日本財団 図書館


瀬戸内海環境体験学習
 
5 第8回セミナー
 干潟ってどんなところ?いろんな生物の集まる浅場の秘密を知ろう!
 
5.1 はじめに
 
 我々にとって、海とはどんなところでしょうか?海水浴をするところ。潮干狩りをするところ。ぼんやりするところ。車窓から眺めるもの。いろんな海があるでしょう。最近、いつ、海に行きましたか。それはどんな海でしたか?海は、我々の生活とは実際の距離以上の存在になってしまっているのではないでしょうか?特に、大阪湾なんてしばらく行ったことがないのではないでしようか?
 第8回のセミナーは、このような観点から、まず、大阪湾の現状を知っていただくことを念頭に企画しました。同様の企画は、第6回のセミナー「大阪湾海辺の探検隊、君は大阪湾を知っているかい!」で行いましたが、今回は、海上から陸側の沿岸域を観察するという点が大きな相違点です。海から見れば、陸域はどのように見えるのでしょうか?これは、「海で生活している生物から見た沿岸域」と捉えることができるかもしれません。
 私たちは海と言えば、「波」、「塩辛い」等というイメージを抱きますが、海の中はどのようになっているのかということを知っている人は少ないと思います。そこで、海の内部構造はどのようになっているのか、簡単な海洋調査を行っていただきました。海洋調査は、いろいろな計測器具を用いる調査もあれば、水中ビデオカメラで海の中を覗いてみるという調査もありました。「海で生活する生物」はどんな環境で生活しているのでしょうか?
 最後に、大阪湾の奥部ではほとんど見られなくなった浅場の重要性について、勉強してみましょう。浅場は埋め立てやすいことから、我々人間は多くの浅場を埋め立てて利用してきました。陸上で生活する人間の生活レベルの向上という点では大きな貢献をしたかもしれませんが、海で生活する生物にとってこの浅場の喪失はどのような意味を持っていたのでしょうか?ある生活レベルに達した人間が、その後に求めるものは何でしょうか?そのためには、何が必要なのでしょうか?
 本セミナーを通して、人間生活と海との関わりを考えていただきたいと思います。
 
5.2 セミナー概要
 
(1)プログラム
■日時:2002年8月24日(土)9:30〜16:00
■場所:大阪湾沖合(調査体験クルージング)、大阪南港野鳥園
■テーマ:干潟ってどんなところ?いろんな生物の集まる浅場の秘密を知ろう!
■参加者数:24名(内小学生9名、高校生2名)
■当日スケジュール:
 
9:30
 
南海本線「堺駅」に集合
 
 
貸切バスで堺出島漁港へ移動
10:00〜12:30
 
堺出島漁港から出航。海から大阪湾の海岸線を観察します。
 
 
また、海洋調査体験をしていただきます。
12:30〜14:00
 
堺出島漁港に帰港。とれとれ市の見学及び昼食
14:00〜14:30
 
バスにて南港野鳥園へ移動
14:30〜15:30
 
南港野鳥園にて干潟と野鳥の観察
 
 
野鳥園に生息する生物について学習
 
 
(講師:高田 博 日本野鳥の会大阪支部)
15:30〜16:00
 
浅場が生物の生息に果たす役割について学習
 
 
(講師:矢持 進 大阪市立大学・助教授)
16:00
 
解散
 
(2)講師・スタッフ名簿
 
No. 名前 所属 役割
1 高田 博 日本野鳥の会大阪支部 講師
2 矢持 進 大阪市立大学 講師
3 重松 孝昌 大阪市立大学 総合進行
4 大塚 耕司 大阪府立大学 進行補助
5 上月 康則 徳島大学 進行補助
6 山崎 隆之 徳島大学 進行補助
7 三好 順也 徳島大学 進行補助
8 遠藤 徹 大阪市立大学 進行補助
9 橘 美典 大阪市立大学 進行補助
11 大辻 清治 (財)国際エメックスセンター企画調査課課長補佐 受付
10 内藤 豊 (財)国際エメックスセンター企画調査課主任 受付・撮影
12 櫻井 あや (財)国際エメックスセンター 受付・撮影
*生態系工学研究会会員
 
(3)参加者名簿
 
No. 名前 年齢 性別 No. 名前 年齢 性別
1 I.A 12才 13 T.Y 12才
2 I.R 46才 14 N.H 34才
3 K.M 20才 15 H.K 8才
4 K.Y 21才 16 H.M 37才
5 K.T 12才 17 B.T 48才
6 T.I 8才 18 B.M 8才
7 T.K 38才 19 B.R 8才
8 T.C 33才 20 M.M 20才
9 T.M 6才 21 Y.T 51才
10 T.A 15才 22 Y.S 9才
11 T.H 17才 23 Y.Y 44才
12 T.M 43才 24 S.K 8才







日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION