日本財団 図書館


3. チリ
Manager Traffic in Municipality / San Joaquin Municipality
Mr. PALMA Nunez Jose Enrique
 
(チリ)
 
サンチャゴ都市交通計画
 
サンチャゴの都市交通
 
就業日の自動車による交通手段別トリップ数
 
公共交通
 
バス(8500台):1日当たり427万6000トリップ
 
軽便鉄道輸送(メトロ)(軌道距離40km):1日当たり75万トリップ
 
運行地域限定タクシー(1万3000台):1日当たり40万6000トリップ
 
一般タクシー(3万8500台):1日当たり20万7000トリップ
 
自家用交通
 
自家用車(84万7805台):1日当たり386万5000トリップ
 
全世帯の56%が、乗用車を1台以上所有している。
 
サンチャゴに関する数字データ
 
 人口が約470万人の大サンチャゴ(Greater Santiago)は、ラテンアメリカの都市の中では第7位である。この都市にチリの人口の約40%が集中する。人口増加率は1950年代の4.5%から1.4%に低下したが、定住地域は拡大を続け、縦(南北)約60km、横(東西)約40kmの地域に広がり、不規則な都市の拡大が大きな問題となっている。総面積は約23万ヘクタールで、その20%の地域に人口が集中しており、開発済み地域の平均人口密度は1ヘクタール当たり100人である。チリの国内総生産(GDP)の約半分(47%)が首都圏で生産されている。
 
交通システム
 
社会資本
 
 サンチャゴの道路網と公共交通システムは、一般的にみて十分管理されており、また継続的に改善されている。近代的な交通工学技術(たとえば、リアルタイムのコンピューター制御信号システムなど)が道路網に適用されている。全長40kmの地下鉄「メトロ」が3路線あり、その最初の区間は1975年に開通したが、運営助成金を必要としない効率的な大量輸送管理の実例となっている。
 
公共交通の利用者数、自家用車保有者数、交通機関別分担率(モーダルスプリット)
 
 地下鉄の1日当たりの旅客トリップ数は78万5000である。公共交通を利用する乗客の大部分、すなわち、1日当たり約470万人の乗客が8300台の都市バスを利用するが、その都市バスのほとんどが個人または極めて小規模の企業によって保有されている。その他に、郊外鉄道サービス、ルートタクシー(1万5000台あり、いわゆる「乗り合いバス(colectivos)」と呼ばれている)、通常のタクシー(45,000台)がある。
 
 1977年から1991年(最近のOD調査:最新の調査は現在処理中)までの間に、人口は30%増加、自動車の登録台数は94%増加、パーソントリップ数(徒歩を含むあらゆる交通手段による)は165%増加した。非常に懸念されることは、1日当たりの自動車を運転する人のトリップ数の増加である。車両保有率は1977年の人口1000人当たり60台から、1991年の人口1000人当たり90台へと増加し、現在、ラスコンデス、プロビデンシヤ、ビタクラなどの高所得層が居住する地域の車両保有率はパリやロンドンのレベルに達している。
 
バス路線の免許
 
 1975年に、ピノチェト政権は交通システムの自由化を決定し、事実上、すべての車両所有者がバス路線の運行を行なうことを許可した。この方針により、より広域を公共交通システムがカバーすることになり、また、待ち時間も非常に短縮されることになったが、同時に様々な難問が発生した。すなわち供給が需要を上回り、その結果環境汚染が増大した。
 
総人口と住宅
 
はじめに
 
 チリの人口は、2002年4月24日に行なわれた第17回人口調査と第6回住宅調査で公表された速報値によると1505万341人である。
 
 この調査の結果によると、チリの人口は、1992年調査から2002年調査の間に、平均年率1.2%で増加した。1982年から1992年の10年間の年平均増加率は1.6%であった。
 
 絶対数では、人口は、1334万8402人から1505万341人に増加したが、これは170万1940人の増加を意味する。
 
 チリは、21世紀のはじめには、人口増加率の低下のため、ラテンアメリカの人口低成長率4カ国の仲間入りをすることになった。現在、キューバとウルグアイ(両国ともに人口増加率がかなり低い)に次いで第3位である。アルゼンチンは第4位で、人口増加率はチリと同様である。一方、グアテマラは、ラテンアメリカで最も集中的に人口が増加している国であるが、平均年率2.6%で増加し、これは50年前のチリの増加率と同じである。
 
総人口、住宅数、調査年度間の変動(地域別)
(1992年調査および2002年調査)
 
チリ:総人口と住宅数(地域別)
 
 2002年調査の速報によると、チリの人口は、1992年調査の結果と比較すると10年間で12.8%増加した。絶対数では、人口は、この10年間に170万1940人増加したことになる。
 
  人口調査 変動率 住宅調査 変動率
1992年 2002年   1992年 2002年  
地域 (暫定調査) (暫定調査)
TOTAL PAIS 13,348,401 15,050,341 12.8 3,369,846 4,434,521 31.6
I DE TARAPACA 339,579 426,351 25.6 85,809 124,643 45.3
II DE ANTOFAGASTA 410,724 492,846 20.0 101,474 126,970 25.1
II DE ATACAMA 230,873 252,353 9.3 62,934 79,405 26.2
IV DE COQUIMBO 504,387 600,363 19.0 133,598 192,621 44.2
V VALPARAISO 1,384,336 1,542,492 11.4 409,026 551,125 34.7
VI GRAL, BDO, OHIGGINS 696,369 773,950 11.1 174,149 233,108 33.9
VII DEL MAULE 836,141 904,104 8.1 209,213 277,840 32.8
VIII DEL BIO BIO 1,734,305 1,853,678 6.9 415,193 531,402 28.0
IX DE LA ARAUCANIA 781,242 864,929 10.7 193,697 262,126 35.3
X DE LOS LAGOS 948,809 1,061,735 11.9 234,957 323,651 37.7
XI AISEN 80,501 86,697 7.7 21,779 27,619 26.8
XII MAGALLANES 143,198 151,869 6.1 41,516 49,997 20.4
REGION METROPOLITANA 5,257,937 6,038,974 14.9 1,286,486 1,654,014 28.6
 
総人口と住宅数の割合の変動(地域別)
 
  人口調査 変動率 住宅調査 変動率
1992年 2002年   1992年 2002年  
地域 (暫定調査) (暫定調査)
TOTAL PAIS            
AREA URBANA 11,140,405 13,044,221 17.1 2,785,226 3,769,561 35.3
I TARAPACA 318,925 398,002 24.8 74,615 110,614 48.2
II ANTOFAGASTA 399,515 472,394 18.2 97,167 122,103 25.7
II ATACAMA 208,960 231,771 10.9 54,990 69,928 27.2
IV COQUIMBO 355,284 475,787 33.9 91,433 144,484 58.0
V VALPARAISO 1,248,255 1,406,455 12.7 370,424 504,383 36.2
VI GRA. BDG. OHIGGINS 445,080 550,584 23.7 109,986 164,060 49.2
VII MAULE 500,146 603,896 20.7 123,611 180,756 46.2
VIII BIO BIO 1,343,097 1,526,392 13.6 317,431 425,741 34.1
IX DE LA ARAUCANIA 478,825 585,007 22.2 116,620 171,327 46.9
X DE LOS LAGOS 579,885 724,207 24.9 138,880 210,625 51.7
XI AISEN 57,794 69,134 19.6 14,345 19,729 37.5
XII MAGALLANES 129,958 140,574 8.2 36,290 44,677 23.1
REGION METROPOLITANA 5,074,681 5,860,018 15.5 1,239,434 1,601,134 29.2
 
男女別人口
 
男女別・地域別人口調査(1992年および2002年)
 
  1992年 2002年(暫定調査)
地域 男女全体 男子 女子 男女全体 男子 女子
TOTAL PAIS 13,348,401 6,553,254 6,795,147 15,050,341 7,403,485 7,646,856
I TARAPACA 339,579 171,356 168,223 246,351 215,945 210,406
II ANTOFAGASTA 410,724 206,786 203,938 492,846 254,608 238,238
II ATACAMA 230,873 117,835 113,038 252,353 128,395 123,958
IV COQUIMBO 504,387 249,578 254,809 600,363 295,456 304,907
V VALPARAISO 1,384,336 670,889 713,447 1,542,492 752,433 790,059
VI B. OHIGINS 696,369 353,379 342,990 773,950 388,316 385,634
VII MAULE 836,141 420,800 415,341 904,104 450,851 453,253
VIII BIO BIO 1,734,305 857,343 876,962 1,853,678 911,537 942,141
IX ARAUCANIA 781,242 389,074 392,168 864,929 427,230 437,699
X LOS LAGOS 948,809 475,758 473,051 1,061,735 532,808 528,927
XI AISEN 80,501 42,410 38,091 86,697 45,514 41,183
XII MAGALLANES 143,198 74,669 68,529 151,869 79,189 72,680
REGION METROP. 5,257,937 2,523,377 2,734,560 6,038,974 2,921,203 3,117,771
 
 2002年調査の速報によると、チリの女子人口は764万6856人で、男子人口は740万3485人である。この比率は、女子が50.8%、男子が49.2%であり、1992年調査の比率と同様である。
 
 チリでは、10年間に女子が85万1709人増加し、同期間中に男子が85万231人増加した。
 
 過去20年間の男女間の人口差を分析すると、女子人口の方が増えてその差は次第に広がり、1982年の約22万3000人から1992年の24万2000人となり、2002年には24万3000人強に達した。
 
 1992年調査と2002年調査では、男子人口が優勢な地域は、地区1、2、3、6、10、11および12であった。
 
 また、2002年調査では、地区4、5、7、8、9および首都圏で、女子人口が男子人口より多いことが分かった。
 
都市部と農村部の人口と住宅数
 
都市部と農村部の人口および住宅数(1992年調査および2002年調査)
 
チリ:都市地部と農村部の総人口と住居数(地域別)
 
  人口調査 住宅調査
地域 1992年 2002年 変動率 1992年 2002年 変動率
TOTAL PAIS 11,140,405 13,044,221 17.1 2,785,226 3,769,561 35.3
AREA URBANA            
I TARAPACA 318,925 398,002 24.8 74,615 110,614 48.2
II ANTOFAGASTA 399,515 472,394 18.2 97,167 122,103 25.7
III ATACAMA 208,960 231,771 10.9 54,990 69,928 27.2
IV COQUIMBO 355,284 475,787 33.9 91,433 144,484 58.0
V VALPARAISO 1,248,255 1,406,455 12.7 370,424 504,383 36.2
VI B. OHIGGINS 445,080 550,584 23.7 109,986 164,060 49.2
VII MAULE 500,146 603,896 20.7 123,611 180,756 46.2
VIII BIO BIO 1,343,097 1,526,392 13.6 317,431 425,741 34.1
IX ARAUCANIA 478,825 585,007 22.2 116,620 171,327 46.9
X LOS LAGOS 579,885 724,207 24.9 138,880 210,625 51.7
XI AISEN 57,794 69,134 19.6 14,345 19,729 37.5
XII MAGALLANES 129,958 140,574 8.2 36,290 44,677 23.1
REGION METROP. 5,074,681 5,860,018 15.5 1,239,434 1,601,134 29.2
 
首都圏地域:総人口と住居数(州および都市別)
 
  人口調査 住宅調査
州・都市 1992年 2002年 変動率 1992年 2002年 変動率
R. METROPOLITANA            
DE SANTIAGO 5,257,397 6,038,974 14.8 1,286,486 1,654,014 28.5
PROVINCIA DE            
SANTIAGO 4,311,133 4,647,444 7.8 1,056,176 1,271,207 20.3
Santiago 230,977 206,044 -10.8 63,727 78,936 23.9
Cerrillos 72,649 72,081 -0.8 17,068 19,498 14.2
Cerro Navia 155,735 149,143 -4.2 34,487 33,769 -2.1
Conchal 152,919 133,785 -12.5 34,445 32,427 -5.9
El Bosque 172,854 172,430 -0.2 39,882 43,413 8.9
Estaci n Central 140,896 131,083 -7.0 33,289 32,357 -2.8
Huechuraba 61,784 74,063 19.9 13,237 16,551 25.0
Independencia 77,794 65,013 -16.4 20,099 18,367 -8.6
La Cisterria 94,712 85,017 -10.2 22,772 22,979 0.9
La Florida 328,881 365,373 11.0 83,406 97,151 15.7
La Granja 133,285 133,110 -0.1 31,451 33,155 5.4
La Pintana 169,640 194,841 14.9 38,942 45,082 15.8
La Reina 92,410 97,443 5.4 22,589 26,505 15.3
Las Condes 208,063 244,446 17.5 55,791 82,511 47.9
Lo Barnechea 50,062 74,233 44.5 11,887 17,659 48.6
Lo Espejo 120,075 112,244 -6.5 25,637 24,770 -3.4
Lo Prado 110,933 103,649 -6.6 26,563 26,223 -1.3
Macul 120,708 111,591 -7.6 29,341 30,134 2.7
Maip 256,550 463,496 80.7 65,780 127,362 93.6
u oa 172,575 162,116 -6.3 47,215 55,728 18.0
P,A, Cerda 130,441 113,639 -12.9 29,515 28,688 -2.8
Pe alolen 179,781 216,367 20.4 42,768 52,339 22.2
Providencia 111,182 119,863 7.8 38,214 52,609 37.7
Pudahuel 137,940 194,417 40.9 34,207 49,422 44.5
Quilicura 41,121 126,525 207.7 9,710 35,761 268.3
Quinta Normal 116,349 104,289 -10.4 28,630 25,631 -10.5
Recoleta 164,767 142,546 -14.7 38,661 35,655 -8.0
Renca 128,972 129,774 0.6 29,007 32,057 10.5
SanJoaqu n 114,017 98,193 -13.9 25,780 24,952 -3.2
San Miguel 82,869 78,473 -5.3 20,340 22,685 -11.5
San Ram n 100,817 95,050 -5.7 22,652 23,038 1.7
Vitacura 79,375 77,107 -2.9 19,084 24,248 27.1
         
Provincia Cordillera 277,687 530,718 91.1 71,365 151,043 111.6
Peuente Alto 254,673 501,042 96.7 64,331 141,319 119.7
Pirque 11,368 16,488 45.0 2,949 4,940 67.5
San Jos de Maipo 11,646 13,188 13.2 4,085 4,874 17.1
Provincia Chacabuco 90,640 132,324 46.0 21,595 35,558 64.7
Colina 52,769 77,647 47.1 11,686 19,697 68.6
Lampa 25,033 40,098 60.2 6,338 10,951 72.8
TilTil 12,838 14,579 13.6 3,571 4,910 37.5
         
Provincia Maipo 293,021 375,006 28.0 67,051 97,047 44.7
San Bernardo 190,857 244,354 28.0 42,775 61,209 43.1
Buin 52,792 62,851 19.1 12,006 16,967 41.3
Calera de Tango 11,843 17,996 52.0 2,975 4,615 55.1
Paine 37,529 49,805 32.7 9,295 14,256 53.4
         
Provincia Melipilla 118,802 139,267 17.2 30,826 40,445 31.2
Melipilla 80,255 92,991 15.9 20,297 25,782 27.0
Alhu 4,013 4,414 10.0 1,104 1,416 28.3
Curacavi 19,053 24,146 26.7 5,316 7,641 43.7
Maria Pinto 8,735 10,211 16.9 2,236 3,100 38.6
San Pedro 6,746 7,505 11.3 1,873 2,506 33.8
         
Provincia Talagante 166,654 214,215 28.5 39,473 58,714 48.7
Talagante 44,908 59,383 32.2 10,325 15,902 55.4
El Monte 21,882 25,758 17.7 5,166 5,888 14.0
Isla de Maipo 20,344 24,897 22.4 5,418 6,898 27.3
Padrc Huriado 29,333 37,543 28.0 6,730 9,347 38.9
Pe aflor 50,187 66,634 32.8 11,924 20,679 73.4
 
結論
 
 解決すべき多くの課題があることは明白であるが(2002年5月、サンチャゴでは、高濃度PM10のため、連続9日間の警戒または準緊急事態に対応しなければならなかった)、サンチャゴの都市交通計画は、長短期的な対策、低コストおよび投資集約型の解決策などを組み合わせた、一組の極めて総合的な政策ガイドラインを提示している。この当面の対策プログラムから非常に貴重な教訓を学び取るべきである。サンチャゴの対策の実行責任者たちは、適切な計画の成功を保証するためには次の3つの要素が必要だと考えている。
 
・決定者が確実に容認できる限定的コスト
 
・市民が確実に容認できる重要な公共交通機関分担率
 
・実行を保証するための強力な政治的関与
 
 最後の条件を達成することが最も難しいが、サンチャゴのケースは、多くの地域で適用するものであり、また世界の開発途上国の都市交通プラナーにとっても参考に値する事例であると思われる。







日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION