日本財団 図書館


(3)チェックリストの活用に必要な関連情報
 マニュアルの「第4章 各評価項目について」に記載する評価項目の理解やチェックにあたって必要な技術的説明、関連制度、環境保全効果のある装置など関連情報については、概ね以下に示す事項とする。
 具体的な内容は、巻末の「グリーン経営推進マニュアル 第4章」に記載した。
 
*チェックリストを活用したグリーン経営の進め方、チェックリストの記入方法、チェックリスト結果の評価手順、チェック結果のとりまとめと使い方については、巻末に添付した「グリーン経営推進マニュアル 第1章〜第3章」および「グリーン経営推進チェックリストと記入の手引き」を参照
 
表2−2 各評価項目についての関連情報
大項目 小項目 関連情報
1. 環境保全のための
仕組み・体制の整備
環境方針 ・環境方針に盛り込まれた取組例 環境方針の具体的事例
・見直し、改善の意義
推進体制 ・事業規模別の推進体制の具体例
従業員に対する環境教育 ・従業員教育の取組例、教育・情報伝達の手法例
・環境に係わる法律の事例
2. エコドライブの実施 燃費に関する定量的な目標の設定等 ・燃費目標の設定例
・エコドライブ推進のための計画に盛り込む項目例
・取組結果の見直し、結果の確認・評価の例
・燃費の把握方法の具体的事例
・エコドライブによる経費節減の試算例
エコドライブのための実施体制 ・エコドライブ各項目の目的および効果(試算例)
・エコドライブの確実な実施に向けた教育・指導の具体的事例
・エコドライブ研修の具体的事例
・社内講習会および表彰制度の具体的事例
アイドリングストップの励行 ・ドライバーの意識向上のための車内掲載例
・アイドリングストップの具体的実施基準例
・アイドリングストップ実施による経済効果の試算例
・アイドリングストップ実施のチェックの具体例
推進手段等の整備 ・アイドリングストップ装置等の推進手段の事例紹介
・運行記録計装着義務対象車の紹介
・レボタコグラフ導入の具体例
3. 低公害車の導入 低公害車等:導入目標の設定と取組 ・低公害車等の定義
・「低公害車開発普及アクションプラン」の低公害車
・低公害車に該当するバス一覧(天然ガス、ハイブリット)
・地方公共団体で定める低公害車(低排出ガス車)
・「低公害バス」並びに「人にやさしいバス」の導入状況
・粒子状物質減少装置(DPF、酸化触媒)の概要
・低公害車メールマガジン(国土交通省)の紹介
・低公害車の普及促進に関する主な補助制度の概要
・エコステーションの概要紹介
最新規制適合ディーゼル車:導入目標の設定と取組 ・「自動車NOx・PM法」における車種規制の内容の紹介
・「自動車NOx・PM法」における事業者の排出抑制措置に関する「自動車運送事業者等の判断基準」(平14. 4. 31告示)の概要
燃料の管理 ・低硫黄軽油の使用上の注意事項や不正軽油の排除に関する従業員への指導・教育
条例に定める運行規制対象車種の把握 ・1都3県におけるディーゼル車の運行規制に関する解説
4. 自動車の点検・整備 点検・整備のための実施体制 ・環境保全の観点からの点検・整備の主な内容例
車両の状態の基づく適切な点検・整備 ・使用過程車に対する黒煙の規制基準
・黒煙の測定方法
法定点検に加えて環境に配慮した独自の基準による点検・整備の実施 ・環境保全の上で特に注意が必要な点検・整備個所の明示とその効果の解説
・メーカーによる点検・整備基準
・DPFの各方式に対する評価
・タイヤゲージの紹介
5. 廃棄物の適正処理
およびリサイクルの推進
廃棄物の適正な処理 ・自動車リサイクル法の解説
・フロン回収法の解説







日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION