◆スタッフに訊く・・・1
菊澤 史代さん
●24歳 女性 正規スタッフ 勤続年数1年2ヶ月
●施設と関わるようになった理由
他のボランティア団体の紹介でNOLAへ来ました。
●施設について
非常に家庭的な場所だと思います。
●在籍生の変化に気づくとき
話し方や話す内容が変化してきたときに気づきます。
●在籍生との関わりで注意している点
集団共同生活ですが、一人ひとりの動きの変化をしっかりと見るようにしています。
●ここで働いて喜びを感じるとき
寮生の良い方向への変化を感じたときです。
●辛いと感じるとき
寮生が途中で辞めて帰ってしまうときです。
●施設での自分のポジション(役割)
代表よりも誰よりも寮生に一番近いポジションだと思います。
●施設の今後について
寮生がなるべく多くのバラエティーに富んだ体験、経験ができる施設にしていきたいです。
●代表・その他のスタッフについて
代表やスタッフと話し合いをする時間を多く取っているので、相互理解はしっかりできていると思います。
★在籍生に訊く・・・1
森本 知和さん
●25歳 男性 在籍年数1年6ヶ月
●入寮する以前の状態と入寮のきっかけ
登校拒否児ではなかったのですが、けっこう家で寝て暮らすような感じだったので引きこもりに近い状態でした。
親と兄貴がはぐれ雲(NPO法人北陸青少年自立援助センターPeaceful Houseはぐれ雲)に行っていました。はぐれ雲でNOLAを紹介されたのでドライブがてらにNOLAを訪れ、そこで佐藤さんに説得されました。
●入寮当時の施設の印象
コンビニも自動販売機も近くになくて最悪だと思いました。
●現在施設で行っていること(作業・通学・勉強など)
土運び、田植え、畑作業、鳥小屋作りなどを行っています。
●施設で楽しいこと
自分と同じような仲問と遊びに行ったり、イベントがあったり、ソフトボールの試合ができることなど楽しいことはいろいろあります。
●施設で辛いこと
作業組は小遣いが制限(月5,000円)されていることですかね。でも当たり前のことだと思います。
●入寮後自分の中で変化したこと
体力がつきました。他には炊事洗濯など自分の身の回りのことがほぼできるようになったことです。
●今の目標
とりあえず卒業検定に受かったので、本免受かりたいです(自動車免許)。そしてアルバイトを見つけたいです。最終的にはアルバイトなどを継続して自分で給料を稼ぐようにしたい。
●将来について
まずは自分でそこそこの給料を稼いでアパートかマンションを借り、自活することで親から自立することです。
●現在の施設の印象
寮生もだいぶ増えて、スタッフも二人になりました。以前よりも賑やかで、居心地も悪くないです。相変わらず田舎ではありますが。
●他の在籍生との関係
年齢を超えたユニークな友情関係で結ばれています。
●親との関係
親から離れて生活しており、生活費(寮費)を払ってもらっている状態です。
●代表・スタッフの方との関係
一応敬意を持って接していますが、どちらかというと友達に近いような関係です。
★在籍生に訊く・・・2
●24歳 女性 在籍年数1年7ヶ月
●入寮する以前の状態と入寮のきっかけ
ひきこもっていました。はぐれ雲(NPO法人北陸青少年自立援助センターPeaceful Houseはぐれ雲)からの紹介です。
●入寮当時の施設の印象
女子が少ないなと思いました。
●現在施設で行っていること(作業・通学・勉強など)
アルバイトをしています。
●施設で楽しいこと
友達がいつもそばにいることです。
●施設で辛いこと
形は違っても、寮生が退寮していくときの別れは辛いです。
●入寮後自分の中で変化したこと
自分ではできないと思っていたことができるようになりました。
●今の目標
自立して一人暮らしをすることです。
●将来について
目標と同じで自立して一人暮らしです。
●現在の施設の印象
入寮した頃に比べて寮生が増えました。
●他の在籍生との関係
仲間という関係です。
●親との関係
私の応援者です。
●代表・スタッフの方との関係
良い相談相手といった関係です。
★在籍生に訊く・・・3
●14歳 女性 在籍年数1年
●入寮する以前の状態と入寮のきっかけ
拒否ってるときは風呂が大嫌いでした。二日入らなかったり。自分で漠然と「このままではダメだ」と思い、いろいろ探しているうちにNOLAを見つけました。
●入寮当時の施設の印象
自然がすごいなぁ、家がすごいなぁ、という感じです。
●現在施設で行っていること(作業・通学・勉強など)
NOLAから地元の中学校に通っています。中学3年生です。
●施設で楽しいこと
8時におやつが出ることです。
●施設で辛いこと
寮と学校の道のりが長いことです。
●入寮後自分の中で変化したこと
痩せました。そして、生活のリズムが戻りました。
●今の目標
がんばって早く退寮することです。
●将来について
美容師になりたいと思っています。
●現在の施設の印象
少しボロいけどいい所です。
●他の在籍生との関係
いろいろあります。
●親との関係
両親は離婚して母方に預かってもらっています。
●代表・スタッフの方との関係
友達感覚です。敬語もほとんど使いません。
★在籍生に訊く・・・4
●22歳 女性 在籍年数7ヶ月
●入寮する以前の状態と入寮のきっかけ
一人暮らしをしながら大学には通っていたのですが、試験はほとんど受けられませんでした。18歳の頃から通院していた神経科の先生にはぐれ雲(NPO法人北陸青少年自立援助センターPeaceful Houseはぐれ雲)を紹介されて、そちらからの紹介でNOLAを知りました。
●入寮当時の施設の印象
多くの部分で圧迫感を感じました。
●現在施設で行っていること(作業・通学・勉強など)
バイト組のため、一日仕事に行っています。
●施設で楽しいこと
話し相手がたくさんいます。また、何か失敗したときにも笑ってくれる仲間がいることです。
●施設で辛いこと
施設の寮生という自分の置かれている状況そのものです。
●入寮後自分の中で変化したこと
失敗したときや注意を受けたときなど、自分にとってマイナスの場面に対して強くなりました。
●今の目標
仕事に役立つ資格の取得です。現在の仕事を続けながら一人暮らしを始めたいと思っています。その仕事も雇用形態が常勤になれるようにしたいです。
●将来について
実務経験を積んだ上での資格取得とその資格を生かした仕事です。
●現在の施設の印象
寮生の入れ替わりなどの影響もあると思いますが、少しずつ変化している場所だなと感じます。
●他の在籍生との関係
仕事に就いてからは作業組の寮生との関係が希薄になり寂しさも感じますが、逆に同じバイト組の寮生とは一緒に遊びに行くこともできるようになり親しみが増えました。
●親との関係
ほとんど連絡を取っていませんが、入寮前と特に変化はありません。
●代表・スタッフの方との関係
いつも相談、話し相手になってもらっています。
▼団体詳細
団体名称●NOLA(ノラ)
代表者名●佐藤 透(サトウ トオル)
所在地●〒639−3322 奈良県吉野郡吉野町殿川1441−2(ヨシノグンヨシノチョウトノガワ)
電話番号●07463−5−7656 FAX番号●07463−5−7656
設立年度●1999年 在籍生平均在籍年数●1年
入寮生数●男・・・5人 女・・・3人(平均年齢・・・19歳) 入寮定員●男・・・6人 女・・・4人
通所生数●男・・・―人 女・・・―人(平均年齢・・・―歳) 通所定員●男・・・―人 女・・・―人
年齢制限●有り(10歳〜30歳) 性別制限●無し 相談業務●有り(3,000円/1h)
家庭訪問●無し 親の会●無し (50人) 会報発行●有り(年4回)
スタッフ状況●日中・・・スタッフと寮生が一緒に作業やイベントを行う。夜間・・・共同使用する居間にスタッフ、ボランティアがおり、就寝も同部屋で24時間寝食を共にしています。
スタッフ●正規・・・男1人・女2人/ボランティア・・・男1人・女―人/その他・・・男―人・女―人
▼通所費・入寮費
通所生●―
入寮生●入寮費・・・200,000円/月額負担金・・・170,000円、内訳(寮費/150,000円、お小遣い5,000円、本人生活費5,000円、旅行積立金10,000円)
※寮費は21歳以上で1歳増える毎に10,000円増額。
※[その他負担金]NOLA支援会員20,000円(1口1年間)/のらこみR購読会員2,000円(1年間)/育児サークル・・・実費、内容により異なります/殿川プレーパーク・・・実費、内容により異なります。
▼生活
日課スケジュール●[午前]7:00・・・散歩、朝食準備/7:30・・・朝食/7:45・・・清掃、動物の世話/9:30・・・作業/11:00・・・昼食準備[午後]12:00・・・昼食/1:30・・・作業、スポーツ/5:00・・・夕食準備、入浴/6:00・・・夕食/6:30・・・ミーティング/7:00・・・勉強会/9:00・・・以降、就寝者優先タイム
週末・休日●土曜日は原則として午前中が作業で、午後は休日です。日曜日は休日で各自フリー。寮生は買い物や遊びに出かけています。イベントがあるときは上記の予定とは変わります。
食事●当番を決めて朝、昼、夜とスタッフと共に作ります。
清掃●共同場所については当番を決めて毎朝8:00〜9:00までに終わらせること。個人の場所については各自空いた時間に掃除をします。時々、全体で各部屋の大掃除をしています。
年間スケジュール●1月・・・スキー研修/2月・・・スキー研修・海外研修/3月・・・お花見・ソフトボール大会/4月・・・キャンプ(NIC)・カヌー/5月・・・田植え・キャンプ/6月・・・田植え・キャンプ/7月・・・海水浴・フリースクール交流会/8月・・・夏祭り・クルージング・夏休み・川遊び/9月・・・稲刈り・ソフトボール大会/10月・・・地域運動会/11月・・・ビーチボール交流大会・ソフトボール大会/12月・・・クリスマス会・餅つき・冬休み。
|