジャー検査結果記録 |
- |
- |
| 2 |
CDI検査結果 |
CDI検査結果記録 |
- |
- |
| 3 |
用船者による検査 |
検査結果記録 |
- |
- |
| Dock工事 |
1 |
工程表 |
工事工程表 |
- |
- |
| 2 |
入渠工事完工書 |
全工事内容、結果に関してDockが本船及びSIに提出。計測寸法、状況も記録されている。 |
- |
- |
| 3 |
入渠工事サマリー |
本船、保全担当者が記録 |
- |
- |
| 外注工事 |
1 |
外注工事完工書 |
外注工事完工書 |
- |
- |
| SIのDock工事結果報告書 |
1 |
Record of Survey |
Suvey箇所、結果の記録 |
資料編6-1 |
○ |
| 2 |
Dry Docking Repair Report |
Surveyの種類、Dock期間、Pending Itemsとその費用見積もり |
資料編6-2 |
○ |
| 3 |
Report of Coating for Under Water & Boot Top |
船体の錆、汚損、塗膜状況を記録。 |
資料編6-3 |
○ |
| 4 |
Pending Works for Next Dry Docking |
Pending Items、保全予想時間、費用見積もり詳細 |
資料編6-4 |
○ |
| 5 |
Items Related with Vessel's Design |
本船の設計に起因する損傷とその対応方法 |
資料編6-5 |
○ |
| 6 |
Note (Hull Department) |
船体に関するInformation。 |
資料編6-6 |
|
| 7 |
入渠工事報告書 |
入渠工事に関する経過、結果報告。用船者に提出。 |
- |
- |