日本財団 図書館


B&G
各部位体操プログラムII
ねらい 筋肉に刺激を与え、各関節を自然に動かす
動作 内容 ポイント
1 (1)楽な姿勢で、背筋を伸ばしていすに座る
(2)両肘を伸ばしたまま両腕を下げて両肩を上げたり、下ろしたりする
(3)両肘を曲げて、肩を回す
FB-4参照
2 上腕 (1)胸の前で軽く拳を握る
(2)片手ずつゆっくりと腕を前に出す
(3)左右交互に行う
FB-4参照
3 大腿 (1)背筋を伸ばし、いすの前半分くらいに座る
(2)両手はいすの両端をつかみ、上体を安定させる
膝を曲げ、太腿を片足ずつ上げる
(3)左右交互に行う
(2)脚を上げたところで一度止め(約1〜2秒)、ゆっくりおろす
4 体幹 (1)ゆっくり立ち上がり、足を肩幅に開いて立つ
(2)両腕を伸ばし、腕を左右交互に振り、体をひねる
(2)上半身全体をひねるように大きく腕を振る
・動作に慣れてきたら、腕は体から離れたところで振る
5 バランス(片足) (1)いすの背もたれの正面に向かって立つ
(2)片足を床から5cm程度上げて、両手
(2)バランスがくずれる場合、つぎ足の姿勢で行う
FB-5
 
<負荷量>
・1種目5〜8回×1セット程度行う
・バランスは、1回10秒程度から始め、徐々に時間を増やしていく
 
3−(2):太腿
 
5−(2):バランス(片足)
 
各部位体操プログラムIII
ねらい 各関節を動かし、簡単な筋力トレーニングを行う
動作 内容 ポイント
1 (1)楽な姿勢で、背筋を伸ばしていすに座る
(2)両肘を伸ばしたまま、両肩の上げ下ろしを行う
(3)体側で伸ばしている腕を上げる
(4)元の位置に戻す
※両腕行う
(5)両肘を曲げて、肩を回す
(2)肩を挙上する際、肩の筋肉を意識する
余裕があれば、肩を挙上した所で一度止める(1〜2秒程度)
(3)肘は軽く曲げ、肩をすくめないように上げる
(4)ゆっくりおろすようにする
(5)ゆっくりと肘から大きく回す
2 大腿(文字書き) (1)楽な姿勢で、背筋を伸ばしていすに座る
(2)膝を緩ませ、片足を床から少し浮かせた状態で足を前方に出す
(3)足を動かし、足元で文字などを書く
(4)左右行う
(2)膝に力を入れて伸ばしたり、足を上方に上げすぎない
床に近い位置で文字を書く
(3)自分の名前や五十音などを書く
例:足元に画用紙があるつもりで文字を書く
3 体幹 (1)足を肩幅に開いて立つ
(2)両腕を伸ばし、腕を左右交互に振り、体をひねる
FB-5参照
4 バランス(片足) (1)いすの背もたれの正面に向かって立つ
(2)片足を床から5cm程度上げて、両手
(2)バランスがくずれる場合、つぎ足の姿勢で行う
FB-5参照
FB-6
 
<負荷量>
・1種目5〜8回×1セット程度行う
・文字書きは1回5文字程度行う
・バランスは、1回10秒程度から始め、徐々に時間を増やしていく
 
1−(3):肩
 
2−(3):大腿(文字書き)







日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION