事業所名 |
介護老人保健施設 足立老人ケアセンター |
指定年月日 |
平成8年3月 |
管理者 |
関 晶比古 |
法人名 |
医療法人財団 厚生協会 |
相談担当者 |
田島 多美子 |
電話・FAX |
電話 03−5686−3965 FAX 03−3884−0578 |
従業員数 |
70人 |
緊急電話 03−5686−3965 |
営業時間 |
8:30〜17:15 |
住所 |
〒121-0064 足立区保木間5−23−20 |
休業日 |
日 |
交通アクセス |
東武伊勢崎線 竹ノ塚駅東口 花畑団地行バス 花畑団地入口下車 徒歩1分 |
24時間体制 |
なし |
受入数 |
PR欄参照 |
|
(拡大画面:29KB) |
 |
経営者の理念
・地域密着医療、いろいろな職種のバリアフリー、職員の生活を守る。
・地域の評価に耐えうる医療等。
・教育委員会・各セクションの代表者で新人からベテランまでの研修を行っています。また、外部への研修にも積極的に参加しています。
事業所PR
受入数・・・老人保健施設入所92人(痴呆44床、一般48床) 通所リハビリ90人
その他
・広いスペースのケアセンターで、室内は回廊式で自由に歩けるようになっています。患者さんの心情に配慮した作りの例として、模擬バス停を作り、家に帰りたい人がバスを待ったりベンチで休むことができるようになっています。
・季節折々の行事は、家族も参加して一緒に楽しむことができます。
・ボランティアは主に学生、専門学校生、また一般の人達から、日舞・絵画・英会話等受け入れています。
*系列事業所
・居宅介護支援事業者 |
保木間(ケアプラン作成) |
・・・ |
電話 |
03−3859−8701 |
毛利 一彦 |
・ホームヘルプサービス |
保木間(訪問介護) |
・・・ |
電話 |
03−3883−3113 |
尾形 正行 |
・訪問看護ステーション |
保木間(訪問看護) |
・・・ |
電話 |
03−3860−3965 |
浅野 麻由美 |
・在宅介護支援事業所 |
保木間(足立区の委託事業) |
・・・ |
電話 |
03−3859−3965 |
田島 多美子 |
(24時間相談はいつでもおうけできます)
事業所名 |
東京足立病院 |
指定年月日 |
平成12年4月 |
管理者 |
田代 芳郎 |
法人名 |
医療法人財団 厚生協会 |
相談担当者 |
我妻 夕起子 |
電話・FAX |
電話 03−3883−6331 FAX 03−3884−7036 |
従業員数 |
400人 |
緊急電話 03−3883−6331 |
営業時間 |
8:30〜17:15 |
住所 |
〒121−0064 足立区保木間5−23−20 |
休業日 |
日・祝 |
交通アクセス |
東武伊勢崎線 竹ノ塚駅東口 花畑団地行バス 花畑団地入口下車 徒歩1分 |
24時間体制 |
有 |
受入数 |
469床 |
|
(拡大画面:27KB) |
 |
経営者の理念
・医療には救急医療の他に福祉医療、つまり福祉救急があるべきではないかという理念のもとに、地域に密着した医療を考えています。
事業所PR
・老人性痴呆疾患療養病棟も完備しつつあり、特養に近い状態を作りつつあります。
・痴呆老人についての相談はいつでもお受けしています。
その他
・災害時用に、2基の自家発電があります。また、12,000トンの水を貯蔵しています。
・精神科援護寮(さつき)・・・電話 03−3883−6331 小見山 政夫
・精神科共同住宅(コミュニテイセンター)・・・配食サービスを行っています。
|