【講師紹介】
三橋修(みはしおさむ)
社会学者 和光大学学長
「社会学概論」社会学的見地より、様々な人間の生き方、考え方などの講義。その中でひきこもり状況に陥るはまりの構造なども考えてゆく。
河合洋(かわいひろし)
精神科医 かわいクリニック院長
「医療」ひきこもり状況にある青少年・保護者の診察をされる中での状況分析など講義。
工藤剛(くどうつよし)
臨床心理士 坂本病院勤務
「臨床心理学概論」心理学の見地より引きこもってしまう状況を作り出す人間の心模様などの講義。
尾崎裕(おざきゆう)
立川児童相談所 心理指導員
「カウンセリング概論」学問的なカウンセリング方法や、現場での保護者・当事者への対応など。
|