日本財団 図書館


(3)漁協協同組合へのアンケート調査結果(アンケート調査票(4))
 
設問1. ビジター艇の受入れ後、良くなったと思うところを以下の項目から、3つまで選んで下さい。
 
 ビジター艇の受入れ後、良くなったと思う項目としては、プレジャーボートの棲み分けが、分かり易くなったとの意見が最も多く29漁港、次いで、無許可利用者がいなくなり、混雑等が減った21漁港、他地域からの利用者が増え、漁港が賑わうようになった15漁港が上位3つで、ごみ等の投げ捨て等が減った13漁港、利用可能施設以外の施設の使用が少なくなった11漁港、迷惑駐車が減った9漁港、漁船の入出港の支障が少なくなった、作業車輌・運搬車輌等の走行への支障が少なくなった、漁船航行の安全性が良くなった、漁業者とのトラブルが少なくなったが各7漁港、漁具や魚類の積み下ろし作業の支障が少なくなった、漁港施設・漁船等の破損、損傷が少なくなったが各4漁港の順である。
 一方、特になしとの回答、10漁港も多い。
 
ビジター艇の受入れ後、良くなったと思う項目(回答数3つまで)
 
設問2. ビジター艇を受入れたことにより、漁港およびその周辺への経済効果がありましたか?
 
 ビジター艇を受入れたことによる漁港およびその周辺への経済効果については、現時点では、まだ判断できないが43漁港(54%)、経済効果はないが20漁港(25%)、経済効果があるが3漁港(4%)、未回答14漁港(18%)の回答で、漁業者の認知度は非常に低い。
 
漁港およびその周辺への経済効果(N=80)







日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION