日本財団 図書館


5.3 basic_geometry [SHI-ME]
 basic_geometry UoFはship moulded formsの表現の中で使われている、点・曲線・面で与えられる船のアーキテクチャに関する術語と、その分類を提供している。
 
5.3.1 Ship_curve (IS-4.2.89)
 Ship_curveは、造船学的な情報に関連する曲線を表現する一種のMoulded_form_representation_item (IS-4.2.67)である。Ship_curveは、Ship_curve_with_spacing_position (IS-4.2.91)であるかもしれない。
 
例)幾何形状を、B-スプライン曲線で定義されたウォーターラインは、Ship_curveの一例である。図5.3-1に、Ship_curveを示す。
 
図5.3-1 Ship_curve
 
 Ship_curveと関連するデータは、以下の通りである。
 
- curve_class
- curve_shape
- side_condition
 
5.3.1.1 curve_class (IS-4.2.89.1)
 Ship_moulded_form(IS-4.2.93)のデザイン定義に一般的に必要であるShip_curveのために、curve_classは船舶アーキテクチャのカテゴリーについて記述する。curve_classは、以下のうちの1つである。
 
- bounding_line
- buttock_line
- camber
- centreline
- flat_of_bottom
- flat_of_side
- intersection_line
- rise_of_floor
- sheer
- station_line
- trace_line
- unspecified
- waterline
 
5.3.1.1.1 bounding_line (IS-4.2.89.1.1)
 bounding_lineは、Ship_moulded_form(IS-4.2.93)あるいは船体表面の境界を表す曲線である。
 
5.3.1.1.2 buttock_line (IS-4.2.89.1.2)
 buttock_lineは、船体モールド面に沿った曲線で、Ship_moulded_form(IS-4.2.93)と縦平面の交差によって定義される。図5.3-2にbuttock_lineを示す。
 
図5.3-2 buttock lines
 
5.3.1.1.3 camber (IS-4.2.89.1.3)
 camberは、デッキのモールド面に沿った曲線である。
注)船体の横断面とデッキのモールド形状の交差によって定義される。
 
5.3.1.1.4 centreline (IS-4.2.89.1.4)
 centrelineは、船体モールド面に沿った曲線である。
 
注)船体の中央縦断面とShip_moulded_form(IS-4.2.93)の交差によって定義される。
 
5.3.1.1.5 flat_of_bottom (IS-4.2.89.1.5)
 flat_of_bottomは、Ship_moulded_form(IS-4.2.93)の船底部分のフラットな面との境界を表す曲線として定義される。
 
5.3.1.1.6 flat_of_side (IS-4.2.89.1.6)
 flat_of_sideは、Ship_moulded_form(IS-4.2.93)に於ける右舷あるいは左舷の最も外側のフラットな面との境界を表す曲線として定義される。
 
5.3.1.1.7 intersection_line (IS-4.2.89.1.7)
 intersection_lineは、2つのモールド形状または2つの面の交差によって定義される曲線。
 
5.3.1.1.8 rise of floor (IS-4.2.89.1.8)
 rise of floorは、船底でビルジが始まるrise of floorの境界曲線である。
 
5.3.1.1.9 sheer (IS-4.2.89.1.9)
 sheerは、デッキのモールド面に沿った曲線である。
 
注)船体縦平面とデッキのモールド形状の交差によって定義される。
 
5.3.1.1.10 station_line (IS-4.2.89.1.10)
 station_lineは、船体モールド面に沿った曲線である。
 
注)船体横断面とモールド形状の交差によって定義される。図5.3-3にstation_lineを示す。
 
図5.3-3 Station_lines
 
5.3.1.1.11 trace_line (IS-4.2.89.1.12)
 trace_lineは、船体構造上の一部分、例えば境界や、側面・ガーダーへの取付のための見取り線のような、モールド面上に定義される曲線である。
 
5.3.1.1.12 unspecified (IS-4.2.89.1.12)
 unspecifiedは、船舶アーキテクチャ上の意味が特に明記されていない曲線である。
 
5.3.1.1.13 waterline (IS-4.2.89.1.13)
 船体モールド面に沿った曲線である。
 
注)Ship_moulded_form(IS-4.2.93)と水面の交差によって定義される。図5.3-4にwaterlineを示す。
 
図5.3-4 waterlines
 
5.3.1.2 Curve_shape (IS-4.2.89.2)
 curve_shapeは、ship_curveの根本的な幾何学の定義について記述する。
 
例)Wireframeやnon-manifold B-spline
 
5.3.1.3 Side_condition (IS-4.2.89.3)
 side_conditionは、クロスオーバーした点で定義される曲線の性質について記述する。
 
例)セクションカーブは、ビルジキールとflat of side(本報告書5.3.1.1.6)の交差によって定義されるwaterline(本報告書5.3.1.1.10)でナックルする。
 
 side_conditionは、以下のうちの1つである。
 
- knuckle
- smooth
- tangent
- unspecified
 
5.3.1.3.1 knuckle (IS-4.2.89.3.1)
 knuckleは、交差している2曲線が、不連続な接線を持つ場合を言う。
 
5.3.1.3.2 smooth (IS-4.2.89.3.2)
 smoothは、交差している2曲線が、なめらかである場合を言う。
 
5.3.1.3.3 tangent (IS-4.2.89.3.3)
 交差している曲線が、記述された接線を持つ場合を言う。
 
5.3.1.3.4 unspecified (IS-4.2.89.3.4)
 交差する曲線のための接触情報が、知られていない場合を言う。







日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION