表と罫線を極めよう!
その4・並べ替え
◇「罫線」のツールバーから並べ替えをする
表の中の文字を五十音順や数値の順番に並べ替えることが簡単にできます。
なまえ |
ねんれい |
みどりかわ |
40 |
しむら |
32 |
あかい |
35 |
こうだ |
42 |
あおしま |
17 |
ながしま |
16 |
はた |
24 |
|
上に名前の順番が五十音ばらばらの表があります。これを五十音順に並べ替えます。
並べ替えをしたい列にカーソルをおきます。名前を並べ替えたいので、名前の列にカーソルをおきます。
おいたら、ツールバーの右端のアイコンを使います。
クリックすると
なまえ |
ねんれい |
あおしま |
17 |
あかい |
35 |
こうだ |
42 |
しむら |
32 |
ながしま |
16 |
はた |
24 |
みどりかわ |
40 |
|
名前が五十音順になりました。
年齢も小さい順に換えることができます。
なまえ |
ねんれい |
ながしま |
16 |
あおしま |
17 |
はた |
24 |
しむら |
32 |
あかい |
35 |
みどりかわ |
40 |
こうだ |
42 |
|
隣の
をつかうと、五十音だと「わ」から並べ替えられ、数字だと大きい順に並べ替えられます。
◇メニューバーからの「並べ替え」
メニューバーの「罫線」→「並べ替え」だと細かい設定をすることができます。
「並べ替え」を押すと表が範囲指定されます。アイコンを使ってやったときは、並べ替えしたい列にカーソルを置きましたが、表全体の中でどの列を最優先で並べ替えするかを決められます。並べる順番は、JISコードだけでなく、日付や数値など選ぶことができます。
アイコンを使うと、タイトル行があるもの思って行われますが、ここではタイトル行1行のありなしも決められます。
なまえ |
ねんれい |
ながしま |
16 |
あおしま |
17 |
はた |
24 |
しむら |
32 |
あかい |
35 |
みどりかわ |
40 |
こうだ |
42 |
|
上の表でタイトル行「なし」にすると「なまえ」「ねんれい」の行も文字扱いになります。
|