平成15年1月10日
兵庫県知事
井戸敏三殿
「環境の保全と創造に関する条例」の一部改正について
貴職におかれましては、トラック運送事業に対しまして格別のご配慮をいただいておりますことに感謝申し上げます。また、環境対策に積極的に取り組まれていることに敬意を表します。
このたび標記の条例の改正により、「自動車から排出される窒素酸化物及び粒子状物質の特定地域における総量の削減等に関する特別措置法」(平成4年法律第70号、以下「自動車NOx・PM法」という)の特定地域に流入する自動車に対しても同法の規定を適用することを明らかにされました。
私どもトラック運送事業者といたしましては、環境対策を社会との共生の大きな柱と認識して、これまでも出来ることから積極的に環境対策を進めてまいりました。しかしながら、このたびの条例改正の動きについては、特に近畿・中国・四国・九州地方をはじめ全国から当該地域に流入あるいは通過する物流に大きな影響を与えるものであり、下記の理由により、反対せざるを得ません。業界の意見を真摯にお受け止めいただき、慎重なご判断を賜りますよう衷心よりお願い申し上げます。
なお、私どもは、全国のトラック運送事業者に対し、可能な限り、国道43号を迂回するとともに最新規制適合車への代替を促進するなど、引き続き環境対策に取り組むよう要請してまいることを申し添えます。
記
1 全国一律ではなく、大気汚染の著しい地域を指定して対策を進めようとする「自動車NOx・PM法」の立法趣旨に反する条例であると考えます。明石市から姫路市に至る特定地域の拡大を含めて、自動車NOx・PM法第6条第4項による環境大臣の意見聴取に対し、貴職は兵庫県下の地域指定に同意されていながら、流入車両にも同法の規定を適用しようとすることは理解できません。
2 粒子状物質(PM)については排ガス減少装置を装着する対策も可能ですが、窒素酸化物(NOx)とPMの双方に有効な排ガス減少装置等は存在せず、規制に対応するためには最新規制適合車に代替するほかに道はなく、99%が中小企業であるトラック運送事業者にとって対応することは極めて困難であります。仮に、何らかの助成措置が執られるとしても、他都道府県から流入・通過する車には、支援策のないまま規制のみがかかることになります。
3 条例案では「知事が指定する道路」は適用除外となるようですが、指定道路に予定されている路線はすべて有料道路であり、厳しい経済環境のもとで通行料金を負担することは到底不可能です。また、阪神高速道路湾岸線は名神高速道路との接続もなく、大型トラックにとって利用することが難しい路線であり、迂回路として不適切です。さらに、当該地域を発着点とするトラックや神戸港等の港湾区域に出入りするトラックには迂回する道がありません。
4 国道43号等の一般道路を走行している車両が規制適合車であるかどうか判定し、公平かつ適切な指導・取締り等を行うことは極めて困難であり、条例の実効性に大きな疑問があります。
全ト協発第501号
平成15年1月28日
国土交通大臣
扇 千景 殿
兵庫県環境条例改正の動きについて(要請)
謹啓 時下ますますご清祥のこととお慶び申し上げます。
貴職におかれましては、トラック運送事業に格別のご配慮を賜っておりますことにお礼を申し上げます。また、環境対策、とりわけ自動車環境問題につきまして積極的に施策を推進されておられることに敬意を表します。
さて、本年10月からは、自動車から排出される窒素酸化物及び粒子状物質の特定地域における総量の削減等に関する特別措置法(自動車NOx・PM法)に基づく車種規制と、東京都をはじめとする1都3県の環境条例による規制が開始されます。
さらに、今般、兵庫県が条例を改正して、県内の自動車NOx・PM法の特定地域に流入・通過する車にも同法の規定を適用しようとしております。1都3県の条例によるPM対策には、車両代替が困難な事業者については、排ガス減少装置を装着する対策も可能ですが、兵庫県条例については買い換え以外に対応する方途がありません。排ガス減少装置については、国及び自治体の協調補助による助成措置が講ぜられ、その装着も進んでいますが、全国的に移動するトラックについては、装着をしていても当該地域へ流入・通過ができないため、そのような助成措置そのものが無意味なものになってしまいます。
このように、法と条例との不整合は、環境対策に取り組もうとするトラック運送事業者に大きな混乱と戸惑いをもたらしております。特に、兵庫県条例改正案は、地域を限定して対策を強化しようとする自動車NOx・PM法の立法趣旨にも反するものと思われます。これ以上、法と条例との不整合による混乱が拡大することのないよう、国として的確なご指導をお願い申し上げます。
なお、兵庫県知事及び兵庫県議会議長に対し、別添のとおり意見書を提出しておりますことを申し添えます。
敬具
|