参考文献一覧
著者・編集者名 |
論文名 |
書名・巻・号 |
発行者 |
刊行年 |
佐藤節夫 |
日本の漁業発達史(3) |
「漁村」第68巻第3号 |
(社)漁村文化協会 |
2002 |
佐藤節夫 |
日本の漁業発達史(4) |
「漁村」第68巻第4号 |
(社)漁村文化協会 |
2002 |
金田禎之 |
日本漁具・漁法図説 |
|
成山堂 |
1979 |
平本紀久雄 |
大船頭の銚子イワシ話 |
|
崙書房 |
1994 |
大田区立郷土博物館 |
|
「明治時代の水産絵図」図録 |
大田区立郷土博物館 |
1995 |
茨城県立歴史館 |
|
特別展「海と川に生きる―漁具と漁法―」図録 |
茨城県立歴史館 |
1998 |
房総の漁撈習俗調査団 |
|
房総の漁撈民俗調査報告書「内房における漁具・漁法とその習俗」 |
千葉県立安房博物館 |
1983 |
房総の漁撈習俗調査団 |
|
房総の漁撈民俗調査報告書「外房における漁具・漁法とその習俗」 |
千葉県立安房博物館 |
1984 |
館山市立博物館 |
|
安房の人物シリーズ(3)「勝山調」図録 |
館山市立博物館 |
1995 |
千葉県史料研究財団 |
海の海藻 |
千葉県の自然史 本編4(千葉県の植物1) |
千葉県 |
1998 |
井上光貞(校注) |
「大宝令賦役令、養老律令」 |
日本思想大系3 |
岩波書店 |
1976 |
加納哲哉 |
微小動物遺存体の研究 |
國學院大学大学院研究叢書 |
國學院大学 |
2001 |
黒板勝美(編) |
|
交替式・弘仁式、延喜式 前編 |
吉川弘文館 |
1986 |
黒板勝美(編) |
|
延喜式 後編 |
吉川弘文館 |
1986 |
黒板勝美(編) |
|
延喜式 中編 |
吉川弘文館 |
1987 |
黒住耐二 |
遺跡出土の貝類よりみた日本人の自然環境利用 |
尾本恵市(編)「日本人および日本文化の起源に関する学際的研究」 |
国際日本文化研究センター特定領域研究「日本人・日本文化」事務局 |
1999 |
松江重頼 |
毛吹草 |
影印篇.巻4 |
ゆまに書房 |
1978 |
Miyata, M. and Kikuti, N |
|
Taxonomic study of Bangia and Porphyra (Bangiaceae, Rhodophyta)from
Boso Peninsula, Japan. |
Nat. Hist. Res., |
1997 |
吉田忠生 |
|
新日本海藻誌 |
内田閣老鶴圃 |
1998 |
鋸南町 |
|
鋸南町史 |
鋸南町 |
1969 |
千倉町 |
|
千倉町史 |
千倉町 |
1985 |
和田町 |
|
和田町史通史編下巻 |
和田町 |
1994 |
楠本政助 |
仙台湾における先史狩漁文化 |
矢本町史第一巻 先史 別刷 |
矢本町 |
1973 |
渡辺誠 |
|
縄文時代の漁業 |
雄山閣考古学選書7 |
1973 |
芦原修二 |
|
川魚図志 |
崙書房 |
1984 |
石橋広克 |
|
銚子市余山貝塚 |
千葉県文化財センター |
1991 |
千葉県立大利根博物館 |
|
十六島の農具と漁具 |
千葉県立大利根博物館 |
1988 |
宇田敦 |
|
南羽鳥遺跡群I |
印旛郡市文化財センター |
1996 |
糠谷隆 |
利根川下流域の漁具と漁法 |
利根川下流域の自然と文化 |
関東地区博物館協会 |
1983 |
佐野元三郎・金子浩昌ほか |
|
館山市鉈切洞窟 |
千葉県教育委員会 |
1958 |
山田尚彦 |
|
「稲と魚」企画展図録 |
松戸市立博物館 |
1995 |
房総の漁撈習俗調査団 |
|
房総の海女・海士 |
千葉県教育委員会・千葉県立安房博物館 |
1981 |
千葉県農林水産部水産局 |
|
千葉県水産ハンドブック |
千葉県農林水産部 |
2001 |
金子浩昌・和田哲ほか |
|
館山市鉈切洞窟の考古学的調査〈復刻版〉 |
早稲田大学出版部 |
1985 |
酒巻忠史 |
|
打越遺跡・神明山遺跡 |
君津郡市文化財センター |
1992 |
松本勝 |
|
狐塚遺跡発掘調査報告書 |
君津郡市文化財センター |
1995 |
|
協力者一覧
千葉県農林水産部 |
千葉県水産研究センター |
菰岡 悟 |
宮澤 正之 |
成田市教育委員会 |
館山市立博物館 |
椎名 宏 |
村田 憲一 |
銚子市教育委員会 |
歴史の里・芝山ミューゼアム |
清水 利厚 |
吉岡栄美子 |
富津市教育委員会 |
藍澤 正宏 |
寺里 和久 |
|
横芝町産業振興課 |
岡田 晃司 |
乃一 哲久 |
|
西尾市教育委員会 |
金田 雅成 |
浜名 徳順 |
|
国文学研究資料館 |
桐村 修司 |
林 知左子 |
(敬称略) |
|
|
|