日本財団 図書館


表1-(3)トルコの主要商品別輸出
(単位:1,000ドル、%)
  2000年 2001年
金額 金額 構成比 伸び率
ニット衣類 3,728,650 3,641,200 11.6 △2.3
ニットを除く衣類 2,506,402 2,639,429 8.4 5.3
自動車・同部品 1,592,513 2,335,381 7.5 46.6
電気機器 1,977,273 2,259,578 7.2 14.3
鉄鋼 1,624,131 2,069,932 6.6 27.4
機械機器 1,418,848 1,745,323 5.6 23.0
果実 1,029,915 1,201,056 3.8 16.6
織物製品 1,021,265 1,055,227 3.4 3.3
金属製品 697,292 975,727 3.1 39.9
綿糸 712,532 842,540 2.7 18.2
合計(その他含む) 27,774.906 31,342,035 100.0 12.8
出典)JETRO貿易投資白書2002年版統計局
 
 輸入は経済危機による内需の冷え込みが大きく、ほぼ全品目が減少し、総額で前年比24.0%減となった。輸入を国別にみると、最大のドイツは、自動車・同部品、事務・通信機器、化学品の大幅減が響いて、全体では25.9%減の53億3,540万ドルに低迷した。2位のイタリアは、化学品、電気機器などの減少で、19.6%減の34億8,410万ドルであった。3位のロシアは、構成比で82.6%を占める鉱産物のうち、石油・同製品と天然ガスはそれぞれ38.8%増、12.6%増と伸びたが、鉄鋼と化学品の輸入が半減し、全体では11.6%減の34億3,570万ドルとなった。4位の米国は、機械機器、化学品、農産物などが減少し、16.6%減の32億6,130万ドルであった。このほか、フランス(16.6%減)、英国(30.3%減)、スペイン(36.5%減)、オランダ(34.3%減)などEU諸国からの輸入は軒並み2ケタ減となり、EU全体からの輸入額は32.1%減の180億5,900万ドルとなった。
 トルコは、EUとの関税同盟協定(1996年1月1日発効)に基づき、2002年1月1日から第三国に対する工業製品の関税率をEUと合致させ、開発途上国に対してはEUの一般特恵制度(GSP)を適用する。現在トルコは、EFTA、イスラエル、ハンガリー、ルーマニア、リトアニア、エストニア、チェコ、スロバキア、スロベニア、ラトビア、ブルガリア、ポーランド、マケドニアとの間で自由貿易協定(FTA)を締結、いずれも発効している。また2002年1月には、ボスニア・ヘルツェゴビナと、3月にはクロアチアとFTAを締結した。さらに、モロッコ、エジプト、フェロー諸島、パレスチナおよびチュニジアとも交渉中、ヨルダン、マルタ、南アフリカ共和国およびメキシコと交渉開始予定である。
 
表1-(4)トルコの主要商品別輸入
(単位:1,000ドル、%)
  2000年 2001年
金額 金額 構成比 伸び率
鉱物性燃料 9,540,584 8,339,366 20.1 △12.6
機械機器 7,826,275 6,306,560 15.2 △19.4
電気機器 6,103,664 3,633,632 8.8 △40.5
自動車・同部品 5,466,837 1,827,054 4.4 △66.6
鉄鋼 2,778,433 1,797,367 4.3 △35.3
プラスチック製品 2,179,477 1,733,426 4.2 △20.5
有機化学品 2,036,010 1,624,319 3.9 △20.2
医療用品 1,034,747 1,087,808 2.6 5.1
精密機器 1,242,464 953,084 2.3 △23.3
綿糸 1,079,791 950,070 2.3 △12.0
合計(その他含む) 54,502,821 41,399,083 100.0 △24.0
出典)JETRO貿易投資白書2002年版統計局
 
 日本の対トルコ貿易をみると、2001年の輸出は38.9%減の7億4,090万ドル、輸入は9.1%減の1億5,460万ドルであった。この結果、貿易収支の黒字幅は前年の10億4,250万ドルから43.8%縮小し,5億8,630万ドルとなった。
 トルコヘの輸出が減少した最大要因は、全体の67.3%を占める機械機器のうち、一般機械と輸送機械がそれぞれ半減したためである。例年、輸出上位品目は自動車とその関連部品が占めるが、2001年は鋼管が最大であった。トルコでは2001年12月にイランとの天然ガスパイプラインが開通しており、トルコ国内ではパイプライン網の建設が急ピッチで進んでいる。この結果、鋼管の輸入額は8,919万ドルに上り、対前年比で11.7倍増となった。トルコからの輸入は、従来食料品が最大で、2000年も全体の41.2%を占めたが、2001年は食料品の構成比が38.5%に低下、代わって工業製品が42.5%に上昇した。工業製品のほぼ半分は繊維製品で、前年比23.1%増と好調だった。中でも最大品目のじゅうたんは45.4%と大幅に輸入が増加した。このほか、上位輸入品目に並ぶトマトピュレ類(ぺースト)、天然ホウ酸塩、たばこ、マグロなどの食料品、原材料は、天然ホウ酸塩を除いて軒並み2ケタ減となった。
 
表1-(5)日本の対トルコ輸出
(単位:1,000ドル、%)
  2000年 2001年
金額 金額 構成比 伸び率
輸出総額 1,212,469 740,919 100.0 △38.9
機械機器 980,547 498,455 67.3 △49.2
一般機械 456,216 247,806 33.4 △45.7
電気機器 101,438 67,590 9.1 △33.4
輸送機器 362,323 146,007 19.7 △59.7
金属品 65,150 126,211 17 93.7
鉄鋼 36,149 94,094 12.7 160.3
化学品 61,221 46,740 6.3 △23.7
医薬品 12,884 12,575 1.7 △2.4
プラスチック製品 18,324 12,300 1.7 △32.9
原材料 13,802 13,049 1.8 △5.5
人造繊維等 9,340 9,318 1.3 △0.2
出典)「貿易統計(通関ベース)」よりジェトロ作成
 
表1-(6)日本の対トルコ輸入
(単位:1,000ドル、%)
輸入総額 170,006 154,582 100.0 △9.1
工業製品 57,624 65,731 42.5 14.1
繊維製品 30,908 38,045 24.6 23.1
絨毯(Knotted) 6,989 10,161 6.6 45.4
機械機器 5,563 7,612 4.9 36.8
食料品 70,113 59,538 38.5 △15.1
トマトピュレ類 25,330 21,839 14.1 △13.8
トマト調製品 4,497 4,267 2.8 △5.1
たばこ 10,113 7,644 4.9 △24.4
マグロ 5,816 4,525 2.9 △22.2
原材料 38,889 26,879 17.4 △30.9
銅鉱 11,089 3,602 2.3 △67.5
天然ホウ酸塩 13,945 14,199 9.2 1.8
出典)「貿易統計(通関べ−ス)」よりジェトロ作成







日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION