日本財団 図書館


書式設定のポイント
 1枚の紙に、どのように印刷するのか決めるのが「書式設定」です。せっかくきれいに文章を打っても、印刷したものが読みにくくては、困りものです。書式の設定はメニューバーの「ファイル」から「ページ設定」で行うことができます。
 
1, 紙の大きさ、印刷の向き(紙の方向)を決める
2, 余白の幅を決める
3, 文字数・行数・文字方向を決める。必要に応じて字送り行送りの設定を行う。また、段組を使う場合は段数のところの数字を変える。
 書式をもっと細かく段定することも出来ますが、上記の部分が基本となります。また、書式をいじらなくてもパソコンの方で見やすいように自動的に書式を設定してくれていますので、普段、パソコンを扱う上では特に必要はないと思います。書式が指定されたものをつくる時に必要なので、一応覚えておいて下さい。







日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION