第2回ボランティアのつどい 評価表
1. ご自分の思ったことを充分話せましたか? /2. ご自分の話をグループの方に受けとめてもらえましたか?
3. グループのみんなの話を充分聴けましたか? /4. グループのみんなが話し合いに参加できましたか?
5. グループの雰囲気は和気あいあいとしていましたか? /6. 話し合いの内容は充実していましたか?
|
参加者へのアンケート結果 |
グループの様子 |
いちい |
設問 |
1. |
2. |
3. |
4. |
5. |
6. |
|
ア. 充分 |
|
1 |
3 |
2 |
4 |
1 |
・(1)のテーマではまってしまった。
・(2)のテーマは独居老人について話し合えたが、時間が足りず(15分位)、途中で終了。
・話があっちこっちに広がるため、時間が足りなくなってしまう。 |
イ. まあ |
3 |
3 |
2 |
3 |
1 |
4 |
ウ. どちらとも |
2 |
1 |
|
|
|
|
エ. あまり |
|
|
|
|
|
|
オ. 全然 |
|
|
|
|
|
|
のほほん |
ア. 充分 |
2 |
2 |
3 |
5 |
4 |
1 |
・(1)のテーマに時間をかけた。
・(2)のテーマは時間は少なかったが(15分位)、
独居老人の話で深められた。
・2回目なので話し合う雰囲気になってきた。 |
イ. まあ |
1 |
2 |
2 |
|
1 |
4 |
ウ. どちらとも |
2 |
1 |
|
|
|
|
エ. あまり |
|
|
|
|
|
|
オ. 全然 |
|
|
|
|
|
|
プラム |
ア. 充分 |
2 |
1 |
4 |
4 |
4 |
2 |
・書記を参加者が行っているが、書くことに一生懸命になってしまうため、
なかなか話し合いに参加できなくなってしまう。
※書記は行政でやった方が良いのでは?
・(1)、(2)のテーマともちょうどよく話し合えた。 |
イ. まあ |
1 |
2 |
|
|
|
2 |
ウ. どちらとも |
1 |
1 |
|
|
|
|
エ. あまり |
|
|
|
|
|
|
オ. 全然 |
|
|
|
|
|
|
なごみ |
ア. 充分 |
1 |
1 |
3 |
3 |
3 |
2 |
・話し合いがとても良く深まっている。
・(2)のテーマを中心に話し合えた。
・時間的なことで、話し足りない感じがある。
・書記は行政が行っている。 |
イ. まあ |
3 |
3 |
1 |
|
1 |
2 |
ウ. どちらとも |
|
|
|
|
|
|
エ. あまり |
|
|
|
|
|
|
オ. 全然 |
|
|
|
|
|
|
チェリー |
ア. 充分 |
2 |
3 |
2 |
3 |
|
2 |
・メンバーに入れ替わりが多く、人数も少ないためグループ運営が難しい。(第3回は毎回参加者はいなくなる)「話し合い」が難しい状況。
・(1)のテーマに時間がかかった。
※他のグループより助っ人を入れてはどうか? |
イ. まあ |
1 |
|
1 |
|
2 |
1 |
ウ. どちらとも |
|
|
|
|
1 |
|
エ. あまり |
|
|
|
|
|
|
オ. 全然 |
|
|
|
|
|
|
ポルク |
ア. 充分 |
2 |
3 |
5 |
4 |
6 |
4 |
・書記や司会を参加者が行っているが、話ができなくなってしまう
傾向である。
・初参加の人が話せなかった。グループに馴染むことで徐々に
参加できると思われる。
・木村さんの話が主となってしまった。 |
イ. まあ |
2 |
2 |
1 |
2 |
|
2 |
ウ. どちらとも |
1 |
1 |
|
|
|
|
エ. あまり |
1 |
|
|
|
|
|
オ. 全然 |
|
|
|
|
|
|
|
<自由記載>
・ボランティアとは?充分に近い話し合いが出来たと思う。自分なりに理解したと思う。/2番目の話し合いは途中までで終わった。(いちい)
・この和気あいあいとした良い雰囲気を続けていきたい。/色々良いアイディアはありますが、なかなか実行出来ないと思います。10月に又出席させて頂きます。ありがとうございました。(のほほん)
・つどいを積み重ねる事によって、指針が見えてくると思います。(プラム)
・全体的な時間が足りない様である。/ボランティアの定義って難しいですね。/第1回目より更に打ち解けて話し合いに参加出来た様な気がします。楽しかったです。(なごみ)
・楽しかったです。(チェリー)
第3回ボランティアのつどい 評価表
1. ご自分の思ったことを充分話せましたか? /2. ご自分の話をグループの方に受けとめてもらえましたか?
3. グループのみんなの話を充分聴けましたか? /4. グループのみんなが話し合いに参加できましたか?
5. グループの雰囲気は和気あいあいとしていましたか? /6. 話し合いの内容は充実していましたか?
|
参加者へのアンケート結果 |
グループの様子 |
|
設問 |
1. |
2. |
3. |
4. |
5. |
6. |
|
いちい |
ア. 充分 |
1 |
1 |
3 |
5 |
5 |
1 |
・前半は「エコマネー」の勉強をした。
(視察した上野さん・平松さん)
・エコマネーを話題に、みんなが話し合えた。 |
イ. まあ |
3 |
2 |
1 |
|
|
2 |
ウ. どちらとも |
1 |
2 |
1 |
|
|
1 |
エ. あまり |
|
|
|
|
|
|
オ. 全然 |
|
|
|
|
|
|
のほほん |
ア. 充分 |
1 |
2 |
2 |
3 |
2 |
2 |
・話し合いの雰囲気は良かった。
・司会進行も良かった。途中で休憩時間もとれた
・メンバーが少なかったので、話の話題が広がらず、今までと同じ様な話を繰り返す感じとなった。 |
イ. まあ |
1 |
1 |
1 |
|
1 |
1 |
ウ. どちらとも |
1 |
|
|
|
|
|
エ. あまり |
|
|
|
|
|
|
オ. 全然 |
|
|
|
|
|
|
プラム |
ア. 充分 |
5 |
3 |
4 |
3 |
5 |
5 |
・話し合いの内容はとても充実していた。
・経験のある人とない人で、受け止めの違うところも多少あった。(地域の人の需要はどうなのか) |
イ. まあ |
|
2 |
1 |
2 |
|
|
ウ. どちらとも |
|
|
|
|
|
|
エ. あまり |
|
|
|
|
|
|
オ. 全然 |
|
|
|
|
|
|
なごみ |
ア. 充分 |
3 |
3 |
3 |
3 |
3 |
3 |
・1名前回欠席の方がいたので、多少話について来れないような場面もあったが、話し合いの内容はとても充実していた。
・人数が少なかったが、グループ運営には特に影響はなかった。 |
イ. まあ |
|
|
|
|
|
|
ウ. どちらとも |
|
|
|
|
|
|
エ. あまり |
|
|
|
|
|
|
オ. 全然 |
|
|
|
|
|
|
チェリー |
ア. 充分 |
3 |
2 |
4 |
4 |
4 |
4 |
・初参加の方が2名いたので、テーマに沿って話すというよりは、思いを話す感じとなった。
・初参加なので話に加われない方もいたが、前回よりは話し合いの内容も充実していた。 |
イ. まあ |
2 |
3 |
1 |
1 |
1 |
1 |
ウ. どちらとも |
|
|
|
|
|
|
エ. あまり |
|
|
|
|
|
|
オ. 全然 |
|
|
|
|
|
|
ポルク |
ア. 充分 |
2 |
3 |
4 |
2 |
4 |
4 |
・メンバーも徐々に慣れてきたので、とても良い雰囲気で話し合いができた。
・前回欠席した方も、今回雰囲気が良いことや話し合いの内容が充実していることに、驚く場面もあった。 |
イ. まあ |
2 |
1 |
|
2 |
|
|
ウ. どちらとも |
|
|
|
|
|
|
エ. あまり |
|
|
|
|
|
|
オ. 全然 |
|
|
|
|
|
|
|
<自由記載>
・今回は、エコマネー(栗山町)についての話が中心であった。(いちい)
・各自が思い思いのことをお話出来、とてもよかったと思いました。(のほほん)
・どのグループも同じ様な事柄が多く、考えることがいっぱいありました。(のほほん)
・だんだん、うちとけて楽しい雰囲気で話し合えて良かった。(ポルク)
・木村さんのお話がとても素晴らしく感動した。来月も皆さんと話できるのが楽しみです。(ポルク)
・この集会の目的が徐々に具体化されてきて、前進していると思いました。(ポルク)
第4回ボランティアのつどい 評価表
1. ご自分の思ったことを充分話せましたか? /2. ご自分の話をグループの方に受けとめてもらえましたか?
3. グループのみんなの話を充分聴けましたか? /4.グループのみんなが話し合いに参加できましたか?
5. グループの雰囲気は和気あいあいとしていましたか? /6. 話し合いの内容は充実していましたか?
|
参加者へのアンケート結果 |
グループの様子 |
|
設問 |
1. |
2. |
3. |
4. |
5. |
6. |
|
(1)いちい |
ア. 充分 |
|
1 |
2 |
1 |
|
|
・グループが合体して人数が多くなったため、話せなかった人もいたが、だいたいの人は発言出来ていた。
・グループが合体したので、前回の話し合いの内容を繰り返すような形になった。各々参加者の思いが違う面もあり、具体的にどこから取り組めるか、話を絞るには至らなかった。
・司会を指名された人は、どんなふうに話し合ってよいかとまどいを感じたようで、支援チームの方で司会をかわった。 |
イ. まあ |
2 |
2 |
1 |
2 |
3 |
3 |
ウ. どちらとも |
1 |
2 |
1 |
2 |
2 |
2 |
エ. あまり |
1 |
|
1 |
|
|
|
オ. 全然 |
1 |
|
|
|
|
|
(1)チェリー |
ア. 充分 |
|
1 |
|
|
|
|
イ. まあ |
2 |
1 |
2 |
2 |
2 |
1 |
ウ. どちらとも |
|
|
|
|
|
1 |
エ. あまり |
|
|
|
|
|
|
オ. 全然 |
|
|
|
|
|
|
(2)のほほん |
ア. 充分 |
|
|
2 |
|
|
|
・グループ合体で人数も多くなったので、雰囲気がかわり、限られた人での話し合いになった。
・実際何から出来るか、という具体的な話にならなかった。以前やっていた「ふれあいサロン」の話が良く出ていた。
・出前ボランティア(デイサービス)の意味が分からず、話せなかった人もいた。
・参加者が司会をやったが、少々大変そうな面もあった。 |
イ. まあ |
1 |
1 |
2 |
|
3 |
2 |
ウ. どちらとも |
|
4 |
|
1 |
2 |
2 |
エ. あまり |
1 |
|
1 |
4 |
|
1 |
オ. 全然 |
3 |
|
|
|
|
|
(2)プラム |
ア. 充分 |
1 |
|
2 |
1 |
|
|
イ. まあ |
1 |
2 |
1 |
1 |
2 |
3 |
ウ. どちらとも |
|
1 |
|
|
|
|
エ. あまり |
|
|
|
1 |
|
|
オ. 全然 |
1 |
|
|
|
1 |
|
(3)なごみ |
ア. 充分 |
|
1 |
2 |
2 |
2 |
1 |
・「ボランティアも無料にこだわらなくてもいいのではないか」という考えだが、有償ボランティアについて、まだまだ具体的に考えることは難しい。
・除雪も有償ボランティアで取り組むべきことなのか、という疑問も出た。
・講師への質問が主となった。 |
イ. まあ |
3 |
2 |
1 |
1 |
1 |
2 |
ウ. どちらとも |
|
|
|
|
|
|
エ. あまり |
|
|
|
|
|
|
オ. 全然 |
|
|
|
|
|
|
(4)ポルク |
ア. 充分 |
2 |
4 |
5 |
5 |
5 |
4 |
・テーマに「世代間交流」と「子どもが安心して遊べる」という2つのことが含まれていたので、どちらがメインなのか、という話し合いに時間がかかった。
・今回話し合いの方向性が分からなくなった人もいた。具体的にイメージすることが難しい様子。
・司会は支援チームでフォローした。 |
イ. まあ |
3 |
2 |
1 |
1 |
1 |
2 |
ウ. どちらとも |
|
|
|
|
|
|
エ. あまり |
1 |
|
|
|
|
|
オ. 全然 |
|
|
|
|
|
|
|
<自由記載>
・どんなボランティアを望んでいるのか・何が出来るか、実態調査をしたら?/栗山の話に少し尻込みだが、一歩は踏み出さなければならないと思う。/ゆっくりすぎて、どこに向かっているのか分からなくなってしまった。司会がうまく出来ず申し訳ない。(いちい)/他町の取り組みが聞けて良かった。(チェリー)
・意識や考えていることが各々違うので話がすれ違う。ゆっくり進めるのが良いと思う。/一話完結であれば取り組みやすいなあと甘い考えを持った。(のほほん)/自己紹介があった方が良かった。難しく考えるより、ボランティア経験のない自分にとっては、取り合えず出来そうなことを実際にやってみたい。やってみないと分からない。あまり良く知らないテーマ(出前デイサービス)だったので、発言出来なかった。/内容の難しさを実感した。さらに学びたいと思う。/いくら話しても話し足りない。栗山町吉田課長の講話がすばらしく、もっと聞きたかった。(プラム)
・有償ボランティアは難しい。(なごみ)
・今回は、自分では難しく感じ、話し合いの方向性が分からなくなった。/徐々に話し合いも具体的になり、活発になってきた。ポルクGは年齢構成に開きもあり、個々の意見がとても参考になる。/話し合いの時間が少ない。/すごく盛り上がった。回数増やさなければ話にならない。(ポルク)
第5回ボランティアのつどい 評価表
1. ご自分の思ったことを充分話せましたか? /2. ご自分の話をグループの方に受けとめてもらえましたか?
3. グループのみんなの話を充分聴けましたか? /4. グループのみんなが話し合いに参加できましたか?
5. グループの雰囲気は和気あいあいとしていましたか? /6. 話し合いの内容は充実していましたか?
|
参加者へのアンケート結果 |
グループの様子 |
|
設問 |
1. |
2. |
3. |
4. |
5. |
6. |
|
(1)いちい |
ア. 充分 |
1 |
1 |
1 |
1 |
2 |
2 |
・前回発表:豊川。司会:堀井。書記:佐々木。話し合い発表:酒井。
・合体グループだが、今回は参加人数が少なかった。合体2回目でもあり、みんな活発に積極的に話し合えていた。具体的な現実的な話が出来ていたと思う。
・調査の回収も「もちろんみんなでやろう。私もやる」という積極的な発言も聞かれた。 |
イ.まあ |
1 |
|
1 |
1 |
|
|
ウ. どちらとも |
1 |
1 |
|
1 |
1 |
1 |
エ. あまり |
|
|
1 |
|
|
|
オ. 全然 |
|
1 |
|
|
|
|
(1)チェリー |
ア. 充分 |
|
|
1 |
1 |
|
|
イ. まあ |
1 |
|
|
|
1 |
1 |
ウ. どちらとも |
|
1 |
|
|
|
|
エ. あまり |
|
|
|
|
|
|
オ. 全然 |
|
|
|
|
|
|
(2)のほほん |
ア. 充分 |
|
1 |
2 |
|
2 |
2 |
・前回発表:大作。司会:大作。書記:横野。話し合い発表:渋谷(横野補足)。
・再び前回のような話になってしまうので、支援チームが「具体的にどこから取り組めるか」話し合いの流れを作っていった。具体的な話になってからは、ほとんどの人が話し合えていたが、支援チームの発言が多くなった。
・他のグループのように「つどい参加者が中心になって実施」というよりは、行政や自治会等の役割も期待。
・全体会での討議の中で、「他のグループと違う」と否定されたように感じた様子。 |
イ. まあ |
2 |
|
2 |
2 |
1 |
|
ウ. どちらとも |
|
3 |
|
2 |
1 |
1 |
エ. あまり |
|
|
|
|
|
1 |
オ. 全然 |
2 |
|
|
|
|
|
(2)プラム |
ア. 充分 |
1 |
|
2 |
|
1 |
|
イ. まあ |
1 |
2 |
|
1 |
1 |
2 |
ウ. どちらとも |
|
|
|
|
|
|
エ. あまり |
|
|
|
|
|
|
オ. 全然 |
|
|
|
1 |
|
|
(3)なごみ |
ア. 充分 |
3 |
4 |
3 |
1 |
5 |
2 |
・前回発表:中川。司会:中川。書記:大文字。話し合い発表:山郷。
・有償ボランティアについては、実態把握後のしくみ作りの中で検討していくことに。
・話し合いは充実していたが、一人の人が引っ張っているような形である。
・初参加者は話し合いが難しかった。 |
イ. まあ |
1 |
|
1 |
3 |
|
3 |
ウ. どちらとも |
|
1 |
1 |
1 |
|
|
エ. あまり |
|
|
|
|
|
|
オ. 全然 |
1 |
|
|
|
|
|
(4) ポルク |
ア. 充分 |
2 |
3 |
3 |
2 |
3 |
3 |
・前回発表:須田。司会:海東。書記:佐藤。話し合い発表:佐藤。
・前回から見ると、話し合いがとても具体的・明確になり、話し合いも大変充実していた。
・参加者(木村さん)がとても意欲的であり、すでに交流の大切さのPR活動に取り組んでいる。 |
イ. まあ |
1 |
|
1 |
2 |
1 |
1 |
ウ. どちらとも |
|
1 |
|
|
|
|
エ. あまり |
1 |
|
|
|
|
|
オ. 全然 |
|
|
|
|
|
|
|
※開催日時を18:30と間違えていた人も多く、そのため開催が遅れてしまった。 |
<自由記載>
・最終回を経て、今後の見通しが出来ることを期待したい。(のほほん・プラム)
・全体で話し合うようになって、とても難しくなったような気がする。/時間が足りない。/初めての参加で、つどいそのものがどんな集まりなのか、なかなか理解できず、聞くだけの日だった。(なごみ)
・大変勉強になった。/どうして、いつも時間がなくなるのだろうか?(ポルク)
|