編集後記
Editor's notes
・木村 亮介
・杉浦 由美子
・高澤 陽二郎
・根本 和宜
・松井 由佳
・矢口 典弘
編集後記
Ryousuke Kimura
この1年、紆余曲折しながらも、夢を現実化する道のりを仲間とともに歩んできて、念願のフォーラムをどうにか達成することができたことは、実に感慨深いことです。気付けばこのフォーラムには、驚くほど多くの学生が関わっていました。それだけ多くの学生や、様々な協力者とのやりとりをしながら、この企画を進めることができた委員会メンバーは、本当に素晴らしいと思います。とはいえこの動きはまだ、つくばの、一部の学生と一部の学校に限られています。フォーラムが終わった今、今後この動きを拡げていくことへの、たくさんの方々の期待と、我々の責任を感じています。
木村 亮介
メンバー全員が彼の悪口は言いやすい。ネタは豊富。面倒見がいい。居心地もいい。笑顔がいい!彼がしょっちゅう悪口を言われるのは、愛されてる証拠☆ゴメン!!
Yumiko Sugiura
あんなにも悩みに悩みそして燃え、作り上げてきた4ヶ月間にくらべ、フォーラム当日はあっけないほどあっという間。そして息つく暇もなく忙しい日々に追われ、もうひと月が過ぎようとしている。ただそれは、あの4ヶ月の成果が、確かにカタチとなって芽吹き始めたひと月だ。このフォーラムは、「出会い」だった。そう実感できるひと月だった。「出会い」ってすごい。何かをする力になる。この報告書が、あの「出会い」を力に変えるもうひとつのきっかけとなるように願って
杉浦 由美子
ミーティングも夜遅くなると、お馴染になったいつもの一言。『ねえご飯食べに行こうよ〜』しかし、その教育への熱意と生徒への眼差しは誰よりあつい!常に気配りを忘れない、我らがリーダーです。
Youjirou Takasawa
由美ちゃんに誘われて参加したこの支援委員会のミーティングで、メンバーと初めて顔をあわせたのがフォーラムの約1ヶ月前。この1ヶ月は自分に、「出会い」の楽しさ・人とつながる喜びをあらためて認識させてくれました。・・ピースボートの旅から帰ってきてはや3ヶ月、つくばでこんな「出会い」が待ってるなんて、想像してなかったなぁ。「人」運だけは、人一倍恵まれてるんじゃないかと思う今日この頃。みんな、ありがとう。そして、まだまだ自分自身の勝負はこれから。「エセさわやか(?)拡大系」を目指して、今後も走り続けます。
高澤 陽二郎
爽やか笑顔が賛否両論のルーキーにしてフォーラム副リーダー。彼がいたからこそフォーラムがこのレベルに達せたと言っても過言ではなく、想いの熱さと行動力はメンバーの中でも最強クラス。なにげに頑固・・・いや意思の固い・・・えっと、編集長おつかれさまです。
|