当日参加者名簿
※分科会別、敬称は略させていただきます。
地域分科会
名前 |
所属 |
会田美幸 |
つくば市社会福祉協議会 |
海野典也 |
一般参加 |
稲葉淑江 |
NPO法人NPO プラザねこねっと |
大志万容子 |
NPO法人 ままとーん |
草間多佳子 |
NPO法人 茨城NPOセンターコモンズ |
野本高志 |
つくばシンポ準備委員長 |
久保田善彦 |
吾妻中学校教諭 |
篠原和行 |
木更津市教育委員会指導課 |
豊田義信 |
NPO法人 リヴォルヴ学校教育研究所 |
根本喜良 |
守谷市立愛宕中学校教諭 |
葉石やす子 |
日本語樹の会 |
平島則子 |
ふれあいサポートセンター大宮 |
廣瀬香 |
吾妻中学校教諭 |
村野守司 |
吾妻中学校教諭 |
谷口佳之 |
吾妻中学校教諭 |
安田早苗 |
一般参加 |
安部宏 |
茨城大学教育学部3年 |
石井邦知 |
筑波大学社会工学類2年 |
大高皇 |
筑波大学人間学類2年 |
梶正憲 |
常磐大学コミュニティ振興学部4年 |
小山雄資 |
筑波大学大学院システム情報工学研究科 |
佐藤良枝 |
筑波大学社会学類2年 |
泉水紀彦 |
筑波大学人間学類2年 |
野田幸久 |
筑波大学大学院環境科学研究科 |
水島理絵 |
筑波大学人文学類 |
鄭盛龍 |
筑波大学大学院 |
|
環境分科会
名前 |
所属 |
石黒正美 |
吾妻中学校教諭 |
五十嵐泉 |
つくば遊ぼう広場の会 |
大竹裕子 |
一般参加 |
川村美弥子 |
牛久市教育委員会 |
栗栖宜博 |
つくば市立吾妻小学校教諭 |
斎藤亜希子 |
雑木林で遊ぶ会 |
斎藤和彦 |
雑木林で遊ぶ会 |
杉崎妙子 |
吾妻中学校教諭 |
中鉢直明 |
一般参加 |
荒井健太 |
筑波大学工学システム学類1年 |
荒井雪恵 |
筑波大学生物資源学類2年 |
石川大介 |
筑波大学工学システム学類4年 |
岩本智裕 |
筑波大学生物資源学類2年 |
鈴木梓 |
筑波大学社会学類2年 |
湯本健太郎 |
筑波大学生物資源学類1年 |
|
農業分科会
名前 |
所属 |
糸賀宏幸 |
吾妻中学校教諭 |
稲葉広行 |
一般参加 |
小野村哲 |
NPO法人 リヴォルヴ学校教育研究所 |
片野靖久 |
水府村立山田小学校教諭 |
河口宗央 |
農業従事者 |
久松達央 |
農業従事者 |
安島千穂 |
筑波大学生物資源学類3年 |
真木彩子 |
筑波大学生物資源学類4年 |
松本明日香 |
筑波大学社会学類2年 |
茂木景之 |
筑波大学比較文化学類3年 |
横山このみ |
筑波女子大学4年 |
|
福祉分科会
名前 |
所属 |
飯塚拓也 |
龍ヶ崎幼稚園園長 |
飯塚芳一 |
茨城県難聴者協会 |
石元洋子 |
つくば市社会福祉協議会 |
河内和子 |
茨城県社会福祉協議会 |
木村浩文 |
茨城県庁厚生総務課 |
桜井憲子 |
チームのりこ |
里内龍史 |
障害者の自立生活を実現する会 |
南崎庸子 |
一般参加 |
小野翔 |
筑波大学芸術専門学群3年 |
加藤七奈 |
筑波大学人間学類3年 |
川瀬健太郎 |
筑波大学社会学類4年 |
櫻井祐子 |
県立医療大学1年 |
芝田若葉 |
県立医療大学1年 |
鈴木徹 |
県立医療大学1年 |
篠田愛 |
県立医療大学1年 |
南崎恵 |
県立医療大学1年 |
横川貴之 |
筑波大学体育専門学群1年 |
|
当日スタッフ
名前 |
所属 |
井出大輔 |
常磐大学国際学部1年 |
大泉尚子 |
筑波大学人間学類3年 |
大部令絵 |
筑波大学人間学類3年 |
久保田惇子 |
筑波大学人間学類3年 |
柴山武 |
筑波大学大学院 |
杉田健 |
筑波大学社会工学類4年 |
森山花鈴 |
筑波大学社会学類4年 |
山本剛大 |
筑波大学工学システム学類2年 |
吉本祐之 |
常磐大学コミュニティ振興学部3年 |
|
国際理解分科会
名前 |
所属 |
荒井幸恵 |
常総学院高校教諭 |
井田仁康 |
筑波大学教育学系教授 |
稲見公子 |
一般参加 |
江崎礼子 |
世界の子どもにワクチンを日本委員会 |
齋藤達也 |
つくば市立並木高校教諭 |
堤喜久 |
吾妻中学校教諭 |
富岡紀子 |
やしの実の会 |
花房順子 |
アジア友情の会 |
細田榮一 |
吾妻中学校教諭 |
阿木洋子 |
筑波大学比較文化学類1年 |
石井悠太 |
千葉大学法経学部・法学科1年 |
岩倉大輔 |
筑波大学工学システム学類4年 |
小笠原真紀子 |
筑波大学国際総合学類4年 |
片岡勧 |
筑波大学生物資源学類2年 |
川島遼 |
筑波大学比較文化学類2年 |
坂田澄恵 |
筑波大学自然学類1年 |
白石寿 |
筑波大学自然学類3年 |
田山修平 |
筑波大学比較文化学類2年 |
辻本善信 |
筑波大学自然学類4年 |
羽田野真帆 |
筑波大学人間学類2年 |
福田景子 |
筑波大学人間学類3年 |
福地健太郎 |
筑波大学人間学類1年 |
西巻慶一 |
筑波大学人間学類2年 |
|
スクールボランティア支援委員会
名前 |
所属 |
木村亮介 |
筑波大学社会学類3年 |
杉浦由美子 |
筑波大学人間学類3年 |
高澤陽二郎 |
筑波大学人文学類4年 |
松井由佳 |
筑波大学人間学類4年 |
根本和宜 |
筑波大学自然学類4年 |
矢口典弘 |
筑波大学人間学類2年 |
|
我々ぐっぴぃスクールボランティア支援委員会だけで今回のフォーラムを開催し、これだけの成果をあげることは到底不可能でした。フォーラムの開催にあたって本当にたくさんの方々にご指導とご協力を頂きました。このページでその紹介とお礼の言葉を述べさせて頂きます。皆さん、本当に有難うございました。そして今後ともご指導・ご協力を宜しくお願い致します。
茨城学生活動支援組織ぐっぴぃ スクールボランティア支援委員会一同
小島幹男様(つくば市立吾妻中学校校長)、谷口佳之様(同中学校教諭)、同中学校先生方、田中統治様(筑波大学教育学系教授/講演者)、竹川俊二様(つくば市立吾妻中学校PTA会長)、谷口尚様(つくば市立吾妻小学校PTA会長)、野本高志様、
門脇厚司様、井田仁康様、甲斐雄一郎様、宮寺晃夫様、手打明敏様、浜田博文様(以上筑波大学教育学系教授)、加藤元繁様(筑波大学心身障害学系助教授)、池田幸也様(常磐大学コミュニティ振興学部助教授)、
NPO法人 PCY298(つくば)様、NPO法人ままとーん様、
小野村哲様、豊田義信様(以上NPO法人リヴォルヴ学校教育研究所)、
横田能洋様、草間多佳子様(以上NPO法人茨城NPOセンターコモンズ)、
小野瀬昌志様(NPO法人つくば環境フォーラム)、葉石やす子様(日本語ボランティア樹の会)、佐藤恵美子様(日本語ボランティア結の会)、小川達己様(学びの広場)、高須栄二様(青年海外協力隊茨城県OV会)、中根惇子様(全国体験活動・ボランティア活動総合推進センター)、中村茂信様(茨城県青年団体連盟)、田村実枝子様(つくば市教育委員会指導課)、塚本健二様(同生涯学習課)、道口忠詩様(茨城県県南教育事務所学校教育課長)、
仁平良治様(茨城県教育庁義務教育課)、坂入宜成様(同生涯学習課)、篠原和行様(木更津市教育委員会教育部学校教育課)、野口修様(つくば市議会議員)、杉本実季様(茨城新聞社学芸部)、高野哲夫様(土浦市立宍塚小学校教諭)、
島袋典子様、井口百合香様、大録久美子様
当日ボランティアの皆さん
荒井健太様、大泉尚子様、大部令絵様、久保田淳子様、松本明日香様、山本剛大様、横山このみ様
石井邦知様、石川大介様、井出大輔様、小笠原真紀子様、加藤七奈様、柴山武様、杉田健様、鈴木梓様、根本努様、福田景子様、前原三智子様、森山花鈴様、吉本祐之様、湯本健太郎様
|