日本財団 図書館


平成十四年度全国吟詠コンクール決勝大会
■平成十四年九月十五日(敬老の日) ■笹川記念会館国際ホール
栄光を手にした、その目に涙が
 全国の地方予選を勝ち抜いてきた、精鋭百五十名(内二名欠場)の吟詠家たちが、名誉と栄冠を目指して熾烈な競吟を繰り広げた全国吟詠コンクール決勝大会。今大会はレベルの高い内容で、訪れた愛吟家の耳を楽しませました。
 
財団を代表して挨拶する河田神泉会長代行副会長
 
 早朝にも拘わらず、年に一度の全国吟詠コンクール決勝大会を見たいという人たちで会場はにぎわい、独特の雰囲気に包まれていました。また、この大会は本年の全国剣詩舞コンクール決勝大会と同様に、財団設立三十五周年の節目となるコンクールで、それだけに期待感も例年になく高まりを見せていました。
 まず鈴木吟亮専務理事が開会の挨拶を高らかに告げると、財団法人吟剣詩舞振興会の会長代行になられた河田神泉副会長が財団を代表して挨拶に立ち、「財団も最高の状況をつくることで吟詠家が力を発揮できるように努力しているので、皆さんも日頃の精進の結果を遺憾なく出し切って欲しい」と話されました。続いて、国歌斉唱、財団会詩合吟、審査員紹介となり、舞台は全国吟詠コンクール決勝大会となりました。決勝大会は全六部門、幼年の部、少年の部、青年の部、一般一部・二部・三部に分かれ審査されました。はじめに幼年の部の十二名が審査され、見事に優勝を飾ったのは西田和樹くん(山口)で、少年の部十六名の優勝は西田くんと同じく「稲叢懐古」を吟じた後藤未由子さん(三重)、青年の部十九名の中で栄冠を勝ち得たのは「廬山の瀑布を望む」の鍋谷明美さん(大阪)でした。午前の最後は一般三部の吟詠家が審査され、参加十四名の内、優勝は「山行同志に示す」を吟じた桜井進さん(東京)でした。
観客と共に国歌を斉唱する大会審査員諸氏
 
 午後に入って一般一部と二部の競吟で、一部の優勝者は「桂林荘雑詠諸生に示す(その二)」を見事に吟じた志田香織さん(東京)、二部は「山中幽人と対酌す」の中島豊さん(奈良)でした。どの部も最善の力を出し切った舞台で、吟詠の素晴らしさを堪能することができました。
 審査講評では河田神泉財団会長代行が壇上に立ち、
発音に関しては幼・少・青年の部で、大変良いが二十九人、良いが十六人、やや良いが一人で、アクセントなどを大切にしている人が多いことは喜ばしいことである。
一般一・二・三部では、大変良いが五十八名、良いが二十九名、やや良いが十二名、やや悪いが一名であった。発音は自信を持っている人ほど雑になりがちなので、注意して欲しい。
伴奏との調和は二十点満点で採点されるが、伴奏とのタイミングが良いだけで評価されるものではなく、どれだけ曲にのっているかが対象となる。例えば、転句で七本になるのに、六本でそのまま伸ばしていったりすると、それは曲にのっていないと評価される。
曲と声がマッチすることも重要な要素である。
女性の手の組み方がまちまちである。手の位置が決まると、声もきちんと出せる。
手は鼠蹊部(そけいぶ)に当てるのが良い。
マイクの使い方が悪い人がいる。近すぎて声が大きくなりすぎることなどは減点の対象になる。
母音を美しく正しく発音して欲しい。
などが語られました。
 今大会はよく練習してきたと感じさせるほど、絶句や誤読がほとんどない、レベルの高い大会だったと思われます。また、CD伴奏になってからタイムオーバーがなくなったのも特徴的でしよう。吟詠の音楽的、芸術的向上を目指して、皆さんががんばっているのだと痛感しました。来年も、今年以上のレベルの高い大会を期待したいものです。
 
表彰式で高松宮妃杯を受ける後藤未由子さん(少年の部優勝)表彰者は鈴木吟亮専務理事
 
緊迫した雰囲気の中で競吟が続く
 
NHK杯を受ける西田和樹くん(幼年の部優勝)表彰者は工藤龍堂常任理事
 
財団役員が居並び、閉会の辞を述べる入倉昭星常任理事
 
平成十四年度 全国吟詠コンクール決勝大会 入賞者一覧
 ●幼年の部  
優勝 西田和樹 (山口)
2位 百田聖一 (京都)
3位 山本純子 (大分)
4位 石田恵莉 (千葉)
5位 今村美希 (福岡)
 ●少年の部  
優勝 後藤未由子 (三重)
2位 村上佳 (大阪)
3位 笠井郷平 (福岡)
4位 遠藤衣恵 (群馬)
5位 山本千夏 (大阪)
 ●青年の部  
優勝 鍋谷明美 (大阪)
2位 内野仁人 (大阪)
3位 荒崎有紀江 (神奈川)
4位 池田拓真 (大阪)
5位 空晴美 (福岡)
6位 菰田美乃里 (愛媛)
7位 内野順也 (大阪)
 ●一般一部  
優勝 志田香織 (東京)
2位 金井芳江 (群馬)
3位 宇井久絵 (千葉)
4位 猪木原美香 (岡山)
5位 山下眞由美 (福岡)
6位 白石敦子 (静岡)
7位 松井由美 (京都)
8位 西村つぐみ (大分)
9位 天満栄 (大阪)
10位 赤星キミエ (愛知)
 ●一般二部  
優勝 中島豊 (奈良)
2位 星野美喜恵 (神奈川)
3位 森田純士 (福岡)
4位 池渕春雄 (大阪)
5位 久保田千代子 (東京)
6位 安永利一 (愛媛)
7位 寺崎功子 (兵庫)
8位 木原恵子 (大阪)
9位 古和田修子 (兵庫)
10位 鈴木博 (静岡)
11位 山田守 (大阪)
12位 赤塚絹子 (岐阜)
 ●一般三部  
優勝 桜井進 (東京)
2位 布施才二 (奈良)
3位 渡邊隼人 (佐賀)
4位 上澤京子 (東京)
5位 原田清隆 (奈良)







日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION