日本財団 図書館


ウォーキングプログラム
B&G FLOOR MOVEMENT
ライフサポート運動プログラム
ウォーキングプログラム
■プログラム構成
<つぎ足歩行>
前後に置く足のかかととつま先をつけながら、バランスをとって歩きます
  ※高齢者のバランス能力の評価法として、有効とされている動作でもある
 
<前後歩行>
<前歩行><その場歩行><後ろ歩行>を組み合わせて歩きます
 
<サークル歩行>
合図に合わせて歩く方向を変えるなどして、円になって歩きます
 
<ジグザグ歩行>
障害物にぶつからないようにジグザグ方向に歩きます
 
<横歩行>
体を正面に向けたまま、左右方向に歩きます
 
<複合歩行>
<前歩行><後ろ歩行><その場歩行><横歩行>を組み合わせて歩きます
 
■注意事項
・複合歩行など組み合わせて歩くときは、歩く方向や次の動作に移る前にタイミングよく指示をする
 
ウォーキングプログラム
前歩行
ねらい 歩くことに慣れ、体を動かすことの楽しさを感じる
動作 内容 ポイント
<基本姿勢>
前歩行
つぎ足歩行(前)
(1)正しいフォームを確認する
・遠くを見て、あごを引く
・胸を張り、背筋を伸ばす
・かかとから着地する
・肘を軽く曲げ、腕を振る
(1)正しいフォームを確認する
・前足のかかとと、後ろ足のつま先をつける
・後ろ足のかかとを前足のつま先につける
・バランスをとりながら歩く
(1)鏡を見ながら指導者が確認して行う
(1)足の置く位置を確認しながら行う
両腕を広げたり、足元を見て体が揺れないようにする
体が大きく揺れる人は足を置く間隔を空けたり、指導者が横で一緒に手をつないで歩く
1 前歩行 (1)その場で歩く
(2)歩く方向を決め、一方向に歩く
(3)設定されたエリアを一方向に歩く
(1)フォームを意識できるように、鏡を見ながら行う
例:お腹を締めるように、ボールをお腹の前に抱える
・上体を反らさないように、遠くの目標物を見る
(3)コーナーを曲がるときは、必ず歩く速度を落とす
2 つぎ足歩行(前) (1)正しいフォームを確認する
(2)方向を決め、つぎ足で歩く
(3)方向を決め、線の上をつぎ足で歩く
(1)動作に慣れるために、指導者と一緒に4〜5歩歩く
(3)線から外れないように歩く
FW-11
 
<負荷量>
・運動時間は10〜15分程度とする
・前歩行は15m程度に設定し、1人2回程度とする
・つぎ足歩行(前)は1人10歩、3回程度行う
 
<準備>
・前歩行のエリアのコーナーは、イスやコーン(3〜4台)などを使って、緩やかに曲がれるようにする(1−(2) レイアウト図参照)
・つぎ足歩行の線は、つぎ足歩行の測定用テープを使用する
 
1−(2):エリア歩行
 
1−(1):前歩行
 
2:つぎ足歩行(前)
 
つぎ足歩行(前)







日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION