| 
 表1-(3)トルコの主要商品別輸出 
(単位:1,000ドル、%) 
 
|   | 
2000年 | 
2001年 | 
 
 
| 金額 | 
金額 | 
構成比 | 
伸び率 | 
 
 
| ニット衣類 | 
3,728,650 | 
3,641,200 | 
11.6 | 
△2.3 | 
 
 
| ニットを除く衣類 | 
2,506,402 | 
2,639,429 | 
8.4 | 
5.3 | 
 
 
| 自動車・同部品 | 
1,592,513 | 
2,335,381 | 
7.5 | 
46.6 | 
 
 
| 電気機器 | 
1,977,273 | 
2,259,578 | 
7.2 | 
14.3 | 
 
 
| 鉄鋼 | 
1,624,131 | 
2,069,932 | 
6.6 | 
27.4 | 
 
 
| 機械機器 | 
1,418,848 | 
1,745,323 | 
5.6 | 
23.0 | 
 
 
| 果実 | 
1,029,915 | 
1,201,056 | 
3.8 | 
16.6 | 
 
 
| 織物製品 | 
1,021,265 | 
1,055,227 | 
3.4 | 
3.3 | 
 
 
| 金属製品 | 
697,292 | 
975,727 | 
3.1 | 
39.9 | 
 
 
| 綿糸 | 
712,532 | 
842,540 | 
2.7 | 
18.2 | 
 
 
| 合計(その他含む) | 
27,774.906 | 
31,342,035 | 
100.0 | 
12.8 | 
 
 
 | 
 
 
出典)JETRO貿易投資白書2002年版統計局 
  
 輸入は経済危機による内需の冷え込みが大きく、ほぼ全品目が減少し、総額で前年比24.0%減となった。輸入を国別にみると、最大のドイツは、自動車・同部品、事務・通信機器、化学品の大幅減が響いて、全体では25.9%減の53億3,540万ドルに低迷した。2位のイタリアは、化学品、電気機器などの減少で、19.6%減の34億8,410万ドルであった。3位のロシアは、構成比で82.6%を占める鉱産物のうち、石油・同製品と天然ガスはそれぞれ38.8%増、12.6%増と伸びたが、鉄鋼と化学品の輸入が半減し、全体では11.6%減の34億3,570万ドルとなった。4位の米国は、機械機器、化学品、農産物などが減少し、16.6%減の32億6,130万ドルであった。このほか、フランス(16.6%減)、英国(30.3%減)、スペイン(36.5%減)、オランダ(34.3%減)などEU諸国からの輸入は軒並み2ケタ減となり、EU全体からの輸入額は32.1%減の180億5,900万ドルとなった。 
 トルコは、EUとの関税同盟協定(1996年1月1日発効)に基づき、2002年1月1日から第三国に対する工業製品の関税率をEUと合致させ、開発途上国に対してはEUの一般特恵制度(GSP)を適用する。現在トルコは、EFTA、イスラエル、ハンガリー、ルーマニア、リトアニア、エストニア、チェコ、スロバキア、スロベニア、ラトビア、ブルガリア、ポーランド、マケドニアとの間で自由貿易協定(FTA)を締結、いずれも発効している。また2002年1月には、ボスニア・ヘルツェゴビナと、3月にはクロアチアとFTAを締結した。さらに、モロッコ、エジプト、フェロー諸島、パレスチナおよびチュニジアとも交渉中、ヨルダン、マルタ、南アフリカ共和国およびメキシコと交渉開始予定である。 
  
表1-(4)トルコの主要商品別輸入 
(単位:1,000ドル、%) 
 
|   | 
2000年 | 
2001年 | 
 
 
| 金額 | 
金額 | 
構成比 | 
伸び率 | 
 
 
| 鉱物性燃料 | 
9,540,584 | 
8,339,366 | 
20.1 | 
△12.6 | 
 
 
| 機械機器 | 
7,826,275 | 
6,306,560 | 
15.2 | 
△19.4 | 
 
 
| 電気機器 | 
6,103,664 | 
3,633,632 | 
8.8 | 
△40.5 | 
 
 
| 自動車・同部品 | 
5,466,837 | 
1,827,054 | 
4.4 | 
△66.6 | 
 
 
| 鉄鋼 | 
2,778,433 | 
1,797,367 | 
4.3 | 
△35.3 | 
 
 
| プラスチック製品 | 
2,179,477 | 
1,733,426 | 
4.2 | 
△20.5 | 
 
 
| 有機化学品 | 
2,036,010 | 
1,624,319 | 
3.9 | 
△20.2 | 
 
 
| 医療用品 | 
1,034,747 | 
1,087,808 | 
2.6 | 
5.1 | 
 
 
| 精密機器 | 
1,242,464 | 
953,084 | 
2.3 | 
△23.3 | 
 
 
| 綿糸 | 
1,079,791 | 
950,070 | 
2.3 | 
△12.0 | 
 
 
| 合計(その他含む) | 
54,502,821 | 
41,399,083 | 
100.0 | 
△24.0 | 
 
 
 | 
 
 
出典)JETRO貿易投資白書2002年版統計局 
  
 日本の対トルコ貿易をみると、2001年の輸出は38.9%減の7億4,090万ドル、輸入は9.1%減の1億5,460万ドルであった。この結果、貿易収支の黒字幅は前年の10億4,250万ドルから43.8%縮小し,5億8,630万ドルとなった。 
 トルコヘの輸出が減少した最大要因は、全体の67.3%を占める機械機器のうち、一般機械と輸送機械がそれぞれ半減したためである。例年、輸出上位品目は自動車とその関連部品が占めるが、2001年は鋼管が最大であった。トルコでは2001年12月にイランとの天然ガスパイプラインが開通しており、トルコ国内ではパイプライン網の建設が急ピッチで進んでいる。この結果、鋼管の輸入額は8,919万ドルに上り、対前年比で11.7倍増となった。トルコからの輸入は、従来食料品が最大で、2000年も全体の41.2%を占めたが、2001年は食料品の構成比が38.5%に低下、代わって工業製品が42.5%に上昇した。工業製品のほぼ半分は繊維製品で、前年比23.1%増と好調だった。中でも最大品目のじゅうたんは45.4%と大幅に輸入が増加した。このほか、上位輸入品目に並ぶトマトピュレ類(ぺースト)、天然ホウ酸塩、たばこ、マグロなどの食料品、原材料は、天然ホウ酸塩を除いて軒並み2ケタ減となった。 
  
表1-(5)日本の対トルコ輸出 
(単位:1,000ドル、%) 
 
|   | 
2000年 | 
2001年 | 
 
 
| 金額 | 
金額 | 
構成比 | 
伸び率 | 
 
 
| 輸出総額 | 
1,212,469 | 
740,919 | 
100.0 | 
△38.9 | 
 
 
| 機械機器 | 
980,547 | 
498,455 | 
67.3 | 
△49.2 | 
 
 
| 一般機械 | 
456,216 | 
247,806 | 
33.4 | 
△45.7 | 
 
 
| 電気機器 | 
101,438 | 
67,590 | 
9.1 | 
△33.4 | 
 
 
| 輸送機器 | 
362,323 | 
146,007 | 
19.7 | 
△59.7 | 
 
 
| 金属品 | 
65,150 | 
126,211 | 
17 | 
93.7 | 
 
 
| 鉄鋼 | 
36,149 | 
94,094 | 
12.7 | 
160.3 | 
 
 
| 化学品 | 
61,221 | 
46,740 | 
6.3 | 
△23.7 | 
 
 
| 医薬品 | 
12,884 | 
12,575 | 
1.7 | 
△2.4 | 
 
 
| プラスチック製品 | 
18,324 | 
12,300 | 
1.7 | 
△32.9 | 
 
 
| 原材料 | 
13,802 | 
13,049 | 
1.8 | 
△5.5 | 
 
 
| 人造繊維等 | 
9,340 | 
9,318 | 
1.3 | 
△0.2 | 
 
 
 | 
 
 
出典)「貿易統計(通関ベース)」よりジェトロ作成 
  
表1-(6)日本の対トルコ輸入 
(単位:1,000ドル、%) 
| 輸入総額 | 
170,006 | 
154,582 | 
100.0 | 
△9.1 | 
 
| 工業製品 | 
57,624 | 
65,731 | 
42.5 | 
14.1 | 
 
| 繊維製品 | 
30,908 | 
38,045 | 
24.6 | 
23.1 | 
 
| 絨毯(Knotted) | 
6,989 | 
10,161 | 
6.6 | 
45.4 | 
 
| 機械機器 | 
5,563 | 
7,612 | 
4.9 | 
36.8 | 
 
| 食料品 | 
70,113 | 
59,538 | 
38.5 | 
△15.1 | 
 
| トマトピュレ類 | 
25,330 | 
21,839 | 
14.1 | 
△13.8 | 
 
| トマト調製品 | 
4,497 | 
4,267 | 
2.8 | 
△5.1 | 
 
| たばこ | 
10,113 | 
7,644 | 
4.9 | 
△24.4 | 
 
| マグロ | 
5,816 | 
4,525 | 
2.9 | 
△22.2 | 
 
| 原材料 | 
38,889 | 
26,879 | 
17.4 | 
△30.9 | 
 
| 銅鉱 | 
11,089 | 
3,602 | 
2.3 | 
△67.5 | 
 
| 天然ホウ酸塩 | 
13,945 | 
14,199 | 
9.2 | 
1.8 | 
 
 
 | 
 
 
出典)「貿易統計(通関べ−ス)」よりジェトロ作成 
 |