日本財団 図書館


付表4 十和田湖におけるヒメマスの放流状況(2)
放流年 総放流尾数 放流月日 放流尾数 標識 平均体長 平均体重 肥満度 移入先
(尾) (尾) 有無 種類 (cm) (g)   (由来)
1981 S56 2,341,000
(2,314,320)
4/11 784,000       2.55 0.21 12.7  
6/2 1,496,680       4.70 1.50 14.3  
30,120          
12/11 3,520 アンカータグ SL 12.8 40.0 -  
1982 S57 3,051,000 4/27 1,825,000       3.26 0.49 13.6  
5/25 398,000       - - -  
6/4 806,568       4.26  1.04  12.9   
20,832 脂+右    
1983 S58 1,600,000 6/4 1,178,229       4.91  1.66  13.3   
21,771 脂+左    
6/10 400,000       3.91 0.91 13.9  
1984 S59 3,374,000 5/12 1,581,000       4.30 1.28 15.8  
6/5 1,400,000       3.41 0.69 16.4  
6/10 75,000       - - -  
7/2 52,567 脂+右   4.45 1.18 16.2  
8/7 260,133       6.68 4.45 12.9  
8/23 5,300   7.02 5.02 14.3  
1985 S60 2,382,000 4/25 10,000       17.98 78.35 13.0  
6/1 60,000       - - -  
6/17 1,946,818       5.03 1.93 14.3  
53,182   4.75 1.56 14.3  
6/19 265,000       5.03 1.93 14.1  
9/16 27,485 脂+左   8.82 11.02 15.3  
12/9 19,614 リボンタグ   11.05 21.19 14.7  
1986 S61 1,036,000 6/20 700,000       4.6 1.10 13.6  
6/21-7/1 14,098 脂+両   4.31 1.06 12.7  
16,733 脂+右   4.31 1.06 12.7  
8/2 300,000       8.1 5.8    
9/12-9/13 5,300       8.2 7.8 13.9  
1987 S62 1,074,000
(1,072,000)
6/20 1,042,000       5.7 2.9 15.2  
6/20-6/26 30,000          
1988 S63 1,050,000 6/13 350,000       5.62 2.47 13.6  
6/20 670,000       6.26 3.35 13.45  
6/23-6/28 30,000 脂+左   6.5 3.5    
1989 H1 980,000 6/20 950,000       5.61 2.14 11.99  
6/29-7/3 30,639 脂+右   6.1 3.34 13.95  
1990 H2 1,539,000 6/29 1,500,000     TL 5.75 2.21 11.62  
6/28-7/1 39,640 SL 6.15 2.01 12.91  
1991 H3 1,141,000 7/1 1,100,000       4.06 0.76 10.77  
41,707 脂+左   4.44 0.89 9.85  
1992 H4 936,000 7/3 900,000       5.0 1.46 9.37  
  36,000 脂+右          
1993 H5 500,000 7/7 440,000       5.4 1.8 11.0  
30,000          
30,000              
 
付表4 十和田湖におけるヒメマスの放流状況(3)
放流年 総放流尾数 放流月日 放流尾数 標識 平均体長 平均体重 肥満度 移入先
(尾) (尾) 有無 種類 (cm) (g)   (由来)
1994 H6 208,000 7/7 35,000 脂+左   6.15 2.86 11.7  
  172,800       6.10 2.60 10.9 中禅寺湖
  900       9.17 8.58 11.0 釜石市
  100 リボンタグ黄   釜石市
1995 H7 676,000 7/5 534,000       4.88 1.45 11.4  
33,000 脂+右   4.88 1.5 12.9  
96,000       5.89 2.33 10.4 岩手県
12,000   5.83 2.3 11.6 岩手県
800 リボンタグ赤         岩手県
200 リボンタグ青         岩手県
1996 H8 729,000 7/5 684,000     4.8 1.4    
7/9 45,000          
1997 H9 586,000 7/8 547,000       5.1 1.4 10.1  
7/9 35,800 脂+左          
3,660          
1998 H10 726,000 7/10 688,500       5.5 2.0 11.0  
37,500 脂+右          
1999 H11 898,400 7/9 834,400       4.8 1.3 10.5  
64,000          
2000 H12 1,039,000 7/13 982,200       5.3 1.7 10.5  
56,800 脂+左          
2001 H13 200,700 7/5 152,000       7.2 4.2 10.9  
7/4 48,700 脂+右          
2002 H14 215,000 6/25 149,000       6.5 2.9 10.3  
6/25-6/26 66,000          
注1)引用・参考文献は次のとおり。
十和田湖資源対策事業調査報告書昭和42〜55年度調査結果の総括、十和田湖ふ化場協議会
十和田湖資源対策事業調査報告書昭和47〜55年度調査結果の総括資料編、十和田湖ふ化場協議会
十和田湖資源対策事業詞査報告書昭和56〜60年度詞査結果の総括、十和田湖ふ化場協議会
昭和42年度十和田湖資源対策事業調査報告書、秋田県・青森県
昭和47年度十和田湖資源対策事業調査報告書、十和田湖ふ化場協議会
昭和48年度十和田湖資源対策事業調査報告書、十和田湖ふ化場協議会
昭和50・51年度十和田湖資源対策事業調査報告書[資源調査(総合完結)・環境調査・魚病調査]、十和田湖ふ化場協議会
昭和54年度十和田湖資源対策事業調査報告書(資源調査・環境調査・魚病調査)、十和田湖ふ化場協議会
昭和56年度青森県内水面水産試験場事業概要
昭和57年度青森県内水面水産試験場事業概要
昭和59年度青森県内水面水産試験場事業概要
昭和61年度以降の青森県内水面水産試験場事業報告書
平成6年度以降の秋田県水産振興センター事業報告書
注2)文献により、総放流尾数の値が異なる。表の値と10,000尾以上異なる年と尾数は次のとおり。
昭和28年−137千尾
昭和35年−1,707千尾
昭和43年−1,260千尾、1,270千尾
昭和45年−585千尾
昭和48年−1,430千尾
昭和49年−1,425千尾
昭和52年−2,213千尾
注3)総放流尾数とその内訳の合計尾数との差が1,000尾以上の場合は、合計尾数を( )内に示した。
注4)平成6年以降は重量法により放流尾数を算出している。
注5)標識の種類の記号は次のとおり。
脂−脂鰭切除、右−右腹鰭切除、左−左腹鰭切除、両−左右の腹鰭切除、尾−尾鰭の一部切除
+は併用を示す。
注6)平均体長は、平均被鱗体長と思われる。被鱗体長以外のものについては次のとおり示した。
TL−全長、SL−標準体長、FL−尾叉長
 
西暦
(年)
元号 コイ イワナ フナ マス ヒメマス カワマス シロマス ベニマス 徳井
1964
備考
1884 M17 600尾                  
1885 M18 1,400尾                  
1886 M19                    
1887 M20                    
1888 M21   270尾                
1889 M22                    
1890 M23 3,000尾 145尾                
1891 M24 5,000尾 61尾                
1892 M25 20,000尾   1,000尾              
1893 M26                    
1894 M27                    
1895 M28                    
1896 M29 10,000尾   1,000尾              
1897 M30                    
1898 M31                    
1899 M32                    
1900 M33 12,600尾     5,000尾1)           1)日光より卵で購入
1901 M34       30,000尾            
1902 M35                 30,000粒
(支笏湖)
 
1903 M36       52,000尾 30,000尾2)         2)カパチエシポ
1904 M37       100,000尾            
1905 M38     50,000尾 200,000尾            
1906 M39       1,200,000尾 1,188,742尾          
1907 M40         2,475,000尾 10,000粒        
1908 M41                    
1909 M42                    
1910 M43                 100,000粒
(支笏湖)
 
1911 M44                    
1912 M45                 150,000粒
(支笏湖)
 
1913 T2                    
1914 T3                 100,000粒
(支笏湖)
 
1915 T4                    
1916 T5                 150,000粒
(支笏湖)
 
1917 T6                    
1918 T7                 50,000粒
(支笏湖)
 
1919 T8                    
1920 T9                    
 
付表5 十和田湖における魚種別放流年代記(1884〜1959年)(2)
西暦
(年)
元号 コイ イワナ フナ マス ヒメマス カワマス シロマス ベニマス 徳井
1964
備考
1921 T10                    
1922 T11                    
1923 T12                    
1924 T13                    
1925 T14                    
1926 T15                    
1927 S2                    
1928 S3                    
1929 S4             13,236尾3) 268,656尾 268,656尾
(ウルモベツ湖)
3)北米ミシガン湖産
1930 S5             63,680尾4)   322,005尾
(ウルモベツ湖)
4)ソ連邦産
1931 S6                 196,156尾
(ウルモベツ湖)
 
1932 S7                    
1933 S8                    
1934 S9                    
1935 S10                    
1936 S11                    
1937 S12                    
1938 S13                 500,000粒
(ウルモベツ湖)
 
1939 S14                    
1940 S15                    
1941 S16                    
1942 S17                 75,000粒
(沼沢沼)
 
1943 S18                    
1944 S19                    
1945 S20                    
1946 S21                    
1947 S22                    
1948 S23                    
1949 S24                    
1950 S25                    
1951 S26                    
1952 S27                    
1953 S28                    
1954 S29                 44,805尾
(支笏湖)、
23,240粒
(蔦沼)
 
1955 S30                    
1956 S31                    
1957 S32                    
1958 S33                 2,100,000粒
(支笏湖)
 
1959 S34                 700,000粒
(支笏湖)
 
注1)コイ〜ベニマスまでは秋田県水産試験場事業報告書の記載に従った(一部、資料の欠損年がある)。
注2)徳井(1961)は移植記録を記載している。卵数(粒)の場合は翌年に放流、尾数の場合は放流年となっている。
注3)この「十和田湖における魚種別放流年代記」は、十和田湖における放流のすべてを網羅したものではない。







日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION