エリアIV 〈P.7〉 |
地図上の通し番号 ピンク(10) |
訪問調査一覧表 P.46 |
|
事業所名 |
介護老人保健施設 みどりの館 |
指定年月日 |
平成12年5月 |
管理者 |
林 貴雄 |
法人名 |
医療法人社団 友勝会 |
相談担当者 |
田村 誠 |
電話・FAX |
電話 048−922−1335 FAX 048−922−1348 |
従業員数 |
51人 |
緊急電話 048−922−1335 |
営業時間 |
9:00〜17:00 |
住所 |
〒340−0023 草加市谷塚町2000番地 |
休業日 |
なし |
交通アクセス |
東武伊勢崎線 草加駅西口 東武バス川口駅行 西町下車 徒歩5分 又は 谷塚駅西口 徒歩20分 |
24時間体制 |
有 |
受入数 |
84人 |
|
(拡大画面:26KB) |
 |
経営者の理念
・利用者の自立した生活を営むことを支援し、家庭復帰をめざします。
・施設は明るい、家庭的な雰囲気にしています。
・地域や家庭との結びつきを目指します。
事業所PR
・平成12年9月オープンした新しく明るい清潔な施設です。
・職員51人で医療ケアと看護、リハビリ、特に生活に密着した、移動、食事、排泄、入浴などの介護業務に重点を置き、家庭生活へ向けてのお手伝いをします。
その他
・入所定員84人(ショートステイ2人、痴呆症20人)
・通所定員30人(痴呆症20人)
・地域に根ざした施設づくりをしていく上でボランティアの受け入れが多い。
学校・公民館サークル、地域協力者、入所者家族のボランティア実施
・機能訓練室・談話コーナー・食堂・デイルームなどがあります。
・4人床・・・18室 2人床・・・2室 1人床・・・8室
写真掲載 P.6
エリアV 〈P.9〉 |
地図上の通し番号 ピンク(16)−1 |
訪問調査一覧表 P.46 |
エリアVI 〈P.10〉 |
ピンク(16)−2 |
|
事業所名 |
介護老人保険施設 翔寿苑 |
指定年月日 |
平成8年6月 |
管理者 |
松本 眞彦 |
法人名 |
医療法人 眞幸会 |
相談担当者 |
山本・遠藤 |
電話・FAX |
電話 048−932−0011 FAX 048−936−7135 |
従業員数 |
88人 |
緊急電話 |
営業時間 |
9:00〜17:00 |
住所 |
〒340−0002 草加市青柳8−51−13 |
休業日 |
日・祝・年末年始 |
交通アクセス |
東武伊勢崎線 新田駅東口タクシー15分 又は 松原団地駅東口 青柳循環バス川柳小前下車 徒歩5分 |
24時間体制 |
有 |
受入数 |
入所108人・通所40人 |
|
(拡大画面:26KB) |
 |
経営者の理念
・明るく、家庭的な雰囲気の中で、在宅復帰を目指します。
事業所のPR
・各種サービスがスムーズに提供できるようにしています。
・快適な在宅生活が続けられるように応援いたします。
・整形外科が母体ということもあり、設備も整い、リハビリテーションが充実しています。
・バイタリティあふれるスタッフが、心のこもった対応をさせていただきます。
・多くのレクリエーションや趣味活動など、充実した体験ができます。
・月に1度の季節行事があり、希望者は華道・茶道クラブに参加いただけます。
・介護保険外のサービスとして、「在宅介護支援センターこまどり」が併設されています。
・月に2回の理容・週に1回の歯科治療が希望により受けられます。
その他
|
電話 |
FAX |
営業時間 |
デイサービスセンターあおやぎ |
932−7010 |
932−7015 |
8:30〜17:00 |
ホームヘルプサービスステーション |
932−7014 |
|
9:00〜17:30 |
居宅介護支援センターこまどり |
932−0028 |
932−0093 |
9:00〜17:30 |
在宅介護支援センターこまどり |
932−8028 |
932−0993 |
9:00〜17:30 |
居宅介護支援センターまつばら(松江) |
935−4838 |
|
9:00〜17:30 |
訪問看護ステションあおやぎ(松江) |
932−7007 |
962−7015 |
9:00〜17:30 |
・部屋の状況 デイルーム・機能訓練室・食堂兼ホール・4人部屋(24)・個室(12)
・浴室 1・2階(一般浴・機械浴) 3階(一般浴)
・トイレの状況 各居室に1ヵ所
写真掲載 P.81
エリアV 〈P.9〉 |
地図上の通し番号 ピンク(20) |
訪問調査一覧表 P.46 |
|
事業所名 |
草加市総合福祉センター であいの森 |
指定年月日 |
平成13年4月 |
管理者 |
鈴木 実 |
法人名 |
社会福祉法人 草加市社会福祉事業団 |
相談担当者 |
竹村・三浦 |
電話・FAX |
電話 048−936−2791 FAX 048−936−2792 |
従業員数 |
12人 |
緊急電話 |
営業時間 |
8:30〜17:15 |
住所 |
〒340−0001 草加市柿木町261−1 |
休業日 |
年末年始 |
交通アクセス |
東武伊勢崎線 松原団地駅東口 青柳循環バス 総合グランド前下車 |
24時間体制 |
なし |
受入数 |
25人 |
|
事業内容 居宅介護支援、在宅介護支援、通所介護
PR・その他
・病気や高齢にともない、日常生活の中で介助が必要な高齢者にデイサービスをご利用いただくことにより心身の機能向上や社会的孤立感からの解消を図り、また、家族の心身の負担の軽減を図ります。
・祝祭日も営業し、利用料が安価、公園が近く散歩で利用しています。
・ボランティアは、身体障害者を平行して受け入れ、日常生活の援助、活動プログラムに、ご協力いただいています。
写真掲載 P.81
エリアIV 〈P.7〉 |
地図上の通し番号 ピンク(11) |
訪問調査一覧表 P.46 |
|
事業所名 |
草加市在宅福祉センター・高年者デイサービスセンター きくの里 |
指定年月日 |
平成13年4月 |
管理者 |
鈴木 実 |
法人名 |
社会福祉法人 草加市社会福祉事業団 |
相談担当者 |
岩井 聡子 |
電話・FAX |
電話 048−929−3611 FAX 048−929−3612 |
従業員数 |
11人 |
緊急電話 |
営業時間 |
8:30〜17:15 |
住所 |
〒340−0023 草加市谷塚上町704−3 |
休業日 |
年末年始 |
交通アクセス |
東武伊勢崎線 谷塚駅西口下車 徒歩20分 |
24時間体制 |
なし |
受入数 |
25人 |
|
事業内容 居宅介護支援、在宅介護支援、通所介護
PR・その他
・一人一人の人間性を尊重した介護サービス等を提供し、高齢者並びにご家族の福祉の増進を図ってまいります。
・近くに中学校や高校があり、若い人たちとのふれあいができる恵まれた環境です。
・平成13年4月にオープンした、明るくきれいな施設です。
・自宅から施設までの送迎バスがあります。
・ボランティアの受け入れについて、日常生活の援助、活動プログラムにご協力をいただいています。
写真掲載 P.6
|