日本財団 図書館


1.2 基礎データ
(1)奄美大島、加計呂麻島、請島、与路島
 奄美大島、加計呂麻島、請島、与路島は、1市3町3村からなり、奄美群島の中では、面積、人口ともに最大の島である。全国の離島からみても、佐渡島に次ぐ人口規模である。
 市町村別の人口推移をみると、名瀬市は微増しているものの、他町村は減少しており、名瀬市への人口集中の傾向が見られる。
 さとうきび、野菜、花卉等の農業と大島紬、黒糖焼酎、真珠養殖などが主要産業である。
 
図−1.1.6 奄美大島の地図
資料:「奄美群島の概況」(平成15年度)
 
表−1.1.7 奄美大島 市町村別の面積・世帯数・人口
島名 市町村名 面積(km2 世帯数(戸) 人口(人)
奄美大島
名瀬市
大和村
宇検村
瀬戸内町
住用村
龍郷町
笠利町
812.36
127.87
90.35
103.06
239.00
117.65
82.06
60.23
29,987
17,282
843
1,011
5,052
783
2,260
2,756
73,896
43,015
2,104
2,243
11,649
1,906
6,002
6,977
資料:「奄美群島の概況」(平成15年度)
 
図−1.1.7 奄美大島 市町村別の人口(昭和30年、平成12年)
資料:「奄美群島の概況」(平成15年度)
 
(2)喜界島
 喜界島は、奄美大島の東側に位置し、名瀬港から湾港まで航路距離で69kmの地点にある。昭和31年に、喜界町と早町村が合併し、島単位の喜界町が誕生した。
 喜界島の人口は、平成12年には昭和30年の6割程度の約9千人となっている。
 主要産業は、さとうきび、花卉、野菜等の農業、畜産と漁業である。
 
図−1.1.8 喜界島の地図
資料:「奄美群島の概況」(平成15年度)
 
表−1.1.8 喜界町の面積・世帯数・人口
島名 市町村名 面積(km2 世帯数(戸) 人口(人)
喜界島 喜界町 56.90 3,799 9,041
資料:「奄美群島の概況」(平成15年度)
 
図−1.1.9  喜界町の人口(昭和30年、平成12年)
資料:「奄美群島の概況」(平成15年度)
 
(3)徳之島
 徳之島は、徳之島町、天城町、伊仙町の3町からなる。奄美大島の南西に位置し、名瀬港から亀徳港まで航路距離で109kmである。奄美群島の中では、奄美大島に次ぐ面積となっている。
 徳之島の人口は、平成12年には昭和30年の6割程度の約3万人となっている。
 主要産業は、さとうきび、野菜等の農業、畜産と漁業である。
 
図−1.1.10 徳之島の地図
資料:「奄美群島の概況」(平成15年度)
 
表−1.1.9 徳之島 町別の面積・世帯数・人口
島名 市町村名 面積(km2 世帯数(戸) 人口(人)
徳之島
徳之島町
天城町
伊仙町
247.76
104.87
80.34
62.70
11,290
5,286
2,838
3,166
28,108
13,127
7,212
7,769
資料:「奄美群島の概況」(平成15年度)
 
図−1.1.11 徳之島 町別の人口(昭和30年、平成12年)
資料:「奄美群島の概況」(平成15年度)







日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION