| I. 情報障害者(視覚障害者・聴覚障害者など)に対する情報提供の基本的考え方について |
|
| (1)情報障害者に対する情報提供の対応がどのように行われているのか。 |
音声、文字情報および接遇による。 |
| (2)情報提供の方法・位置・内容などについて、仕様・基準などがあるのか。 |
特にない。 |
| (3)「公共交通機関旅客施設の移動円滑化整備ガイドライン」に基づいて整備しているのか。 |
新設、改築駅について対応している。 |
| (4)主要駅だけの対応の場合、その対象を決める基準があるのか。 |
ないが、優等列車停車駅が優先的となる。 |
| (5)平常時及び緊急時の情報提供について、対応方針などが定められているのか。 |
特に障害者に対して検討したものではない。 |
| (6)マニュアルを作成しているかどうか。 |
放送や接遇のためのマニュアルはある。 |
| II. 駅構内(改札口付近、昇降施設付近、ホームなど)における情報提供の状況について |
|
| (1)サインシステムについて |
|
| (1)設置しているサインの種類・位置・内容など |
可変式情報表示装置、誘導・位置・案内・規制サイン |
| (2)サインの種類・内容・大きさ・位置などについて標準の仕様・基準があるのか。 |
サインの標準図は策定している。 |
| (3)どのような旅客を対象として想定しているか。 |
全ての人 |
| (2)可変式情報表示装置について |
|
| (1)設置している装置の種類・位置など |
列車発車案内(CRTのものが多く一部POP) |
| (2)どんな内容の情報を提供しているのか |
発車時刻、行き先、種別、停車駅 |
| (3)提供する情報の内容について自由度はあるのか。 |
ない |
| (4)装置の種類・内容・大きさ・位置などについて共通の仕様・基準があるのか。 |
ない |
| (5)異種装置との連携が行われているか。 |
ない |
| (6)どのような旅客を対象として想定しているか。 |
全ての人 |
| (3)点字情報について |
|
| (1)設置している点字情報の種類・位置・内容など |
点字運賃表 |
| (2)点字の種類・内容・大きさ・位置などについて標準の仕様・基準があるのか。 |
ない |
| (4)音案内(音響案内・音声案内)について |
|
| (1)実施している音案内の種類・位置・内容など |
発着案内、触知案内板との連携した音声案内装置を設置している駅有り。 |
| (2)案内放送では、どんな内容の情報を提供しているのか |
到着案内、行き先、種別、停車駅、接続 |
| (3)音案内装置の内容・位置・ボリュームなどについて標準の仕様・基準があるのか。 |
ない |
| (4)提供する情報の内容について自由度はあるのか。 |
ない |
| (5)どのような旅客を対象として想定しているか。 |
|
| (5)駅員による対応について |
|
| (1)無人改札口における窓口対応に代わる対応方法 |
インターフォンによる対応。無人駅では障害者の利用時に有人駅より駅員を配置させ案内。 |
| (2)接遇による対応方法・役割分担などは具体的に定められているのか |
ない |
| (3)ろうあ者対応の窓口があるか |
ない |
| (4)ろうあ者対応として手話または、筆談用の器具を準備しているか |
メモと筆記具を携帯することとなっている。 |
| その他 |
|
| III. 車両内における情報提供の状況について |
|
| (1)設置・実施している情報提供の種類・位置・内容など |
一部車両(特急)に可変式表示装置、自動放送 |
| (2)どんな内容の情報を提供しているのか |
次駅案内、停車駅 |
| (3)提供する情報の内容について自由度はあるのか。 |
ない |
| (4)車両内の情報提供に関する標準の仕様・基準があるのか。 |
ない |
| (5)どのような旅客を対象として想定しているか。 |
全ての人 |
| (6)接遇による対応方法・役割分担などは具体的に定められているのか |
ない |
| IV. 各種情報提供の検討手順・主体などについて |
|
| (1)各種情報提供を設置・実施する際の、情報内容・設置位置などの検討手順 |
特にないが社内各担当で分担、調整 |
| (2)検討主体 |
社内会議 |
| (3)メーカーとの関係 |
メーカー側が提案 |
| V. 各種情報提供の管理方法・主体などについて |
|
| (1)各種情報提供の管理方法 |
ダイヤ改正時、運賃改訂時に実施 |
| (2)検討主体 |
|
| (3)メーカーとの関係 |
|
| (4)管理・変更等の頻度 |
|
| VI. 利用者(特に視覚障害者、聴覚障害者など)からの要望・課題などについて |
|
| (1)実際に障害者からの要望・指摘で改善した例はあるか |
一部駅では、改築的に障害者の意見に基づき設計 |
| VII. 情報提供施設に関する今後の整備計画について |
|